• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moonSPLのブログ一覧

2022年08月28日 イイね!

86のリア剛性

86のリア剛性夏場になってから、とりわけ路温が高いであろう天候の際、

急激にリア(何故かフロントは何ともない)が『グニャグニャ』する感覚があって、
当初は熱が入ったネオバのクセ(熱が入って剛性が落ちてタイヤが動く)だと思い・・・
実際にエア圧を調整すると極端に収まる。
温間で2.4kを下回ると極端にグニャグニャ。2.7k位までに上げると剛性感はバチっと出るものの、トラクションと直進性が怪しくなる感じ。
で、選択としては温感2.4kを狙って合わせて乗ってるのだけれど・・・

そのグニャグニャの方があまりにも強烈で、「え?リアパンク(スローパンクチャー)した?」と思うぐらい。

そんな中、ふと思ったのがコレ。

トランクの補強バーが強烈に乗り心地をスポイルするために噛ませてあるゴムブロック。
コレが、熱により軟化してしてるんじゃないか?って事。

だとして、そんなもんでパンクしたかと思うぐらい動くようになるんかなぁ?タイヤの変化との相乗効果?

で、また思い出したのが、コレ。

以前、試しに取付けて、リアが強くなりすぎた為外したドロースティフナー。

今なら、逆にバランスが取れて良くなるんじゃ?と思い、取付けたところ・・・

マジで丁度良くなった・・・

やっぱ、路面の凹凸は拾いやすくなってリアのピロアッパ―周りからのガチャガチャ音は煩わしくなったけれど、めちゃくちゃリアがガチっとした。
駐車場の中ですらわかるレベル。

毎度思うけど、この指で引っ張ってビローンってなるくらいショボイ、ちょっとしたバネで軽く引っ張ってるだけの棒で、なんでこんなに変わるのかがわからない。

スゲー良い感じになったのだけれど、
だとして、
あのグニャグニャ感の正体は?
熱が入ったタイヤのヨレ、ボディのヨレの相乗効果だったってこと?
動く分を考慮して操作しないと厳しいレベルだったのだけれど・・・

86のリア周りって、想像以上に猛烈に剛性無いんかな?



86買って乗って、最初に思ったのは、

『フロントもリアもグニャっとする』で、

フロントは、ステアリングラックブッシュ+ステアリングラック補強ステー+パワーブレースフロントメンバーで満足できるレベルになったものの、


そしたら今度は、
腹回りが捻じれる様なフィールがあるのが気になり、


CPMのコレを付けたら見事に解消。

そしたら今度はリアが動くのと接地性が薄い(脚が使えてない感覚)のが気になり、

レイルのトランクバーを装着。(逃げを無くして車高調をしっかり使えそうなイメージだったから)

剛性は明らかに上がったけど、イメージしてたような効果は得られなかった。

ソコからだいぶ空いて、
リアがなかなか良い感じになったと思ったのが、

リアエンドのドロースティフナーを取り付けた時。

で、色々やってネオバにかえたらまたなんか変わっちゃったって感じ。

先代86/BRZって、やっぱリア周りが弱点なんだろうなぁ~

ココに書いた以外でもカナリ色んな事やってるのに、
ソレでもやっぱり、現行モデルに乗るとソッチの方が全然良いと感じる。
重心下がってワイドボディになったかのようなしなやかなあのフィールは恐らく絶対に出せないんだろうなぁ~

ドロースティフナーはそんな中での味付けにはかなり効果がある。
この手のダンパー系にしたら安価な方で、中古も豊富でサイズも小さく、
適当にステーつくってソレっぽいとこに取付ければ何かしらの変化があり、
引っ張りのプリを0.5㎜単位でかえても変化を感じられて調整ができる。

こういうダンパー系のヤツを、Gセンサー等を利用して電子制御でリアルタイムに調整するようなヤツがもしあったなら、多分メチャクチャ良いと思うな~
モーションコントロールビームですら10万くらいするから、ハンパ無い値段になるんだろうけれど・・・
Posted at 2022/08/28 20:29:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オイル交換+モータープロテクト! +オクタン価とか http://cvw.jp/b/2201108/48694078/
何シテル?   10/05 02:18
単純記憶が苦手です。 特に、地理関係は無関心なこともあり酷く、 道や場所を覚えるのが辛く、ナビなしでは生きていけません。 車好きですが、乗るセンス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
7891011 1213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

A90スープラ ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 12:14:51
減衰力の話 忘備録! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 20:34:10
減衰力設定 忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 20:47:14

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ワークス車両を売り出すというのはブログでみてたけれど、 たまたま86のオイル交換に訪れた ...
トヨタ 86 トヨタ 86
通勤快速SPLのR2がボディ腐食により車検を通せそうな状況ではなく、 それまでに代わりと ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボⅣに未練とローンを残しながら悶々としている中、 後発のエボⅤはラリーにN1に圧倒的な ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
中学の時、発表されたFDがあまりにカッコ良くて、 高校卒業するまで欲しくて欲しくて堪らな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation