• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2025年06月13日 イイね!

次期カミサン号はこちら

納車まで1週間くらいとなりましたので、発表しますね。

初のスズキ車となります。
ジムニーにしようかと思っていたのですが、空から車を見るような機能(車庫入れの時に使う)が付いていない、納車がいつになるかわからない、等々懸念材料が多く諦め、ハスラーはタイヤサイズが大きく、街にあふれているので候補から消え、スペーシアほどの高さは要らない、ということで浮上したのがワゴンRスマイル(以下スマイル)でした。

デイズに乗っていて思ったのですが、バッテリーが小さくてもハイブリッド車のせいか、アイドリングストップからのリスタート時のエンジン始動のショックが非常に小さいこと、これは心地よいです。前車のステラはハイブリッドではなくて、「カスタム」でないターボでしたが、リスタートのたびに思いっきりセルを回してエンジンをかける仕様でした。

スマイルを試乗してみたところ、が日産のそれに近い感じでリスタートが穏やかに行われるのに好印象を持ち、また、スズキならではの軽い車重と低燃費、内装の作り・後部座席の居心地の良さ、アダプティブクルーズコントロールを選択できる、などなどの要素でこれがよかろうという結論となりました。

昨年の12月にマイナーチェンジが行われ、アダプティブクルーズコントロールや安全装備がさらに進化したそうですが、旧型よりも20万円値上がりしていること、納車が2カ月以上かかること、などから試乗車あがりの旧型の中古を購入することとしました。新車の見積もりよりも60万円くらい安く購入できたので、とても満足しています。最も上のグレードで、装備てんこ盛りになっています。
※マイナーチェンジ直後なので、試乗車あがりの中古車が結構ありました。

写真を撮っていないのですが、↓↓の色です。(メーカーHPの画像です)
たぶんグレードも私のと同じです。

Posted at 2025/06/13 23:12:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワゴンRスマイル | 日記
2025年06月12日 イイね!

いまのりセブン 経過

こちらの続きですが、先週の土曜にオリックス手配の査定士の方が来訪され、審査を受けておりました。

昨日電話があり、返却に当たり追加で支払うべきものは無い、という最終判断となったということでした。ゴリっとやったところ以外にも息子が免許取り立てで初心者マークを付けていた際、夏の日焼けにより取り外し時に磁石のかけらが残ってしまっている件が懸念材料としてありました。それをあわせて10万円以内で治るであろう内容で、許してもらえたような感じです。そもそも論ですが、初心者マークはもう少しマシな素材にならないのだろうか、と憤慨しています。

中途解約なので審査厳しめになってしまうのでは、と懸念されましたがそこは何とかなりました。ありがたいことです。

来週末に親族の駐車場に移動し、納車です。
台風で浸水するようなことが無い限りは無事返せると思っています。
Posted at 2025/06/12 19:54:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | デイズ | 日記
2025年06月04日 イイね!

納車日1カ月早めることにした

当初は7月の三連休の時に車入れ替えのつもりでしたが、先週末に家内がこの大事な時期に壁にゴリっと擦り傷を付けてしまったため、これ以上の傷はまずいということで納車日を早めることを決めました。

6月21日の週末を目標にしてもらうことでディーラーと合意(早く引き渡したいでしょうから、快諾)、オリックスへの返却は変えられないので親族の敷地の空き地に置かせてもらうことで話をつけ、何とかやり繰りできました。

こういうときにリース契約はしんどいですね。
今週中に車庫証明の書類を警察に提出しなければならなくなりました。
早く乗れるのはいいので、結果オーライです。
Posted at 2025/06/04 22:58:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | デイズ | 日記
2025年06月01日 イイね!

ルノーミニベロ売却

愛車として登録しているルノーミニベロですが、購入から2年ほど経ちましたが、実際は体調(首を痛めている)の問題があり、3回しか乗っていない状態でありました。風を切って走るわけですから、時速30kmで頭が飛んでいかないよう、首で支えていかないといけません。ですので、首への負担がきつくて乗ると気分が悪くなるわけです。



オークションをしたことがないので、近所のサイクルベースあさひに持ち込んで聞いてみると、盗難品でないことの確認が必要、出所がはっきりしていないといけない、などの制限があるそうです。たまたまカローラのトランクの中に購入時の書類が全部残っていたので、査定受付をしてもらえました。1週間以内で査定結果が出るらしいです。3回しか乗っていないわけですから、ほとんど傷や汚れもなく、タイヤもすり減っていないので、いい評価をしてもらえるとよいのですが。

ちなみに購入時の値段は8万円くらいでした。
Posted at 2025/06/01 23:51:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2025年05月18日 イイね!

箱替え(買いました)

昨日即断即決で決めてまいりました。



当然ながらこれではありません(2005-2009年の愛車)。
メインの色がこれに非常に近い印象です。
なんだか懐かしい。

我が車歴で初のツートーン車となります。
納車が大変楽しみです。

今回全車速追従付クルーズコントロールと全方位モニター付きの車を選びました。
前者は仙台にいる次男に会いに行く際に、新幹線でなく車で年1回は行きたいという野望があり、カローラですと右足がパンクしてしまいますので新技術に頼ることにしました。4月の遠征ではMTなので左足がキツイかなと思ったのですが、左足は細かい操作をあまり必要としないため、意外と疲労が少ない感じがしました。一方でギアチェンジのたびにアクセルオン・オフが必要なことから右足首が苦しくなってきますね。カローラは超長距離には厳しいかなと思いました。
後者は車庫入れの際にカミサンが絶対欲しいとリクエストがあったので、付けることにしました。今のデイズについているものよりもレベルが高い感じがしました。

ひとつ面白い話がありました。
今回契約したのは登録1年未満の元試乗車なのですが、横浜ナンバーがついています。ディーラー直系のショップが言うことなので間違いないはずですが、横浜ナンバー同士の名変の場合はナンバー変更しない選択肢もあるということで、そうするとナンバー発行にかかる経費がちょっと安くなるのだそうです。新しいルールなのか、今まで誰も提案してこなかったのか不明ですが。
というわけでナンバーだけ決まっています。
Posted at 2025/05/18 11:38:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買っちゃった | 日記

プロフィール

「中型限定解除 4,5コマ目<進路変更、左右確認、みきわめ> http://cvw.jp/b/215313/48772006/
何シテル?   11/17 23:44
旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
91011 12131415
16 171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation