• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月06日

融雪装置

融雪装置 6日は休みを取ったため、
タイヤを戻すのにショップへ向かいました。


天気も良く路面も完全にドライの為、
「コレなら大丈夫だなぁ~」と油断していると・・・

8号の敦賀→武生に向かう、
ローソンを過ぎたトコの上り2車線になる区間、
トラックが追い越し車線をゆっくり走っていた為、
走行車線側からクリアしようと車線変更して加速したところ・・・


なんと、まさかの想定外!
融雪装置のテストで、狂ったほど水が撒き散らされている!!

履いているタイヤは、画像のモノで、
排水性は限りなく0のほぼスリックタイヤ。

フロントはネオバだけれど、3分山程しかない・・・

さらに、少し前には超低速のトラックと、
横にはいましがたの追い越し車線のトラック!

ABSなんて付いてないんで、
ヘタなブレーキングをすればロックして終了、
しかし、前のトラックが迫るまでには減速しなければならない!

意を決して水溜りに飛び込むが、
想像以上のハイドロで、90%ほどマシンコントロール不可に。
四輪全ての接地が消えてブラックアイスバーンに酷似した状態へ!
ただブラックアイスバーンと違うのは、
水に対してフロントタイヤ蛇角による抵抗で、
微細な操蛇(カウンター)が可能なところ。
水溜りの水位差による「クセ」で起こる車体のブレに対して、
神頼みの細かいカウンターを当てながら緩やかに減速。

どうにか接地感が戻り、
「助かったぁ~・・・」
と一安心。
正直、50~60%位の確立で終わったと思ったので、
カナリついてました。



しかし、この融雪装置、

今回のテストがどうこうじゃなく、危なくないですか?

冬場の積雪時でも、
ある程度状況にはよるけれど、
大抵、融雪装置による川のほうが雪よりヤバイです。
結構な確立で、タイヤの排水能力を超えた川が流れてるんで、
見るたびゾっとします。

ヘタをすると、冷気にまけて、
川がただの広域アイスバーンに化けてる時も・・・
(北海道では凍ってしまう為、融雪装置が無いらしい)

ただ、ちゃんとイイ感じに機能してる場所もあるので、
ダメ!
というワケでもないけれど・・・
個人的には、「あってよかった」より、
「コイツは逆にヤバイぞ」って事のが多いです。

何か今の技術で、
もっとイイ感じに制御できないモノなのかなぁ~。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/11/07 01:48:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6年ぶりに行ってきました。
ターボ2018さん

今日は土曜日(化学兵器☠️を用いて ...
u-pomさん

N-BOX JF3 に リピートで ...
ハセ・プロさん

0801
どどまいやさん

8/3 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

外気温度41度 暑い日でした。
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2017年11月7日 3:22
こちらは今日でした(^^;

綺麗に洗車したのにすぐにどろんこです(ToT)

水が出ても雪で水の行き場がないんで道路に溜まってハンドルをとられるのが怖いですね(;´∀`)
コメントへの返答
2017年11月7日 19:42
MRじゃ無くても肝が冷えますね〜

因みに、R35もMR並みにハイドロやばい様ですw

プロフィール

「今日いやに奥琵琶湖の帰り渋滞してると思ったら、高速で死亡事故あったのか…」
何シテル?   08/03 20:00
単純記憶が苦手です。 特に、地理関係は無関心なこともあり酷く、 道や場所を覚えるのが辛く、ナビなしでは生きていけません。 車好きですが、乗るセンス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

A90スープラ ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 12:14:51
減衰力の話 忘備録! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 20:34:10
減衰力設定 忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 20:47:14

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ワークス車両を売り出すというのはブログでみてたけれど、 たまたま86のオイル交換に訪れた ...
トヨタ 86 トヨタ 86
通勤快速SPLのR2がボディ腐食により車検を通せそうな状況ではなく、 それまでに代わりと ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボⅣに未練とローンを残しながら悶々としている中、 後発のエボⅤはラリーにN1に圧倒的な ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
中学の時、発表されたFDがあまりにカッコ良くて、 高校卒業するまで欲しくて欲しくて堪らな ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation