• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月13日

調子にのってアーシング!

調子にのってアーシング!

昨日のコレが良い感じだったんで、



調子にのってアーシングw

この写真のは、
本来ノーマルだとエアインテークBOXがあるとこの、
遮熱板兼なんかチョイ飛び出てるよくワカラン箱を固定する板を
止めてるボルトに相締めでヘッドからアースを取ってる。
マニ・タービンからの熱を防ぐのに遮熱板の内側に相締めで、
2か所ある固定の反対側は同厚みのワッシャかまし。
バルクヘッドは奥まって厳しいんでストラットとバルクヘッドの間へ。
(ジャンプスターターケース固定のボルト位置)
アース線は熱源ヵ所なんで耐熱処理。


この遮熱版一切意味をなしてなかったけど、
アーシングを微妙に守る役割を得た!w
でもヴェルスエンジニアリングの遮熱板は、
この遮熱板を残した状態で上に共締めするんだよなぁ~

共締めの際に間に噛ませるスペーサー的なの、
ランエボかなんかの補強系余剰パーツであるから、
2mmのステン板買ってきて形状パクってつくるかな?
(確実に丸一日掛かるけど・・・)

そして形状とか動画で見てる際、ワカラン箱がレゾネーターだと判明w

しかし、アース線端子で少し押されて遮熱版が開いてるのがダサい!!!



あとは何となく、サージタンクのバルクヘッド側にも追加してみた。
言われなきゃわからないと思うけど、
ストラットにある固定ボルトからバルクヘッド側に伸びてるヤツ!

追加した理由は、
1番側と6番側両方にあったほうがバランスがとれるかなと思った次第。
意味無いだろうか?w



A計測してみたらヘッド側はビビるほど流れてて、
アイドリングで7A前後。

サージタンクの方はどっちも毛ほどしか流れてない。
フツーに1A未満。

この状態で試走してみたけど・・・

とりあえず、何もわからん!!!!


というか、
アーシングに関係ない所でおもった(思ってた)のが、
踏んでる時にコントロールすると超リニアなんだけど、
一回遅い車に引っ掛かったあと、
一定時間チンタラはしったのちクリアしに行く際の反応が鈍い。
とにかくGRスープラはゆっくり走ると遅くなる。

感覚的には『構えを解く』状態になる。

「踏むぞ!踏むぞ!」って踏み方してると反応がイイんだけど、
ダラ~っとしてるとこから一気にポンとハーフで踏んだ時が凄く鈍い。
寝起きかよ!!!

事故防止とかそういうのだとおもうんだけど、
常在戦場で常時鬼レスポンスでいてほしいなぁ。


とりあえず帰ってきて、



何となくマフラーにもアーシングしてみた。
切替バルブ根元とマフラー吊りの根元で接続。
計測したらココも毛ほどのAで0.5A程しかないw

その後は取り付けた各アーシングに問題が無いかしか確認してないけど、

気になるのは、ヘッドのアース。
めちゃくちゃ流れてはいるけれど、
本来はメーカーが効率的な取り回しでどこか目につかないトコから引いてて、
逆に邪魔になってる可能性とかは無いんだろうか?

わからん! 全然わからん!!!

問題は!
ヴェルスの遮熱板を!
買うか! 造るかだ!!!

実際問題あの遮熱版かなり効果あると思う。
社外の穴あきボンネット入れてたらハナシは変わって来るけど、
GRスープラはビビるくらいエンジンルーム上面側が密閉されてて、
強烈に熱が籠りやすい。
でも下面はちょうどこのマニ~ダウンパイプあたりから抜けるから、
ヴェルスの遮熱版をつけることによって、
最大の熱源であるマニ~EXハウジングの熱を下面から抜けるかもしれない。
そうすればエンジンルーム内の熱量は相当減って、
各電装系、特に夏場のECUに対する負荷が激減する可能性がある。

公式から吸気温度変化の表記はあるけど、
ノーマルボンネットでのエンジンルーム温度比較とか知りたいなぁ~

2mmはベンディングしんどいから、
1mmのSU304板でつくって耐熱塗装しようかな?

今から型紙でもつくろうかな~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/01/13 21:46:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

アーシングの効果は?
moonSPLさん

奥のボルトは外せたものの.....
k_fuji51さん

フランス娘のバッテリーを交換してみた
Touch.さん

MINI1000 ライセンスランプ ...
3.8S & 600さん

オルタネーターチャージャーの配線引 ...
毛毛さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「もはやおなじみのブーストセーフ!!! http://cvw.jp/b/2201108/48581159/
何シテル?   08/04 01:19
単純記憶が苦手です。 特に、地理関係は無関心なこともあり酷く、 道や場所を覚えるのが辛く、ナビなしでは生きていけません。 車好きですが、乗るセンス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

A90スープラ ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 12:14:51
減衰力の話 忘備録! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 20:34:10
減衰力設定 忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 20:47:14

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ワークス車両を売り出すというのはブログでみてたけれど、 たまたま86のオイル交換に訪れた ...
トヨタ 86 トヨタ 86
通勤快速SPLのR2がボディ腐食により車検を通せそうな状況ではなく、 それまでに代わりと ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボⅣに未練とローンを残しながら悶々としている中、 後発のエボⅤはラリーにN1に圧倒的な ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
中学の時、発表されたFDがあまりにカッコ良くて、 高校卒業するまで欲しくて欲しくて堪らな ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation