• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2016年10月20日 イイね!

スタイルシートいじってみた

増車から3週間あまり経過しましたが、当ブログはステラ一色の内容です。
「ラフェスタ」あるいは「LAFESTA」で面白い画像はないものかと探し回ったら出てきました。ハンガリーのココアらしいです。
我々からしたら常識外に甘いんだろうなあ。


これまではステラおばさんのクッキーだったので、いいんではないでしょうか。



Posted at 2016/10/20 00:52:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2016年10月18日 イイね!

黒田今シーズンで引退

黒田今シーズンで引退今シーズン限りでの引退が報じられました。
※写真は今年7月、ズムスタで撮影


今期2回観戦したカープ戦がともに黒田先発でウチが勝利♪という結果でしたが、ズムスタでの彼への声援は予想以上にすごく、広島の街で彼のユニを着たファンがとても多かったこと、とても印象的でありました。2戦目では彼にタイムリー打たれたという珍しいシーンも見ました。


日本シリーズでも先発するそうで、まだまだ通用するんですが体中が悲鳴をあげているのであれば、仕方がないと思います。ドジャース時代の同僚で今や全米ナンバーワンの左投手のカーショウが黒田を慕って「最後は広島でプレーしたい」と言っていたらしいというのは彼の人柄を表しているんだろうと思いました。


最後の舞台、いい試合となるよう願っています。
Posted at 2016/10/18 18:47:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | baseball | 日記
2016年10月16日 イイね!

ラフェスタで初お出かけ(横浜往復以外で)

昨日の話になりますが、ラフェスタの交通安全お守りを入手すべく大神神社


珍しく入口そばの駐車場が満車で、遠くの駐車場から歩くこと5分で入口へ


いつもながらの神々しい雰囲気の参道を抜けてお参り
長距離ドライブが多いので、まずは交通安全と家族一同の無事を祈願。


かつてカングーにつけていた「交通安全」のステッカー
森マークが好き




ここまで来て生駒(駐車場がここにある)に戻るのももったいないので、近場で行けそうなところを探したらありました。


九度山。


毎週欠かさず「真田丸」見ていますので、現在進行形で舞台になっている九度山に行ってみたんですが・・・・
大神神社から50kmということですが、奈良盆地のR24は渋滞気味で真田庵の開場時間に間に合いませんでしたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン





建物の外を見ただけで、あとは九度山町の道の駅でお土産やら農産物を購入。
栗・梅干・味付け海苔・醤油・ポン酢・黒豆とか、結構いろいろ買いました。
(横浜の家に送ってしまったので写真なし)
なお、ここは柿の名産地だそうですが、いただきものの柿が家にたくさんあったので買えず。ちょっと残念でした。真田幸村も柿食べていたんだろうか。


九度山は紀の川沿いの高野山系のふもとで、イメージしていたよりも急峻な場所でもありませんでした。信州に比べれば冬は過ごしやすかったのではないかな。貧乏暮らしであったことは間違いありませんが、八重の桜の斗南藩ほどの悪条件ではなかったのではと思われます。



和歌山まで来たら、当然和歌山ラーメン食べたいですよね。
九度山にはそういうのなさそうですので、ネットで調べたらやっぱり紀の川の下流部まで行った方が名店はあるみたい。ということで、和歌山市方面へ。


R24は片側1車線の国道ですが、並行して京奈和自動車道というタダの自動車専用道路が年々完成しつつあり、ここを通れば渋滞知らずでサクッと岩出市のお店まで行くことができました。
久々に食べましたがスープ・麺ともに満足しました。
一緒に頼んだシラスご飯(かの地では鯖寿司と一緒に食べる人が結構いるらしい)もgooでした。





岩出市から生駒の車庫に戻るには・・・
京奈和自動車道で奈良盆地に戻れば高速代タダ。遅い時間なので、渋滞もしていないであろうという読みが当たり、生駒までの75kmを1時間10分くらいで行けました。カーナビの推奨ルートでは阪和道→近畿道→第二阪奈ですので、結構高速代かかってしまいますよね。


往復200kmくらい、燃費計によると13.5km/Lと渋滞があった分だけ燃費悪化ですが、私が乗るようになってから彼の燃費はかなり良くなっているはずです。


書き忘れましたが、運転してみての感想は
「やっぱりルノーっぽくてウキウキする」
「車の癖が徐々にわかってきたので扱いやすくなってきた」
「バックカメラに表示される線の意味がだんだんわかって来た」
「カーナビがアホすぎるので、webのナビ案内と併用した方がよい」
「給油の時に最初にストップがかかってからほとんど継ぎ足しできない構造になっている」

といったところです。
ナビについてはいろいろ言いたいことがあるので、これは別の機会に。



おすすめスポット  
Posted at 2016/10/17 00:58:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラフェスタ | 日記
2016年10月16日 イイね!

来年もまたカープとCSをしたい

予想通りというか善戦したというか、日本シリーズ出場権はカープが獲得となりました。
最終試合は思うところがたくさんありますが、あと1試合勝って次の試合の先発予定だったであろう石田にこの舞台を経験させたかったなあというのが、ちょっと残念なところです。


今永が大乱調になったのは審判の判定が??だったことが影響していそうですが、負け犬の遠吠えでしかないのでこれ以上言わずに、この経験を糧に来年もっと凄い投手になってもらいたいです。


今年は両チームの差は圧倒的でありましたが、来年はその差をもう少し縮めてまたCSで相手してもらいたいなと思います。今度は最終試合までもつれるくらいはやりたいです。





こいつ横浜ファン辞めた宣言した(DeNAが球団買収したときにDeNAのことが気に食わなくて辞める宣言をした)くせに横浜ファン代表みたいな顔してTVに出てくるのが実に不愉快。漫画も然り。
こんなのが出てこなくてもいいように、有名人の横浜ファンがもっと増えてくれるといいですね。


選手の皆さん、この7か月間本当に楽しかったです。心より感謝申し上げます。
2016年10月13日 イイね!

今に始まった問題ではないんだが




今日の読売新聞の一面に載っていたらしいです。


ズムズタにはビジターパフォーマンス席というビジターチーム応援をしたい人のための席があるんですが、隠れキリシタンみたいな隠れカープファン(ファンと呼べるのか?)が潜んでいて、席ではベイスターズが点取っても仏頂面している不思議な人たちがいたり、質が悪いと自分の席につかずに内野自由席に行ったり地べたに座っていたりと、満席のはずなのに空席多数となっていることは前から感じていました。


めでたくクライマックスシリーズ・ファイナルに進出したのはいいものの、当初の予想通り相手は強い。それは仕方がないんですが、本来観戦したい人たちを締め出すやり方が横行しているのは断じて許すことはできません。


「自分が観戦したいからDeNAファンの方勘弁して」とか言っている50代のオッサンが一人や二人ではないとうことです。


他の球場でこんなことが発生していないのですら、球団は早急に対策を取り、日本シリーズでこんなことが再発しないようにしてもらいたいです。あまりひどかったら全部パの本拠地開催でいいんじゃないか?

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2 3 456 78
910 1112 131415
1617 1819 2021 22
23 24 25262728 29
3031     

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation