• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2019年08月31日 イイね!

いまのりセブンで契約

今回の箱替えで画期的なのがオリックスの「いまのりセブン」での契約としたことでしょうか。我が家は3年後に上が大学受験・下が高校受験という人生の節目のような年を迎えようとしています。そのため車にかかる維持費を平準化させておいた方がいいのでは、という考えからリースを検討してみました。

「いまのりセブン」は7年間リース・期間満了で車を返却しなくてもよい、つまりカスタマイズとか走行距離を気にしなくてよいのが〇だと思います。車検・自動車税・半年ごとのオイル交換が含まれています(半年・1年点検は含まれていない)。ほかに「いまのりナイン(9年契約)」「いまのりくん(5年契約)」があります。



楽天市場経由で申し込み、担当者からのメール・電話の打ち合わせを経て契約書を返送→日産ディーラーへの発注というところまで来ています。つまり、メーカーオプションはオリックスに申し込んでおく必要があります。ネットで申し込んでから1週間でここまで行きましたので、オリックスさんは結構仕事早いです。

みんカラの人で「いまのりセブン」を選ぶ人は少ないと思いますが、もし「いまのりくん」シリーズで申し込むのでしたら楽天経由で申し込むといいですよ。

・リース料がオリックスHPで申し込むよりも月額300円くらい安い(300×84=25,200円と馬鹿にできません)
・楽天スーパーポイントがしっかり加算される(基本ポイントは購入額=車両本体価格の1% 150万円であれば15,000ポイントつく)
 さらにオリックスから1万ポイントもらえ、楽天のヘビーユーザーであれば楽天グループのほかのサービスに加入しているだけで何%かもらえます。

今後の支払いはすべて楽天カードで行うので、7年間支払に何%かポイントが返ってくることになります。推定ではありますが、全部で10万ポイントくらいは手にすることができるのではと思います。

従来の購入のケースのように値引き交渉はありませんので、楽天経由のポイント稼ぎは非常に助かりますね。
Posted at 2019/08/31 23:26:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | デイズ | 日記
2019年08月31日 イイね!

デイズハイウェイスター契約

何シテル?などでチラホラ表示が出ていますが、先日ステラの次の車を契約しました。

なぜステラを手放すことにしたのか、ですが

・2回目の車検を迎える
・距離が4万キロを超えている
・車には不満がないのですが、サイドエアバッグ・カーテンエアバッグ無しであることが気になる(ここが最も大きなポイント)
・年末または年明けに次期モデルが出てくることになっているので、それより前に手放さないと下取り額が下がるかも?と気になる

というあたりです。

よって、候補に挙がったのが以前紹介したダイハツのトコットと日産デイズとホンダNワゴン。これは最近のモデルであり、全車サイドエアバッグ・カーテンエアバッグ標準装備。


色々迷ったのですが、乗ってみて最も違和感がなく最先端の技術が詰め込まれている感があるデイズにすることにしました。
ウチの近所は本社おひざ元のせいか日産ディーラーが多くて、点検とかの予約が取りやすいのも決め手の一つです。ラフェスタの修理とか点検は「明後日空いてますか?」と聞いても何とか手配できてしまうのがありがたいです。

グレードはハイウェイスターノンターボ、プロパイロット無し。
「デイズでプロパイロットを付けないなんて、レストランの名物料理を頼まないで定食を頼むようなものだ」という声もありますが、この車ではまず高速に乗らないのでそれでいいんです。

納車は11月らしいので、残念ながら「デイズはこんな車です」的な話がほとんどできません。



つづく
Posted at 2019/08/31 23:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | デイズ | 日記
2019年08月30日 イイね!

鳥谷引退報道に思う

虎ファンではありませんが、鳥谷クビは絶対ないわ

大阪・兵庫在住時は甲子園に行き、何度となく彼のタイムリーとか渾身のフォアボール(笑)とか見させられ、本当に嫌な相手でした。
でもカッコイイので許せる人でした(偉そうな言い方)。

息子二人はすっかりプロ野球への関心が無くなっていますが、「夢乗せてはばたけよ~」の応援歌は嫌というほど聞かされているので、彼らは今でもちゃんと覚えております。

これだけの大スター、自分で納得して引退を決意するまで阪神は雇い続ける価値があるのではないか??

万が一阪神は契約しない方針がきまり、本人が現役続行を希望するのであれば、ベイスターズは真っ先に手を挙げてほしいな。大和が待ってるで。


alt



Posted at 2019/08/30 15:56:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | baseball | 日記
2019年08月20日 イイね!

京都アニメーション

ワタシが好きなアニメを制作している会社なので、今回の大惨事には大変心を痛めました。


募金でもよかったのですが、グッズを購入して微力ながら応援していく所存です。


会社が混乱していることと思いますので、到着まで時間かかったことは気にしません。


いつの日か映画の続編を観に行けることを楽しみにしております。







Posted at 2019/08/20 21:35:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2019年08月11日 イイね!

ちょっと旧い(徳大寺さんみたいな言い方)

我が家は2006年型ラフェスタと2016年型ステラの2台持ちです。

ステラにあってラフェスタにないもの

①アイドリングストップ機能
②ヒルスタートアシスト
③スマアシ(自動ブレーキ関係)

スマアシはあってもいいんですが、ほかの2つはどっちでもいいと思っています。

アイドリングストップで節約したガソリン代<高価なバッテリーの差額 ですし、今みたいに酷暑の時にはアイドリングストップ時の温い風はちょっと耐えられません。ダイハツのアイドリングストップは他社と比べてストップできている時間が短いような気がするので、それでいいことにします。

ヒルスタートアシストは坂が多い我が家周辺ではあった方がいいかもしれませんが、これに慣れてしまうと非ヒルスタートアシスト車(営業車とか)に乗ったときに危ないですよね。

この3つだけですごく世代の差を感じるのですが、スマートキーは標準装備です。これがなかったらもっと差を感じると思いますね。こういうちょっと旧いところも好きなところです。
Posted at 2019/08/11 20:03:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラフェスタ | 日記

プロフィール

「燃費記録を更新しました! http://cvw.jp/b/215313/48528919/
何シテル?   07/06 20:34
旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
4 56789 10
11121314151617
1819 2021222324
2526272829 30 31

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation