• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Studio-Aoのブログ一覧

2019年04月27日 イイね!

素敵な5年間

素敵な5年間Z4Mくんと出逢ってもうすぐで5年。






沢山の素敵な景色を共にし。

沢山の素敵な人々に出逢い。

普通では味わえないMの世界。
クルマの深さ、運転の奥深さを教えてくれ、成長させてくれて。


振り返ってみると素敵な5年間だったなぁ〜って😌✨



これからもよろしく😉










































と書きたいところですが…

以前も書きましたように、ここ1年くらいZ4Mくんを運転する度に偏頭痛と首肩痛に悩まされていました😓

楽しくドライブ出来るのは30分くらい😢


足回り変えたら❓とかシート変えたら❓とか沢山のアドバイスをいただきましたが…

それで問題が解決される確証もないですし。

クイックでシビアで重たいステアリングフィールなども影響あるでしょうし💧




また、ずっと乗るなら各ブッシュやフィリスターボルト&バノスOHなど、沢山やらなければならない事項もあり…

一生一緒にいる想いだったので辛く悲しいコトですが、ようやく決心がつきました。



ホイールなどを戻し、今日ディーラーさんに引き渡しに。


サクラム菅から純正マフラーに戻すのは手持ちの機材では厳しかったのでディーラーさんにお願いしました。





Z4Mくん素敵な5年間をありがとう😊
私の愛車遍歴の中で一生忘れない理想的で最高のクルマでした💕










でもZ4Mくんとお別れしてもこれで何かが終わる訳ではなくて。

お互いの新しい時が始まろうとしてる。

私もクルマ好きなまま、今までと同じようなスタンスで、これからもクルマを楽しんでいくと思います。


私の新しい始まり…

次は楽なクルマにしようと考えてて…

その答えはまたその時がきたら…



©2019 Studio-Ao







Posted at 2019/04/28 00:51:59 | トラックバック(0) | BMW Z4M Coupe [E86]
2019年01月31日 イイね!

スポーツモード

スポーツモードふと思いたち…
2年振り?くらい久しぶりにスポーツモードぽち👇












あれ😳❓

あれれ‼️


このモード、アクセルレスポンスが良くなり過ぎてシビアだから乗りにくくて使っていなかったのですが…


















これ、サクラム菅とすっごく相性イイ😆‼️



1700r.p.m〜2000r.p.m辺りのこもり音帯が気にならなくなり…というか一気にそこを飛び越えて聴きたい鳴き音帯に入る感じ🤔❓

シルキー6とは言い難いじゃじゃ馬なS54エンジンの重厚さやノイジーな感じも適度に薄れて…
まるでシルキー6❗️のように滑らかなレスポンスになって。


う〜ん🤔
なんか言葉じゃ上手くいえない感覚💧




あれ、でも純正マフラーの時に使ってたスポーツモードってこんな感じじゃなくて…
アクセルレスポンス以外の変化は特に変わらない印象だったのに…🤔💧




ノイジーさが目立たなくなった事で排気音の存在感が増して…


ドライバーズシートでの気分はまるでスーパーカー😆✌️笑

は言い過ぎですがイイ感じ〜(*´∇`*)💕

またトンネルなどで踏み込むとあのZ33/34に代表されるあの炸裂鳴き系のサクラムサウンドが😂



コレが聴きたかったの〜🥰🎶





と、2018年3月に装着したのにサクラム菅の本領発揮はスポーツモードで乗らないとだったみたい…って今更ながら気づきました😅💦



この音の為ならシビアなアクセルコントロールも苦にならなくなりました✌️
逆に慣れたら乗りやすく感じてきたりして✨笑


それを体感して以来、エンジン温まったらスポーツモードぽち👇

やっぱりこのクルマは楽しくてやめられないですね〜🤗💕


Posted at 2019/02/01 07:46:52 | トラックバック(0) | BMW Z4M Coupe [E86]
2019年01月17日 イイね!

Z4Mくんのリフレッシュメンテナンス

Z4Mくんのリフレッシュメンテナンス製造から12年とちょっと。

私が乗ってきたBMWの中で一番壊れないBMW❗️なZ4Mくんですが…






やっぱり色々とリフレッシュ時期には差し掛かってきています😅💦


今回は走りにはさほど関わらない❓地味な部分をリフレッシュしました✌️


*バッテリー
前オーナーさんが交換していたバッテリーは実ちょっぴり違う純正バッテリーで…交換から6年経過しぼちぼちバッテリーが弱ってる症状が出てきましたので近年の本来の純正バッテリー80AH(AGM)に交換しました✌️


交換は重たいし設定とか色々大変だなぁ〜😅と横着してディーラーさんにお願いしました。



*キーレス
徐々に作動範囲が狭くなり…
寒いと使え無くなってしまったキーレス。
鍵を温めておくと使えるのですが時間がかかる為不便。
キーシリンダーも緊急時用的な心細い感じの手ごたえでいつか壊れそう…

電池が弱っている事は分かっているのですが…基本的にはこの充電式タイプの電池交換は不可🥵

ZなMの会の皆さんは殻割りしてサクッと交換されていますが、以前基盤の絡む半田付けで失敗したことのある私には難しそう😥

お値段聞いてみたら以前よりは安くなったみたい❓で新品を買いました。
数日かかる予定が1日できちゃってビックリ‼️

新旧3つの鍵を同期してもらって気持ちよく使えるようになりました✌️




*ハイマウントストップランプ
半年前くらいにお友達から教えていただき、調べたら右側5つくらいが点いたり消えたり…の気まぐれさんだったので、LEDバルブ交換しよ〜って思ったら非交換式😱



割れる事で有名なこのパーツ、12年間割れずに頑張ってた優秀な子だったのに泣く泣く交換です😭





*カウルカバー
以前飛び石でフロントガラス交換した際にココも割れるだろうからってお願いしたのにダメ🙅‍♀️って言われたパーツ。

ガラス交換から帰って来たら案の定割れてて相談するもうちは知らないよ〜❗️の一点張り🥴

その後、洗車の度にぼろぼろ無くなっていき雨漏りとかはしないらしいけど見た目が悪いので交換。

やっぱキレイな方がいいよね🤗

因みにディーラーさんでガラス交換した場合は必ずココも交換するみたい。
今度からはディーラーさんにお願いしよ〜😬




まだまだリフレッシュしていかないといけない箇所が待ち構えていますが…
どれも小さいのに大物ばかりなので、徐々に直していきたいと思います😅


Posted at 2019/01/17 17:24:10 | トラックバック(0) | BMW Z4M Coupe [E86]
2018年12月17日 イイね!

ブルーサンタがやってきた🎄

ブルーサンタがやってきた🎄Z4Mでディーラーさんまでドライブ🎶

久しぶりな高速道路で鳴き鳴きサウンドを堪能し…

到着🎶





担当の営業さん到着するなり…
サクラム入れたんですか‼️
前後もカーボンスポイラー付いてる‼️
って直ぐにバレちゃった😅

点いたり消えたり…な気まぐれハイマウントを始め…バッテリーやフロントガラスカウルなどをお願いしてきました✌️


そういえば…来場者にブルーサンタさんが貰えるキャンペーンがあったような…

営業さん「あ〜人気で終わっちゃいました💦」

😨


先週来れば良かったね😅


帰り際…
受付さん「撮影展示用に使ってたサンタさんで宜しければどうぞ〜素敵な写真撮って下さいね😉」

ホントですか(((o(*゚▽゚*)o)))♡
ありがとうございます😆✨✨


と言うことで戴いちゃいました✌️



かわいい🥰



BMWクリスマス2018


ひょっこりさんならぬひょっこりサンタさん🎅


ホント可愛すぎ😍


ひょっこり〜( ´ ▽ ` )ノ




ブルーサンタさんが居るだけでいつもの写真がかわいくなりますね🥰



BMW太田の皆さまありがとうございました。
Posted at 2018/12/17 22:31:22 | トラックバック(0) | BMW Z4M Coupe [E86]
2018年11月02日 イイね!

イカフライリングからイカ刺身リングへ♪

イカフライリングからイカ刺身リングへ♪BMW近年のアイコンのスモールライトのリング。
通称エンジェルアイとかイカリングと呼ばれてるヤツです。







最初に採用されたのはE39後期型5シリーズでBMW全車に搭載されたのは実は随分後のこと💧
純正でLEDになり白くなったのはつい最近だったりします。


E85/86型の初代Z4で採用されたのは2006年〜の後期型から。
しかもなぜか4灯ではなく真ん中2つだけ😅

もちろん最近のBMWのLEDと違い普通の電球色のバルブですので暖色系な色。
でも同時期の3シリーズとか5シリーズとか他モデルと比べると白く見える時も。
実はZ4はライト内に貼ってある青いフィルムを介して白く光ってるように見せようとしてあるみたいです。







いやいや…
他モデルと比べたら白く見える時はたしかにあるけどさ〜
やっぱり全然白くないしオニオンリングとかイカフライリングみたいな揚げ物系のフライ色じゃん😫
光量もかなり控えめだし。

じゃあLEDに交換すればいいじゃない❓って。


コレが厄介でバルブ自体がスモール用としては一般的じゃない"G14 / BA9S 10W"というもの。
なかなかバルブ自体も市販されていないんです😩

しかもバルブ非交換式なのでポン付けではなく加工が必要…

この辺りのコトがあって、E90など他シリーズと違い社外キットが発売されませんでした😭

また専用品でないLEDバルブを使うと上手くリング状に光が分散しなかったり、白いバルブだと上記フィルムの効果が抜群に発揮されちゃって青く光ってしまいます💧


諦めよ〜ってずっと思ってました。
気にしない…
気にしない😑



でも…
F30 320dのシャキッとした白い光を見るたびに…😖



やれない事はないんです。

ただ加工が必要なこともあって躊躇していました。


でもみんカラの整備手帳などを参考にさせていただき思い腰を上げました✌️

ソケットを変換したりしてLEDにされてる方もいらっしゃいますが、やっぱり綺麗にリング状に光が分散するタイプが少なそうなこともあって色々難しそうなこともあり無難な電球にしてみました。
E85/86は警告灯自体はコーディングで電球→LEDに出来るので対応は出来るんですけどね。


使用したバルブはレイブリックのR335という電球。
4500kの白さに光電球みたい。
通常の電球より明るさもアップって書いてあるし💡

詳しい作業内容は整備手帳に載せたので…


作業を飛ばして…

あれ❓思ったより随分と白い😅
大丈夫なのかな🤔❓💦




若干の不安もありながら取り付けてみると…


おお😳❗️❗️❗️❗️
イカフライリングがイカ刺身リングになりました😆✌️






ただ4500k相当な色味みたいなので…
見る角度や条件によっては…
例のフィルムのせいで…

青みが強い…💧



ロービームの純正バルブを5500〜6000k辺りに変えたらもう少し良くなるのかな〜🤔❓
最近暗く黄色く感じますし…
先日のTRGで道が悪く強い衝撃があって以来、左側がたまに消えて警告灯ついちゃったり…でもすぐ復旧したりスイッチON/OFFで復帰したり…もあるので…

製造からもうすぐ12年。

バルブ交換時期なのかもしれません。

バラストじゃ無いといいなぁ〜🥺


というコトで、スモールリングをイカフライリングからイカ刺身リング🦑にしたオハナシでした😛



Posted at 2018/11/02 10:33:08 | トラックバック(0) | BMW Z4M Coupe [E86] | 日記

プロフィール

気まぐれ更新の愛車記録用ブログです。 このサイト内の写真の無断使用、無断掲載は禁止させていただきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EVE DESIGN FLAP CLIP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 20:10:30
エアコンフィルター(外)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 14:40:32
ASTRO PRODUCTS 1/2DR エクステンションバー 75mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 17:36:40

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY2013 [Body] 347 ダークブルーメタリック [Top] ブルー幌 ...
メルセデスAMG CLSクラス メルセデスAMG CLSクラス
MY 2019 [Body] 775 Iridium silver [Interi ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ご縁があり迎え入れました。 MY2020 [Body] 111A パソドプレレッ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
フレアクロスオーバーを手放したので積載力のあるクルマが必要になり、また後席に人を乗せる機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation