• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月07日

走って楽しい~そしてメンテ!

走って楽しい~そしてメンテ!











GRスープラ、ホントに楽しくなってきた~

ちゃんと速さを感じる様になってきたし、
その上でだいぶイメージに沿った動きが出来る様になった!

もうちょっと電子制御関係に理解が追い付いて、
ハードブレキング時のコントロールと挙動が掴んでいければ・・・

全体の理解度的には、20%位?w

しかし、SW20ぽいなぁ~

86/BRZからの乗り換えは全く別物でオススメしないけど、
(劇的な変化が好きな人はイイかも)

SW20からの乗り換えは大いにアリだと思う。
SW20の特性を残したまま、
弱点的な部分を片っ端から潰したようなフィーリング。

トラクション凄い掛かるのにリアの出方はマイルドだし、
初期操舵の反応がイイのに、その後も切り込んで更に曲がってく。
温度的な部分も一切気にすることが無い。
タイヤの内圧変化にもシビアでは無いし、
パワーもSW20のフルチューンを下から使える様にした感じ。

ただ、やたらデカイのと、
ブレーキ性能はMRが全然上って位かなぁ。
その点にしたって悪くはない。


あと、
乗る前は『FRで2500rpmでトルク80kgmオーバー?あぶな!』
とか思ってたけれど、
実際に乗ってみて思ったのは、

『トルクは車重に食われる』という事。

パワーはソコまで極端に影響ないけれど、
トルクは間違いなく車重に食われてる。

車重1500kgのトルク80kgmと、車重1200㎏のトルク60㎏、
体感コレが同じくらいに感じるかなぁ~
なんなら、後者の方がトルク感があるかも。

表現の仕方を変えると、
トルクが80㎏あれば、1500㎏の車重が1200㎏に感じる。
GRスープラもR35にしても、
重量はカナリあるのに、低速からのバカトルクのお陰で軽く感じる。
感じるというか、『感じさせる』味付けになってる。

・・・なんてことを、
タイヤのインフォメーションを探りつつ、
走ってる間ずっと考えてるw



そして、走るのに慣れてきて、
気になってた箇所もボチボチあわせてメンテ。

そういえば、
初っ端に交換したエンブレムだけれど・・・


サイズそのものは一緒なんだけれど、
よく見るとデザインが違う・・・

純正スペイン製の方が、エンブレムの線が細くシャープ。
国産GR用は、線が少し太く丸っこい感じ。

コレはリアも同様かな~

この差が気になる人は、流用しない方がいいかな。

あとは、汚くなってたKAROマットの清掃。



普段使わない4点式シートベルトの取外し。

あと、今日注文したのが、

運転席側の純正スカッフプレートと、
運転席側ドアフロントのウェザーストリップ。

写真はとってないのだけれど、

スカッフは恐らく、最高速やサーキットアタック時に、
機材の出し入れとかの際に、スカッフの上に何か落としたぽく、
凹みがあったので気になってた。

ドアフロントのウェザーストリップは、
何があったかワカラナいけれど、部分的に切れてるのがダサく、
ゴムシーラーで誤魔化してたけど、
品番がわかったのでついでに注文。

因みに、
【純正スカッフプレート品番】
運転席側・・・67911-WAA01
助手席側・・・67912-WAA01

【純正ドアフロントウェザーストリップ品番】
運転席側・・・67865-WAA01
助手席側・・・67866-WAA01

ドアウェザーストリップの場所はココ。

多分この場所、
ドアの開け閉めずっとしてたら経年劣化で割れると思う。
憶えて置いて損は無い筈。

ココまでやって、
やっと気になる所が無くなるのだけれど・・・

ホントは、
最高速とかやってるせいもあり、
特にリアフェンダー内のインナーフェンダーは、
干渉して穴だらけなんだよなぁ~
でも、多分かえても直ぐ穴だらけになるから、
ココはしばらく様子見。


しかし、
写真とかだと凄いわかりづらいけど、
アルミテープチューンを始めとする除電系、
特に、
ボディ全体に行う除電コーティング系は、
弊害としてビビるほど飛び石がつくようになる。

86の時からまさかとは思ってたけれど、
スープラで確信に変わってしまった。

除電されると、
空気の流れがボディを沿うようになり、
通常は乱流で遮られていた飛び石が、
ボディに到達するようになる。

ボディサイドなんて、突起部以外は早々飛び石つかないけれど、
そういう場所にも入る様になるし、
ルーフやGTウィングの翼端板にまで飛び石がはいる。

でも、除電チューンって明らかに効果があるから、
やるか、止めるか、凄く悩ましいなぁ~

この症状?を他の除電チューン利用者も体感してるのか、
知りたいな!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/04/07 22:36:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

GRスープラ レンタル試乗記録(1 ...
TK pappaさん

スープラ、2度目の生産終了へ…
高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん

トミカプレミアム TOYOTA G ...
f2000さん

トミカプレミアム TOYOTA G ...
f2000さん

GAZOO Racing 11 コ ...
ひで777 B5さん

令和8年港四川の壁 ・・・ トヨタ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「遂にお盆が終わる・・・が、みんカラ重すぎ!!! http://cvw.jp/b/2201108/48606994/
何シテル?   08/17 23:06
単純記憶が苦手です。 特に、地理関係は無関心なこともあり酷く、 道や場所を覚えるのが辛く、ナビなしでは生きていけません。 車好きですが、乗るセンス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10 1112 13 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

A90スープラ ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 12:14:51
減衰力の話 忘備録! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 20:34:10
減衰力設定 忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 20:47:14

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ワークス車両を売り出すというのはブログでみてたけれど、 たまたま86のオイル交換に訪れた ...
トヨタ 86 トヨタ 86
通勤快速SPLのR2がボディ腐食により車検を通せそうな状況ではなく、 それまでに代わりと ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボⅣに未練とローンを残しながら悶々としている中、 後発のエボⅤはラリーにN1に圧倒的な ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
中学の時、発表されたFDがあまりにカッコ良くて、 高校卒業するまで欲しくて欲しくて堪らな ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation