• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moonSPLのブログ一覧

2022年09月02日 イイね!

異音対策・・・

異音対策・・・









Aピラー付近からの異音、

Aピラーそのものはバラして対策し収まっているものの、
同時に手をいれたミラー・ウィンドゥ・ドアロックコンソール部からの異音が再発。

音的にまぁ~うっとおしいんだコレが・・・

振動に合わせて不規則に『カタッ カタカタッ』音。

コンソール部分を手で強く押すと異音が消える為、
前回はスキマにスポンジを押し込んで対策するも、かなりキツ目に圧が掛かってないとダメな様子。

あまりに不快な為、仕方なくバラして抜本的な対策を実施。



ドア内張りを剥がし、コンソール部を取り外し。
明確に『コレ』とはわからないので異音の元となりそうな箇所を全て潰す。

基盤ケースのはめ込み部の隙間にスポンジを詰めてガタを0に。(画像は押し込んでる途中)


ガタを消した上で側面の継ぎ目をスポンジテープで目張りして固定。(写真撮る気力が失われており、ココからは助手席側の写真w)


さらにもう一段あるのでソッチも固定。

都度、叩いたり振ったりしてみて音が出ないか確認。
コレで、コンソール基盤周りでガタが出る部分は完全に0。



後は、このフチ(内張りと接触する箇所)のところ。
ココに細く切ったスポンジテープを貼り付けていく。


コレで考えられる要素は全て潰したカンジ。


当然だけれども、異音は全くしなくなりました。

途中で助手席側の写真になってるけれども、
運転席側で完全解決する効果があったので、ついでに助手席側もやった感じです。
仕事車なんで助手席にゴチャッと物を置いていて、ソコから発生してると思ってた音が、ドアコンソールからの可能性も有り得ると思ったから!

助手席側の効果の程は、明日のカスタムカーショーの道中でチェックかな~

もし、助手席の方も異音元がコンソールだったなら、86/BRZに乗ってる人はドアコンソール周りの対策はやったほうが良いと思う。
時間的にも30分くらいのものだし・・・位置的にかなり広範囲に聞こえて特定しづらい音だから、ひょっとしたらソレで別のトコからだと思ってた異音が消えるかもしれない!



しかし、
異音対策関係って、煩いと思う箇所を対策して無音になると、
その音で聞こえて無かった異音だったり、今まで気になる程じゃなかった音がうるさく感じて、無限に続いてしまう・・・

Posted at 2022/09/02 22:38:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暑い!暑すぎる!!! http://cvw.jp/b/2201108/48710835/
何シテル?   10/14 03:00
単純記憶が苦手です。 特に、地理関係は無関心なこともあり酷く、 道や場所を覚えるのが辛く、ナビなしでは生きていけません。 車好きですが、乗るセンス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    1 2 3
45678910
11121314151617
18 192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

A90スープラ ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 12:14:51
減衰力の話 忘備録! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 20:34:10
減衰力設定 忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 20:47:14

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ワークス車両を売り出すというのはブログでみてたけれど、 たまたま86のオイル交換に訪れた ...
トヨタ 86 トヨタ 86
通勤快速SPLのR2がボディ腐食により車検を通せそうな状況ではなく、 それまでに代わりと ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボⅣに未練とローンを残しながら悶々としている中、 後発のエボⅤはラリーにN1に圧倒的な ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
中学の時、発表されたFDがあまりにカッコ良くて、 高校卒業するまで欲しくて欲しくて堪らな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation