• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2022年09月07日 イイね!

祝・教習所卒業

長男えびす、2回目の受験で卒検合格、めでたく教習所卒業となりました。

大学生になった人にあーだこーだ言うまいとは思っていたのですが、予約が取りにくくて放置しかかった時期があり尻を叩いた(たとえですよ)こともありました。最初のペースだと9ヶ月あっという間にやって来そうな感じでしたので。

1回目の検定で何で減点されたか聞いたら、信号の先頭で待つ場合は発信の際に左右の確認をしないと安全確認不十分という扱いにするのだそうです。これが2つあったことが響いたとのこと。実際街中を走るには重要なことですので、忘れないでもらいたいです。

あとは二俣川で筆記と視力ですね。免許交付まで頑張って下さい。
Posted at 2022/09/07 15:46:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 運転免許 | 日記
2022年09月04日 イイね!

キリバン(カローラ)

ホァカン号、5555キロ到達です



我が家に来てから2100キロ位
月間600〜700キロとソコソコ乗っていますね。渋滞に長時間ハマったときは腰を痛めてしまいキツかったですが、多分私の姿勢の問題でしょう。
あれからドラポジを再検討して今は解消しています。刺激的ではありませんが、いい車です。




話変わりまして、ツイッターで栃木県の自動車学校のアカウントをフォローしています。

交通安全のこと、運転のこと、色々役に立つツイートが多くて楽しみにしています。

教習車がうちの子と同じなので、見たことがる光景がよく出てきます。

マニュアル車がテーマのときは最高です。コメントをされる方がマニュアルいいですよねーみたいなことを言ってくださるので、自分の車を褒めていただいている気分になります。

いい車ですよ(大事なことなので2回言います)。
Posted at 2022/09/04 20:46:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラ
2022年08月27日 イイね!

北勢線、養老鉄道線、樽見鉄道線乗ってきた

JR東海が出している乗り鉄向けの切符があります。
自社だけでなく沿線の中小私鉄まで乗れてしまうという面白いやつです。

JR東海&16私鉄 乗り鉄☆たびきっぷというやつです。

こっちでいうならばJR東のホリデー切符でつくばエクスプレスとか小湊鉄道とか湘南モノレールが乗れてしまう、みたいな感じでしょうか。

特急券は別払い、新幹線はひかり・こだまのみ4回まで、熱海-米原の間しか乗れない、など結構ルールが難しいので万人向けではありません。


樽見鉄道(大垣-樽見)
国鉄時代に大垣から美濃神海まで行ったことがありましたが、それよりも奥に行けるようになりました。薄墨桜と水鳥断層で有名な地域です。

alt

養老鉄道(大垣-揖斐)

大垣-桑名は乗ったことがあるので、こちらだけ乗りました。
かつては近鉄の路線でしたが、別会社が運営しています。車両は昔の近鉄の車両と東急の車両を使って運営しています。

alt

京急みたいな色使いですね。

alt

alt

残念ながらこの車両ではありませんでした。
これには学生時代に東急大井町線?目蒲線?で何度か乗ったことがありますね

続いて桑名へ

三岐鉄道 北勢線

alt

線路の幅が762mmしかなく(JR在来線が1067mm、新幹線・関西の大半の私鉄は1435mm)明らかに細長くて幅が狭いです。

なぜかネット界では様々なコラ画像が出回っていることでも有名です。


乗っているだけで楽しいです。
モーターの旧い唸り声もなかなかよかったです。

左右両側に全員着席したら、立席スペースはかなり限られていて、ラッシュ時は結構大変だと思います。

そこから名古屋を経由し、新幹線で戻りました。
大阪在住時によく見た車両に再会できて、そういう面でも楽しい1日でした。

しらさぎ

alt

近鉄アーバンライナー

alt

近鉄ACE
前の色の方がいいなあ



近鉄ビスタカー
まだ現役だったのか!!とびっくりぽん



行先幕がクルクル回るのを久々に見ました。
あり得ない行先が出てきて面白いですよね。(311系 区間快速)



この切符は2日間有効で、明日名古屋でバンドのライブに参加するカミサンがこれを使って出かける予定です。
2日間まるまる使えばかなり得な切符だと思います。
Posted at 2022/08/27 23:53:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2022年08月25日 イイね!

第2段階 効果測定(その2)

合格しました!!!!

これ以上受験料をむしり取られるのは困りますので、よかったです。
ほめてあげました。
Posted at 2022/08/25 20:35:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 運転免許 | 日記
2022年08月24日 イイね!

第2段階 効果測定

長男えびす、暇な夏休みで卒検間近の効果測定までたどり着きました。

今日受けたのですが、基準に1点足らずで再受験となるようです。
受験料3千円、今日受けた人6人のうち合格したのが1人だけってどういう教習所でしょうかね。小遣い稼ぎのため不当に難しい問題を出しているんだろうか、と勘繰ってしまいます。その合格した1人も再試験の末合格したらしいです。


彼の教習所だけかもしれませんが、4輪の免許なのに2輪の問題がいくつか出てくるのだそうです。触ったこともないからそんなの知らんわ、な感じらしいので私が帰宅してからいくつか問題を出してあげました。

出るかどうかしりませんが

125CCの二輪車の車のナンバープレートの色は黄色である・・・・×
二輪車のブレーキは左足と右手で操作する・・・・×
二輪車のギアチェンジは左手と左足で行う・・・・〇
二輪車でカーブを曲がるときはハンドルを左右に動かして曲がる・・・・×

とか。

あと少し、頑張ってくださいまし。

Posted at 2022/08/24 22:56:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 運転免許 | 日記

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation