• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2022年07月27日 イイね!

キリ番2万キロ到達

デイズさん、納車から2年7ヶ月で2万キロ到達です。

受験シーズンは送り迎え号として獅子奮迅の活躍をしてましたが、受験後は息子二人ともバスの通学定期を買い与えましたので、基本送り迎えは大きく減っています。

最近はカローラにかかりっきり状態の感がありますが、手がかからない優秀な車だと思っています。












Posted at 2022/07/27 22:10:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | デイズ
2022年07月24日 イイね!

燃費記録を更新しました!

先々週静岡往復などがあり、前回の給油から500km超えたところで貧乏ランプが点灯しました。写真撮るのを忘れてしまいましたが、まだ燃料計で1目盛り残っている状態でして・・・・こういうのはいろんな車を運転したことがありますが、初めての経験です。
なお、カローラでは初の点灯です。

多分しばらくは残っているんだろうと思いつつ、貧乏ランプ点灯時点で何リットル残っているかは重要ポイントですので給油してみました。

32リットルちょい入りました。
満タンで42リットルですので、残り10リットルで点灯というのようです。
なおデイズは満タン27リットル、残り6リットルくらい。

静岡往復で320kmくらいで燃費17でしたので、残りの180km・全部街中でのだいたいの燃費は180/(32-320/17)=13.6km/Lとなりました。ラフェスタが街中平均8から9でしたので、それよりはずいぶんいい数値です。

次の給油では貧乏ランプがついてもスルー、燃料計の目盛りが全部消えたときはどのくらい?ということの検証をしようと思います。
Posted at 2022/07/24 19:48:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラ | 日記
2022年07月22日 イイね!

祝・みんカラ歴16年!

祝・みんカラ歴16年!今年はカローラがやって来て、久々に投稿回数が増えました。

長男が仮免許を取っていて、再来月には免許を手にするのではと思います。本人はあまり車には興味がなくて、MT免許なんて面倒くさと思っているようですが。

カローラは装備が極めて質素だったので納車後予定以上にお金がかかってしまいましたが、自分好みに仕上げていくのは楽しいと実感しています。


7月21日でみんカラを始めて16年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2022/07/22 19:06:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月17日 イイね!

デイズと先代ノート比較

写真撮り忘れたので借り物です。



ぐんまちゃんイベントに行った際、高崎まで新幹線・そこから県庁までレンタカーを使いました。


県庁があるのは前橋市。高崎の隣の市ではあるんですが、県庁はJRの駅から歩ける距離ではなく、バスの便がそれほど多くないため、東京駅12時過ぎの新幹線に乗り高崎13時着、公共機関では14時開始に間に合うか微妙でありました。タクシーを使ってもよかったのですが、それならレンタカーという考えに至り、借りることにしました。


借りたのは先代のノートでありました。
顔が後期顔のガソリンエンジンモデル。
デイズによく似たフロントマスクですので、何かしらデイズと共通な仕様があるのかなと思い乗ってみることにしました。


発進、巡航・・・・燃費を稼ぐためなのか、発進からの加速は重い感じ。デイズよりも遅いように思えました。
一旦巡航速度になれば気になるところはありませんが、さすがにエンジンの容量が違うので、非常に静かでありました。デイズは60km/hでもエンジンの存在感があるのですが、このくらいの速度帯では非常に静か。


横幅・・・・まあ当たり前なんですが、運転席の右側の空間が全然違いますね。

エンジンブレーキ(以下エンブレ)・・・・ノートはDレンジではエンブレがほとんど効かない感じがしました(平坦な道ばかりでしたので、坂道はわかりません)。フットブレーキに頼ることになります。
この感覚を味わってからデイズのエンブレを気にしてみたのですが、デイズはエンブレのチューニングが極めてよくできていることを実感しました。街中を走っていてもちょっと先の信号が赤になった場合、アクセルオフにしておくと徐々にエンブレがかかっていき、フットブレーキをあまり使わなくても停止線まで行けるのですね。MT車のエンブレみたいにずーんとGがかかるわけではなく、ジワジワと減速していくのはよくできているなあと思います。これはモータージャーナリストがちょっと試乗するだけでは絶対に気が付かない点です。


アイドリングストップ・・・・ノートは赤信号で止まるとほぼ100%アイドリングストップに入りますね。
デイズは1/3の確率でしかアイドリングストップしません。これがいいのか悪いのか判断できないと思っていましたが、アイドリングストップが少ないほうがバッテリーへの負担が少ないのでは、という考え方にしておけば、これでいいのだ(バカボンみたいですな)、ということにしておきます。


4時間でわずか50kmしか乗りませんでしたが、我がデイズの良さを再認識する結果となりました。


燃費は渋滞のない一般道中心で20km/h弱くらいのようでした。デイズよりもいい数値と思われます。
Posted at 2022/07/17 22:59:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | デイズ | 日記
2022年07月16日 イイね!

ゆる活ふたたび

先日書きましたぐんまちゃんイベントは7/4の話でありました。
今日は2週間も経たないうちに別のイベントに参加してきました。

桐生の隣にある、みどり市にはみどモスというマスコットがおります。
岩宿遺跡があるところです。
今日銀座にある群馬県のアンテナショップ「ぐんまちゃん家」にやってきたので会ってきました。

というわけで先日の登呂遺跡から話が繋がっていくわけです(無理やりですなあ)。



この子のすごいところは年齢。
35000歳であります(汗)。
多分日本のゆるキャラで最年長ではないかと思います。マンモスですから、それくらいの歳になるらしいです。



鼻がピクピク動きます。
鼻にぬいぐるみのチビモスをつけてPR。

じゃんけんゲーム他、楽しいひとときでありました。
明日はラスボスぐんまちゃんも参戦、二人で楽しいコントを繰り広げることでしょうが、結構なギャラリーとなりそうですね。私は混雑が苦手ですので今日にしました。

30分のステージが終わって、エレベーターに乗ってお帰りになります。



エレベーターに挟まっては入れないのはお約束みたいです。



鼻を潰してお帰りです。
小雨の中ありがとうございました。
Posted at 2022/07/17 00:07:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゆるキャラ | 日記

プロフィール

「スズライトキャリィ http://cvw.jp/b/215313/48517490/
何シテル?   06/30 23:41
旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3456789
101112131415 16
1718192021 2223
242526 27282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation