• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月25日

P0010 P0020系、ほぼ決着!

仕事から帰った後、
毎日のようにあーだこーだやってて、
やっとたどり着いた結論…

『メインハーネスカプラー直配線の問題』

結局、アホみたいに調べた結果、
P0010、P0020のエラーコードは、物理的な機能不全(OCVやカムポジションセンサー、カムスプロケット)の可能性もあるものの、
ほぼ確実にハーネス関係の異常であるという事。
そして、その異常というのは目に見える損傷による断線ではなく、オイル等の液体系不純物染みや微妙な接点不良による抵抗値の変化により、ECUの設定基準値を外れたことによる、制御系のエラーであるという事。

そして、ディーラー系に出せばお手上げか、フルハーネス交換になるという事。
多分、コレが元で車を乗り換える人も少なく無い筈。

人によってそこに至る経緯は色々あるだろうけれど、
自分の場合は恐らく、

①バンク2側のどこかからか、オイルかブローバイを毛細管現象でハーネスに吸った。(バンク2側にオイルキャッチタンクがあり、一部配管接続不良からのブローバイ漏れあり、それが全てかはわからないが、バンク2のヘッド上部~側面にオイル系の付着が多くあった。ブローバイホース処理後、それらの付着は今のところない)

②オイルによるハーネス汚染でバンク2側VVT動作不良。

③それを仮定して接点復活剤をバンク2吸気側OCVカプラーから多量に流し込む。
すると、今度はバンク1側VVT動作不良。

④今度はバンク1吸気側OCVカプラーから接点復活剤を流し込むと、エラーは消える。

⑤調子によりスケベ心をだして更に塗布してみると、バンク1側VVT動作不良再発。

《ここまでの流れの仮定》
接点復活剤でオイルを中和できるのではなどと思っていたが、実際はそんなことは無く、ただ接点復活剤に押し込まれていた。③によりバンク1側ハーネスに流れ、④でまた押し戻され、それとなく害のないところに居たのが、⑤で更に押し込まれ、メインハーネスカプラー部分へ到達したと思われる。

⑥更に接点復活剤を塗布すると、3番失火エラーやO2センサーのエラーなど玉手箱状態。(ココで完全にメインハーネスにまで届いていると思われる)

⑦今度は逆に、OCVカプラーからブロワーを使って接点復活剤を吸い出す。
目視でわかるオイル状の液体も吸い出されるのが確認され、エラー減少。
しかし、P0010だけは消えず。

⑧メインハーネスカプラーからもブロワーで吸いだしてみる。すると、またオイル状の液体が確認でき、コレは!と思うが、逆にエラーの嵐。ドライ洗浄タイプを吹いては吸うを繰り返すと、全エラーコードが消える。

《結果》
⑧でメインハーネスカプラー以外一切触っていないのに、P0353やP0010等が点いたり消えたりした時点で、メインハーネスカプラー部であることが確定。
カプラー根元の配線を少しいじくるダケで、エラーが点いたり消えたりする。

丁度この部分から、前オーナーが何かしらの電源を引いており、その処理が結構に適当(テーピングしてテープ前後をインシュロックで固定してある)で甘く、そこからの異物進入、接点不良の可能性もある。

ともあれ、明確にドコかも全くわからないのが場所特定まできたので、あとは晴れた昼間にでも作業できれば・・・恐らくすべて解決できる!
長かったわぁ~…精神的に超絶疲れた。

ただ、過程で、単に寿命の可能性もあるけれど、A/Fセンサーが抵抗ブッチギリで死亡した為、無駄な出費…。
高価なO2センサーの方じゃなくて良かったけれど…
モノはあるんで換えるダケだけど、コレこそ天気よくないとキッツイわ!


あと今回、スッゲー思ったのが、
おおよそ10年も前のエンジン車ですら、電制関係でこんなことになるのに、
完全電気自動車なんて、年数のったらどえらい事になるんじゃ?
想像したダケで頭が痛くなるわ・・・
なんだかんだ、今超高騰してる世代の車が、一番融通効いてどうにでも出来る気がする。
けど、高騰し過ぎて融通効くとこが全部帳消しだw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/11/25 22:21:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山の日だから筑波山モーニングオフ
LEVO24さん

夏は外で焼肉!焼き方について
キャニオンゴールドさん

今日も暑かった🥵ですね🚙💨🌽
T19さん

star☆dust全国ミーティング ...
vakky@霧の魔王さん

ASAP
kazoo zzさん

【カルマンギア オフ会】 第2回  ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「もはやおなじみのブーストセーフ!!! http://cvw.jp/b/2201108/48581159/
何シテル?   08/04 01:19
単純記憶が苦手です。 特に、地理関係は無関心なこともあり酷く、 道や場所を覚えるのが辛く、ナビなしでは生きていけません。 車好きですが、乗るセンス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

A90スープラ ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 12:14:51
減衰力の話 忘備録! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 20:34:10
減衰力設定 忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 20:47:14

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ワークス車両を売り出すというのはブログでみてたけれど、 たまたま86のオイル交換に訪れた ...
トヨタ 86 トヨタ 86
通勤快速SPLのR2がボディ腐食により車検を通せそうな状況ではなく、 それまでに代わりと ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボⅣに未練とローンを残しながら悶々としている中、 後発のエボⅤはラリーにN1に圧倒的な ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
中学の時、発表されたFDがあまりにカッコ良くて、 高校卒業するまで欲しくて欲しくて堪らな ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation