• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moonSPLのブログ一覧

2022年07月10日 イイね!

インタークーラー交換の効果は!?

インタークーラー交換の効果は!?









前回、トラストの試作T620Z-20RⅩを装着してセッティングの際、

『吸気温度が上がって厳しい』との指摘あり。

実際、ソコから吸気温度を気にしながら走るようになり、数値を見て愕然!

気温30度オーバーくらいになると、渋滞ナシで普通に流れて気温+10度ほど、
渋滞すると50度+α。まぁ、この辺はそんなもんかなという予想通りだったのだけれど・・・

軽くパーシャルで踏むとまぁ変わらず気温+10度位で推移するものの、ソコからガッツリ踏んで高回転・高ブースト領域に入った瞬間・・・

『1秒に10度位ずつ上昇し一気に70度オーバー!!!』

マジかー。

この上昇の仕方は、あからさまにインタークーラーのキャパが足りてない。

という事で、いつものショップで相談したところ、
「T社2層⇒HKS3層」への変更案が発案!

で、現物がこちら。

全く厚みが違う・・・


そもそも、厚み以前に、サイドタンクの形状だったり全体の造りが違いすぎる。
T社のサイドタンクは厚みが無く直線的で、正にとってつけた配管形状。
素人考えだけれど、この形状だと空気がインタークーラー下部の方まで回らないのでは?

大してHKS社のほうは、サイドタンクは厚みがありテーパー形状になっている。

また、写真は撮り忘れてしまったけれど、
インナーフィンの形状は、T社は矩形でかなり粗目、HKSは三角ストレートフィンで非常に細かい。形状は違えど、T社のピッチの3分の1くらいの細かさでビッチリ詰まってる。
コレをみた時、今度はHKSのだと圧損が凄くてダメなのでは?という気持ちに。

また、今回はサイズ違いのインタークーラーを入れる為、パイピングのワンオフも必要となるため、

kitでついてるパイピングの赤丸部分。
取り回しの関係で配管を潰した形状になっているものを周辺加工してストレート化。コレが結構効きそうだな~という予想。

しかし、マニ・パイピングはワンオフ、タービンは試作品へ交換、インタークーラーも交換したから、結局ホース+αくらいしかkit品が残ってない・・・
気が付けばMR2みたいなことになってきた・・・



・・・・で、

本日いよいよ取付後のリセッティング!
https://www.youtube.com/watch?v=0QHb0gMN2qU
超高温多湿で条件的には最悪だったけれど、この条件で約420ps!
正直、色んな差を加味してソコまでは変わらず、条件の悪さから380ps位しか出ないのではと思ってた・・・
実走しても明らかに速くなった!

ブースト自体は変わらず、心配してた圧損によるレスポンスの低下も無く、
むしろ低下どころかレスポンスが良くなり、上の伸び感も全然良い!

ソレもそのはず、吸気温度はもう比べる意味をなさない程の差!

[外気温30~35度でみた場合]

T社のは平常時、気温+10度前後、
HKSのは平常時、気温+5度前後。 この辺はまだいいとして、

T社のはパーシャルで踏むとジワ上がり、
HKSのはパーシャルで踏むとジワ下がり 限りなく外気温に近づく。しかも下がり始めが早い

T社のは高回転・高ブーストで、3秒程で70度オーバー
HKSのは高回転・高ブーストで、ジワ上がり、ストリートなら40度台

30度差・・・この差はホントに凄い。
まさか、インタークーラーだけでココまで変わるとは思わなかった。
T社のインタークーラーでも300馬力以下くらいなら足りてるのだろうけれど、HKSのインタークーラーは多分500馬力近くまでイケる。

HKSってSONYみたいな感じで、「高性能・高価格・低寿命」なイメージで
実はアンマリ好きではなかったのだけれど、メチャクチャ見直してしまった。
少なくともインタークーラーに関しては価格に見合った性能と価値がある!

敬意を表して、インタークーラー前のトコにステッカーでも貼ろうかなw

Posted at 2022/07/18 01:56:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オイル交換+モータープロテクト! +オクタン価とか http://cvw.jp/b/2201108/48694078/
何シテル?   10/05 02:18
単純記憶が苦手です。 特に、地理関係は無関心なこともあり酷く、 道や場所を覚えるのが辛く、ナビなしでは生きていけません。 車好きですが、乗るセンス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

A90スープラ ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 12:14:51
減衰力の話 忘備録! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 20:34:10
減衰力設定 忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 20:47:14

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ワークス車両を売り出すというのはブログでみてたけれど、 たまたま86のオイル交換に訪れた ...
トヨタ 86 トヨタ 86
通勤快速SPLのR2がボディ腐食により車検を通せそうな状況ではなく、 それまでに代わりと ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボⅣに未練とローンを残しながら悶々としている中、 後発のエボⅤはラリーにN1に圧倒的な ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
中学の時、発表されたFDがあまりにカッコ良くて、 高校卒業するまで欲しくて欲しくて堪らな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation