• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2024年09月16日 イイね!

餃子の満洲さん デビュー

餃子の満洲さん デビュー昨日大学のバレーボール観戦に東松山まで行っておりました。
相鉄東急新横浜線ができたおかげで、自宅最寄り駅から乗り換えなしで行けるのはわかっていましたが、恩恵にあずかることができました。2時間弱かかるのですが、乗り換えなしは神だと思います。

フルセットの手に汗握る試合を観て離脱、駅前にあった餃子の満洲さんへ。埼玉ではあちこちにあると聞いていましたが今まで食べたことがなくて昨日デビューとなりました。

餃子は某有名店比較ではあっさりして皮がやや厚いという感じで、茄子みそ炒めも大変おいしゅうございました。

工場から近いところにしか出店しないポリシーだそうで、神奈川にはお店がないのが残念ですが、また行く機会あれば別メニューを頼みたいと思いました。
Posted at 2024/09/16 11:07:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2024年08月31日 イイね!

お米、野菜、飛行機

天気が悪いので渋滞していないのでドライブしよう、という不思議な思いつきをして、成田に飛行機撮影✈️行ってみました。


さすがにそこまで話は甘くなくて、雨が酷くて撮影はほぼ無理な天気でありました。残念です。

空港の近所の「道の駅 多古 あじさい館」さんではコシヒカリ普通に売っていました。
有難く購入です。

続いてその近所の富里市JAの直売店で野菜をゲット。ウチの近所では有り得ない値段なので大満足です。
写真はダメでしたが、往復250キロ楽しかったです。




5月に成田であったゆるキャライベントで会ったキャラさんのおかげで、お米の産地と野菜の産地を学ぶことができました。ゆる活も捨てたものではありませんね。

お米の妖精 ふっくらたまこ さん(多古町)



ミスターすいか? とみちゃん(富里市)



おすすめスポット(道の駅、JA直売)
 
Posted at 2024/08/31 23:15:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2024年08月10日 イイね!

ヤリス乗ってみた

ウチの母がヤリスを買ったのが今年の2月上旬、そこから5か月待って7月中旬にようやく納車となりました。

先週末に私が運転して横須賀までドライブしてきましたので、その時の印象を簡単に書いておきます。写真は撮り忘れました。

グレードはガソリン車1.0LのGという中級グレードで、安全装備はてんこ盛りとしておきました。実家から横須賀中央⇒馬堀海岸インターから横横道路で最寄りのインターまで戻る、だいたい30kmくらいの道のりでした。

まずはタワー駐車場に入る高さの155cmを下回る全高で、高さの面では広々感はあまりないです。カローラと同じくらいの高さであり、私はなじみのある高さですが、母はちょっと背が高い軽に慣れていたのでちょっと圧迫感があると思っているようでした。ドアを閉めた時の頑丈に守られている感があり、安心できるのがよいと言っておりました。

ナビをオプションで頼んだわけではないのに、t-connectのナビが動きます。期間限定なのか、最初から含まれているのかは全く謎。デフォルトではお年寄りには字が小さいように見えますが、目的地を一語一句間違えずに入れないと該当なしとなってしまう一昔前のナビよりはずっとユーザーフレンドリーでいいと思います。デイズのナビもそういうきらいがあり、あまり道案内をお願いしていません(笑)。

我が家でデイズを買った時と比べて時代が進んだなと思ったのが、ライトを人間の手で消すことができない(オートライトだけ)仕様になっているのと、アイドリングストップ機能を止めてしまったこと。バッテリーが高くて寿命が短いアイドリングストップは本当に要らないと思います。

排気量1000cc、軽の5割増しですが軽で苦しそうに走る緩い坂を何もないように走っていくのは驚きました。横横道路では普通に右車線を走れましたので、坂が多い実家周辺でもなんとかなりそうです。

75歳過ぎた母が乗る車ですので、駐車の時のアシストも付けておきました。上から車庫周辺を見た状態をディスプレイに映す機能は日産のほうがやや見やすいような印象でした。

いい車を買ったなあというのが最終的な印象です。
運転できなくなったら、たぶん息子がもらえるだろうと勝手に思っています。
Posted at 2024/08/10 22:23:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまインプレ | 日記
2024年07月28日 イイね!

あまり人気が出ないことを願う

あまり人気が出ないことを願う納車から2年たったので再投稿

高速で法定速度並みで走る分には普通に走れる

特に驚いたりときめいたりワクワクすることはないが、もうトシなので平穏無事に走れること、乗れば落ち着くこと、MTシフトチェンジを楽しめること、これで十分満足している

若い世代ではAT限定免許の人が大半と聞いているがこの警告ステッカーの意味がわからないドライバーはあまり居ないようで坂道発進の時も安心

人気になったら盗難リスクが高まるので、あまり注目を集めない状態が続いてほしいと思う



ちなみに足らない点とは
貧弱な装備(ナビシート側に鍵穴がないのはちょっと困る)、アクセサリーがほとんどない、といったあたり

ザ・日本車のカローラが装備満載の日本車らしくないというのはなんとも不思議

おすすめ度☆が低いのは、この良さを実感できる人は少ないだろうということで、買って後悔する人はが出てくるだろうというつもりで3としました。
Posted at 2024/07/28 19:13:27 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年07月28日 イイね!

熊谷うどん ハシゴしてきた

青春18きっぷ、あと4回残っていますが出かける予定がない。
来月いっぱいなので、今月のうちにもう1回くらい使わないと使いきれるか不安になるので、何かうまいものを食べに行くことに。

関西在住時にさぬきうどん巡礼をしていましたが、こちらでもうどんが有名な街がいくつかあるらしい。そのひとつ、青春18きっぷで行きやすい熊谷を訪問してきました。埼玉は小麦の生産が多くて、古くからうどんが有名なのだそうです。

暑いことで有名な街ですのでこの時期にうどんはどうなんだ、という気もしましたがおいしいうどんは冷がおいしい、と思っていますので美味しいはずと思い込んで行ってみることにしました。ぐんまちゃん駅(高崎)に向かうルートとほぼ同じ、30kmくらい手前で降りるだけです。

ネット検索してみると食べログ100名店がエキナカにある、という珍しい状況になっているそうで、さっそく1軒目訪問。

熊たまや さん

看板メニューは「肉ねぎつけ汁うどん」ざるうどんに熱い豚バラとネギ入りのつゆでいただきます。

麺は細目でつゆにつけてスルスル。量が少ないわけではないのですが、あっという間に食べきってしまいました。(文章が大した内容ではない)2軒回るつもりだったので、あっという間に無くなるくらいでよかったのかもしれません。

alt

エキナカにありますが、立ち食いではありません。
人気店ですのでゆっくり食べられる雰囲気ではなく、食べたらすぐ失礼しました。

讃岐うどんてきなブリブリモチモチな食感ではなく、スルスル行く感じ。私はどっちも好きですので美味しく味わいました。たれは濃いめですが、うどんとよく合うと思います。

alt

讃岐うどん巡礼の時は4軒は回っていたのですが、もう若くありませんので2軒目でクローズとするつもりで次のお店へ。
我が家の近所であれば、電車が到着した瞬間のエアコン室外機の熱気が押し寄せてくる感じが普通の街中で感じられるような状態で、さすが暑い街と思いました。

駅から200mくらいの距離にある、木村屋さん

alt

alt

お蕎麦屋さんのカレー丼、カレーライスは美味いという法則にしたがい、カレー丼セット(うどん冷付き)を注文。

あのとろみはどこから出てくるのでしょう。
うどん2軒目なのは構わず、こちらもスルスル。
うどんはざるうどんでありました。
こちらも麺は細目でしたが、ツヤツヤしてとてもよかったです。
あと、昭和な感じの割りばしの袋の筆文字も好き。

駅に戻りました。
日陰はさすがに少々マシな暑さでした。

alt

というわけで大満足して帰宅の途につきました。
2時間強かかりますが、乗換1回で行けるのはいいですね。
次は宇都宮餃子でしょうか。

おすすめスポット
 
Posted at 2024/07/28 18:03:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「燃費記録を更新しました! http://cvw.jp/b/215313/48528919/
何シテル?   07/06 20:34
旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
13 14 15 161718 19
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation