• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2017年05月31日 イイね!

みんなのカラーコンタクトレンズ

みんカラは車好きサイトだと思っていたら、車と全く関係ないサイトでみんカラを名乗っているところがありますね。



みんなのカラコン(カラーコンタクトレンズ)でみんカラだそうです。
Posted at 2017/05/31 22:22:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2017年05月28日 イイね!

ラフェスタ車検です

本日、近所の日産ディーラーに出してきました。


他のお店を探してもよかったのですが、中古車購入時に2年保証をつけていることから、万が一車検をパス出来ない部品が出たら求償可ということでディーラーの世話になります。


単身赴任の身ですので次の週しか引き取りできません。よって代車ありません。


満11年車検なのですが、ディーラー系中古車なので何も出てこないことを祈りつつ・・・


追記:リアブレーキのパッドの残りが1mmしかないとか言われており、さすがに要交換なので応じましたが、これは中古車販売の時にクリアしておいて欲しかったわな。1万キロチョイ走るとそんなに減るんだろうか??

Posted at 2017/05/28 12:27:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラフェスタ | 日記
2017年05月27日 イイね!

小学校運動会

土曜日は小学校の運動会でした。


徒競走はくじ運がよかったのか久々に一等賞。





騎馬戦は1騎ずつの単騎の戦いというスタイルで、多分ケガさせないようにとの配慮なんでしょう。


終わったらお疲れ様会をアサヒビール園(南足柄市)にて。
1月にお誕生日会をして以来の訪問です。








我が家はお酒飲まないのでビール園としてはありがたくないお客かもしれませんが、代わりにアイス食べ放題を堪能しました。勿論のことお肉も美味しかったです。


おすすめスポット
Posted at 2017/05/28 12:52:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子育て | 日記
2017年05月16日 イイね!

今更ですが GWの桜とか その2

「真田丸」ゆかりの地を回るはずが、1日目どこも行けなかったので、2日目は岩櫃城址に行くことにしました。

第1話で武田勝頼が新府城を去るときに草刈正雄演じる真田昌幸が「我が城にお越しください」と言ったお城として登場します。勝頼は真田の城へは行かず、小山田信茂の岩殿城に向かうことにしたのですが、小山田は主君を裏切ることを決めていて、勝頼を入場させずに追い払うという地獄に落ちるようなことをやってしまいます。かくして武田家は滅亡となるわけです。


第1話から衝撃的な話でしたが、見るからに難攻不落っぽい雰囲気の漂う城址へ行ってみました。宿からは30分くらいで到着です。





ここでも桜が見頃。


この写真だけ借り物ですが、こんな感じのゴツゴツした山はこの近辺いくつかあって、岩櫃山と間違えそうでした。







去年のおなじみの顔ぶれが懐かしいです。




こんな感じだったらしいです。




険しい山を登ります。
本丸跡まではハイキングくらいの難易度ですが、山頂まで行くにはちゃんとした登山の装備が必要だそうです。




20分登っただけですが、ヘトヘト。
鎧兜姿でここを上り下りするのは大変だと思います。


あとは渋川まで出て、なぜか群馬にはたくさん出店しているジョイフルで昼食。
我が家はジョイフル大好きなんですよね。なぜか神奈川には1軒もありません。


昼食後は関越・圏央道と通って帰宅です。
関越道って東京から100kmくらい離れたところで大渋滞するのですが、この日は5kmの渋滞2か所で済みました。

次はいつ行けるかわかりませんが、なんとか楽しめてよかったです。
Posted at 2017/05/16 00:15:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2017年05月15日 イイね!

今更ですが GWの桜とか

吹奏楽部で活躍中のえびすのスケジュールに合わせると、家族4人でのお出かけはなかなか難しいです。GW後半の5連休のうち5~7は休みとなったので、5.6と無理やりお出かけしてきました。


この時期で4人1部屋で1万円台のところなんて、あるわけないわなあと思ったらありました。嬬恋プリンスホテルさん。訳アリということでチェックインが20時以降というよくわからん条件ですが、4人部屋でエキストラベッドもない、というお部屋でした。


泊まるところは決まったものの、何をしたい?と息子に聞いたら「パターゴルフをしたい」と。
かつては京丹波町で何度か行っていましたが、引っ越してからは行く機会がなく、久々に回ってみたくなってきたということです。


群馬・長野・山梨で「パターゴルフ」を探してみたのですが、出てくるのは「パークゴルフ」の方が多いのです。道具レンタルなら何とかなるよねと違いを理解しないまま探し、山梨の「キャンピカ明野ふれあいの里」さんに行くことにしました。ホテル近くのリゾート地のようなパークゴルフ・パターゴルフは1ラウンド1000円くらいかかるのに対して、こちらは半額位で行けます。


天気いいので山がよく見えました。

富士山とか八ヶ岳とか。





現地は標高1000mくらい、韮崎インターを降りてからひたすら坂を上り続けて行くと


桜が見頃でした。
全然期待していなかったので、感激。





これがパークゴルフのクラブとボールです。
パターゴルフしか知らない我々はみんな悪戦苦闘、バーディーは1回も出ませんでしたが、久々のラウンドは楽しかったです。ボールが大きく、ゴルフボールよりも飛ばないので、慣れるまではOBしたり全然飛ばなかったりと難しい。



まだこの時期は蚊とか虫がいないのでいいのですが、もう少し時間が経つと虫よけ・日焼け止めは必須かと思います。


ここはオートキャンプ場で、GWということでたくさんのグループが思い思いのテントを広げて楽しんでいました。ゴルフだけやるためにわざわざ来ているのは我々くらいだったみたいです。


そこから上田に向かい、昨年楽しんだ「真田丸」の余韻に浸るべく上田城に行こうと思いましたが渋滞にはまったりして時間切れ。




この日の夕食はこちらで。
海のない長野県ですが、富山から直送の美味しいお魚をいただきました。
食べ終わった時点で夜19時。




これでホテルチェックイン20時は楽勝になりました。
ここからは国道144号を東に進み(=真田家の支配下だった地域を経由し)20時半くらいに無事嬬恋プリンスさんへ到着。


続く
Posted at 2017/05/16 00:00:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 12 3 456
78 910111213
14 15 1617181920
212223242526 27
282930 31   

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation