• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2022年05月28日 イイね!

メーターの話(1.5Xグレード)

ウチの子のスピードメーターは非常に素っ気ないというか、ライトバン並みの簡素な作りになっています。

燃料計右下にある、プッチンプリンの棒のようなやつを押すたびにオドメーター他の情報が代わる代わる出てきます。
これだけわかれば十分です。

通算走行距離



トリップメーター(A,B2種類記憶可)



残り走行距離?
?としているのは、燃料の残り・平均燃費から計算できる残り走行距離が不可解なためです。もう少し乗ってみたら答えがわかるので、もう少しお待ちください。

車を受け取った際にほとんど燃料タンクが空っぽでしたので、近所のGSで給油。トリップメーターは受け取ったときを0としています。

これは私の想像なのですが

・納車から314.6km走行÷平均燃費16.7=18.8L消費
・燃料タンクは42Lのため約半分消費、燃料計の目盛りはほぼ合っている
※燃料計は満タンで目盛り8つ
・残り走行可能距離164kmとなると、164÷16.7=9.8Lであり、1行目の消費量と合算すると28.6L(残り13.4L)

164kmで何が発生するのか、ちょっと謎なのです。残13.4Lで貧乏ランプが点灯するとは思えません。何でしょうかね。
走行距離が3,822+164=3,986・・>4千キロに達する直前に注意しておく必要があるということかな?



平均燃費



小田原⇒自宅と翌日に宮ケ瀬まで練習に行っていた時は19.5km/Lくらいでしたが、街中に戻りエアコンオンにしているとここまで下がりました。
街中の推定は15km/Lくらいでしょうか。


瞬間燃費(停止中のため非表示)



外気温

Posted at 2022/05/28 19:51:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラ | 日記
2022年05月28日 イイね!

オプション装着状況(第2週)

今日は3つ追加してきました。
①コーナーセンサーつけました。

大雨の日の夜の自宅車庫入れでは、周りが全く見えない状態になってしまうためこれが必要で、高額ですが付けました。



四隅で障害物が迫っているとピーピー鳴って、その方面が光るのはどんなメーカーでもそうだと思いますが、この子の賢いところは「右後ろです」みたいに危ない箇所をしゃべるのと、ミュートボタンが付いていることです。

我が家の車庫は旗竿型の土地の竿部分のため、左側を境界線にキツキツに合わせて止めなければならず、左側の警報鳴りっぱなしの状態になります。このボタンがあれば、まっすぐな向きになった時点でミュートにしてしまえば近所に「あそこピーピーうるさいなあ」とはならなくなります。



②レインクリアリングブルーミラー

①の夜の車庫入れと連動しますが、親水?撥水?どっちかの機能がついている純正オプションを装着しています。
写真でおわかりかと思いますが、青いサングラスみたいな感じで景色がやや青色がかっています。



③メインキー

キーホルダーを選んでみました。
こういう鍵は久しぶり。
ぐんまちゃん系でよさげなものがあれば、キーホルダーを交換するかもしれません。



④スペアキー

写真で紹介するほどのものではありませんが、リモコンドアロックが無いスペアキーを1本増としました。カー用品店等で鍵を渡すときはこちらを渡そうと思っています。
Posted at 2022/05/28 19:24:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラ | 日記
2022年05月27日 イイね!

オプション装着状況(第1週)

フロアマット交換



ETC装着(画像無し)


警告ステッカー貼り付け



オールシーズンタイヤ装着



走行距離(前オーナーさん最後の4年間は年間300kmくらいしか乗っていない)からしてバリ山でしたが、4年前のタイヤですので、劣化は避けられないと思い交換することにしました。

明日はバックミラーとコーナーセンサーと合鍵追加
ディーラーで1日作業です。

納車1か月点検(トヨタ認定中古車ではサービスでついてくる)の時にナビソフトの更新と空気清浄機の設置を予定しています。

あと決まっていないのはドラレコ・タコメーター・シフトノブでしょうか。
タコメーターは五感を頼りにやれば不要かなという気もしています。
Posted at 2022/05/27 23:09:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラ | 日記
2022年05月22日 イイね!

ステッカー効果

ホァカン号のサムネイル画像は以前ご紹介したステッカーです。
カローラアクシオの名前の下にちょうどいいくらいの空きスペースがあるので、ここにつけてみました。(磁石ですので場所は変えられます)









昨日の納車以来、右折と青信号発進と坂道発進に慣れようと必死に訓練してきました。

このステッカーを見ていただいているのか、坂道発進が必要なケースでは後ろの方が十分な間隔をあけてくれていて、プレッシャーに押しつぶされることなく無事帰宅することができました。

私に気を使っているんではなくて、我が子可愛さに距離をとっているだけだと思いますが。

いい買い物をしましたね。
Posted at 2022/05/22 20:36:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラ | 日記
2022年05月21日 イイね!

来ました

うちの子が目の前にいます

不安しかありませんが、頑張ってギアチェンジして帰ります。



Posted at 2022/05/21 14:14:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | カローラ | 日記

プロフィール

「スズライトキャリィ http://cvw.jp/b/215313/48517490/
何シテル?   06/30 23:41
旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

123 4 567
8910 1112 13 14
151617 181920 21
2223242526 27 28
293031    

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation