• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2016年03月30日 イイね!

増車の野望

転居先には駐車場2台分あります。
ゆくゆくは増車できるぞ~と思っていたんですが、簡単にはいかないことが判明。


敷地の形が所謂「旗竿型」で、竿部分が駐車場。この幅が3mもないのです。
よって、3ナンバー幅の車はちょっと難しい。息子が自転車引いてその横を通るんですから、下手にギリギリの幅の車にしたら傷だらけになるのは目に見えています。


何にするかは全然決めていなかったのですが、かくして5ナンバーレベルの幅の車から選択することが必須となりそうです。サボテン号そのまま持ち込んだら絶句していたでしょうな。今の車ですら、左側をピッタリ寄せて通路を作っているような状態です。
かくしてルノーだったらトゥインゴか旧車になります(笑)


すぐ買うわけではありませんが、今まで考えもしなかった車選びの制限です。

Posted at 2016/03/30 23:15:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 咳をしても独り | 日記
2016年03月29日 イイね!

3週連続 週末横浜⇔大阪往復継続中

単身赴任者寮に入居してからもう10日が経過しています。
荷物が少ないので整理は何とか終わって、ジム通いができるほどの生活の余裕は出てきました。


一方留守宅では未完成のところがいくつかあって、まだ落ち着いて生活、とまではいきません。
で、引越し前の週(3/12、13)に転居先に下見に行ってから毎週末往復してますわ。


3/12 東行 家族4人  ステラ  下見
3/13 西行 家族4人  ステラ  下見
3/17 東行 私・たいし ステラ(カミサン・えびすは翌日卒業式のため別行動) 引越当日
3/20 西行 私1人   電車
3/25 東行 私1人   電車    
3/27 西行 私1人   ステラ
(ここまで実施、以下予定)

4/1  東行 私1人   ステラ
4/3  西行 私1人   電車
4/8  東行 私1人   電車    
4/10 西行 私1人   ステラ
(以下未定)


横浜と大阪の間、片道だいたい450kmくらいですので、2週間で450×4=1800km。
なお、片道「電車」とありますが節約のため道中半分は青春18きっぷです。


3/20
自宅→横浜→名古屋 相鉄・鈍行・ホームライナー・快速 / 名古屋→京都 のぞみ / 京都→寮 新快速ほか
3/25
大阪→浜松 新快速 / 浜松→小田原 ひかり最終便 / 小田原→自宅 小田急・相鉄


こうすることで、新幹線だけで行くよりも片道で5千円以上安くいけます。
青春18きっぷが使える時期以外でしたら、ここまでは安くならないので、おのずと横浜に行く回数は減ることでしょう。最初は決めること・片付けることが多いので、かなり大変ですが軌道に乗るまでは老体に鞭打ってという感じですね。


ステラさん、おみこし外したら最高でリッター18を超えました。(3/17)
ただ、これは途中渋滞にはまったがために低速走行で燃費がよくなったみたいで、あまり喜べません(笑)


1名乗車なら20km/L超えてもらいたいのですが、やはり100km/hを超えると燃費が悪くなるみたいで、なかなか実現できていません。


カメラは手元にあるのですが、写真撮る余裕がありませんでした。
次からは画像付で記録を残しておきたいですね。
Posted at 2016/03/29 23:11:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 咳をしても独り | 日記
2016年03月21日 イイね!

マイルームはこうなった

今まであまり日の目を見ていなかった、2014年版主力選手タオルを単身者寮の自室壁にばーんと貼ってみた


ここに載っている人15人のうち8人が退団、なぜか筒香が載っていない、など競争の激しい社会だと実感します


中村紀洋がそっぽ向いているのが未来を暗示していますねえ(複雑汗)



Posted at 2016/03/21 10:56:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 咳をしても独り | 日記
2016年03月14日 イイね!

お神輿取り外し効果

先週末、次の住まいでわからん点多数のため下見が必要だったので、横浜まで行っていました。


だいたい問題点はクリアになったのでまあいいんですが、ステラの問題は無給油で東京-大阪を走れるのか?ということ。往路復路ともリッター17.5kmと明らかに良化しています。やっぱり必要時だけ装着が正解のようです。


最近の遠出と言えば正月休みの愛媛大分山口広島ツアーがリッター16kmちょうどくらいで、そのときは得意の地方国道が結構含まれていての数値。


今回はほとんど高速道路だけなので軽自動車にはキツイところですが、終盤になると燃費が良くなる(ガソリンが減って車重が軽くなるから?)不思議な現象が発生して、途中給油すべきか最後まで迷った挙句危ない橋は渡れない、ということでミニマム給油をして乗り切りました。


単身生活になったら1名乗車の機会が増えますし、暖かくなれば暖房で燃料を使わなくなりますので、もっとよくなるのではと期待しています。
Posted at 2016/03/14 23:26:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステラ | 日記
2016年03月13日 イイね!

一万キロ到達

一万キロ到達新東名新清水あたりで到達です。

納車から7ヶ月ですが何か?

なお後ろの席から息子に撮ってもらいました。
Posted at 2016/03/13 06:48:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ステラ

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6 7 89101112
13 141516171819
20 212223242526
2728 29 3031  

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation