• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moonSPLのブログ一覧

2016年05月13日 イイね!

トラブル備忘録

今回、主目的は備忘録として書きます!


ココ最近急激に発生しだしたトラブル

 ①フロント油圧レバースイッチのリリース現象

 ②原因不明(原因過多?w)のシミー現象

 ③上まで回すとわからないが下が重く感じる

この2点と逆に、最近良くなったと思ったのが、

 ④ブレーキタッチの向上



今日、この4点の点が線で繋がりましたw



今日は天気が良かった為、シミー現象が緩和しないかと、
フロントスペーサーのナット増し締めを行いました。

・・・すると、

タイヤを浮かせても回らない。
フロントが浮かせた状態でナットを舐めそうになるレベルまで締め込みができる。

確かに、フロントには油圧レバーで圧をかけてはいるものの、
増し締め後、確認すると、レバーを戻す感触からしてほぼリリース状態。

試走してみるが、
転がりだしのガツッってのもなく、ブレーキの固着でもない。
しかし、出だしは重く感じる(ブレーキが効いている?)

シフトの間も引っ張られる感じがあるが、惰性では普通に進む為、
引きずってるようには思わなかったが・・・

勾配のある信号で止まり、青になってゆっくりでようとした際・・・
アクセルをいれずにブレーキをリリースしてみたところ・・・





「結構な勾配なのに車体が全く動かない」



確実に引きずってますやんw



そこで家に帰るまで色々考えてみて、
その中で気になったのがブレーキバランサー。

早速帰宅してからネットでチェックしてみたところ、
ウィルウッドのブレーキバランサーは絞ると構造上熱膨張に対応できない(熱が入ると引きずる)らしい。
ああ~予想通りやぁ・・・

つまり、
油圧ロックでフロントキャリパーに油を残した状態にすると、

 ・リリースが遅れて引きずる
          ↓
 ・引きずることでハードに走らなくてもフルードが熱膨張、さらに引きずる
          ↓
 ・油圧レバーでフロントの圧をロックするが、
  暫く停車してフルードが冷えると圧が弱まり、車体を固定できなくなる

リリースが遅れる(キャリパー内にフルードが残る)為、
ブレーキタッチはものすごくダイレクトに感じる。
当然ブレーキを引きずってるので、下は重く感じる。

シミー現象の原因は、
ローターに異物がかんだ跡で、微小なジャダーが発生する為、
ブレーキを引きずる際にそのジャダーを拾ってシミーが発生していると予想される。
(ほぼ速度域を問わず、発生の仕方もマチマチ=ブレーキ引きずり状況の差)


というワケで、
恐らく諸悪の権化となっていると予想されるバランサーを、
とりあえず絞り無しの100%に設定して様子を見ることに。


今日は時間切れで確認できないけれど、コレで全て納まってくれたらなぁw
Posted at 2016/05/13 14:14:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おかえり! http://cvw.jp/b/2201108/48568106/
何シテル?   07/28 00:14
単純記憶が苦手です。 特に、地理関係は無関心なこともあり酷く、 道や場所を覚えるのが辛く、ナビなしでは生きていけません。 車好きですが、乗るセンス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1 234567
89101112 1314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

A90スープラ ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 12:14:51
減衰力の話 忘備録! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 20:34:10
減衰力設定 忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 20:47:14

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ワークス車両を売り出すというのはブログでみてたけれど、 たまたま86のオイル交換に訪れた ...
トヨタ 86 トヨタ 86
通勤快速SPLのR2がボディ腐食により車検を通せそうな状況ではなく、 それまでに代わりと ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボⅣに未練とローンを残しながら悶々としている中、 後発のエボⅤはラリーにN1に圧倒的な ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
中学の時、発表されたFDがあまりにカッコ良くて、 高校卒業するまで欲しくて欲しくて堪らな ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation