• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moonSPLのブログ一覧

2024年02月04日 イイね!

スープラエンブレムの罠 その他

スープラエンブレムの罠 その他









GRスープラのエンブレム、
どうやら国産では無くスペイン製らしい。

コレがまぁ欠陥品で、どうやら新品でも変形や割れがあるらしく、
隙間から水が侵入してカビたり汚れたり小汚くなる模様。

フロントバンパーを社外品に交換するなどして、
一度剥がした物を使おうとすると事のさら酷い。

購入予定の車両も、もれずにその状態であった為、
ネットで『GRスープラ 純正 フロント トヨタエンブレム』と検索すると、
でて来るのは10000~20000もする『110×75』サイズの物。
そのサイズを信じて、
同サイズの国内品を探した所、GRヤリスのリアがヒット。

7500円だかで購入し、
車庫証明を渡すついでにエンブレムを張り替えようとしたところ・・・

なんかちっさい! サイズが違う!!!!

マジか・・・

現物のサイズを測ると、『120×82』・・・

コレも高いんじゃ無いだろうな・・・と思い検索すると、
サイズは大きいけど値段は何ならコッチの方が安い。
(にしても7000円。普通は3000円かそこらなのに・・・)

まぁ、リアエンブレムもよく見ると内部にクラックが入ってたりしてたので、
無駄にはならないか・・・

同じ被害者が出ない様に、

GRスープラ F/R トヨタ国産エンブレム流用サイズ・品番

F:サイズ120×82 品番90975-02140
R:サイズ110×75 品番90975-02138



後は、TRDパフォーマンスダンパーを付けるかどうか悩んでて、
90だとストラットタワーの取付穴がズボ穴になっていて、
タップをたてないといけないというのと、
その場所に使用するボルト(10×40)が純正で1本1500円程するという事。
値段的にはチタンと変わらない・・・

その事をメカニックの人と話していたら、
『GRスープラは普通のボルトを使ってない可能性がある』との事。
その根拠が、
購入予定の車両の足回りをピロ化する際、
アーム類の固定ボルトの締め付けトルクが凄まじくて緩まず、
アームが変形しない様にするためのSSTがある上に、
色々あってメンバーまで降ろす羽目になったとの事。
そしてボルトは全てトルク締めじゃなく、角度締めらしい。

てか、その話で足回りフルピロ化されてたことが判明・・・
ソレでやたらトラクションが掛かるんだろうか?

特に気にせず、ホームセンターでステンのボルト買ってしまってたんだけど!

後、パフォーマンスダンパーを取付けるとなった場合、

自分の車はtakedaのエアインテークBOXが付いており、
純正のクリーナーBOXよりハイトは低くみえるけれど、
純正はバーを通す箇所が凹になっているので、
果たしてtakedaのインテークBOXに干渉するのか否か?問題が・・・

値段もバカ高なんで、う~んと思っていると、

どうも、『SARDダンパー』も存在する様子。

コッチは実売価格がパフォーマンスダンパーの約半額。

取付けも前後、であるため、特に干渉する事は考えられない。
問題は、リアはどっちも変わらずバンパー取外しだけれど、
SARDダンパーの方はフロントバンパーも外さないとキビシイかな~という感じ。

この手のダンパー系が、特にストリートにおける性能に凄まじく影響する事は、
体感として痛感しているのだけれど、
果たして、SARDダンパーとパフォーマンスダンパー、どっちがイイの!?
SARDダンパーの方が、初期から効果がある様なのだけれど・・・


納車は2/17で確定かな!と思ってたけれど、
オートメッセ前後の影響がデカく、
希望ナンバー(個人的にはどうでもイイのだけれど・・・)で、
ありきたりだけど『90』にするのも相まって、
2/23か2/24辺りになりそう。

まぁ、それまで長く86を楽しめるって事!

今日、販売写真撮影に備えて夏タイヤに換えたけれど、
スタッドレスはスタッドレスで、
丁寧に前後・左右の荷重で直進と旋回を分けて乗る感じで
ソレはソレで面白かったし、それなりには速くはしれたんだけれど、

やっぱり夏タイヤに換えると、当然だけど天地の差!
転がった瞬間、前への出方が全然違うし、
何よりも『斜め』のグリップが使えるから4輪を独立して使っていける。
正直めちゃくちゃ楽しいし速いし、気持ちいいし快適だし、
コレ以上の車があるんだろうか?と思ってしまう。

今まで結構色んな車に乗ってきたけど、
今乗ってる86以上にトータルバランスが優れた車は無かった。
何か一つ突出して凄まじい!というのではなくて、
何もかもが高バランスで、
何をやってもそのジャンルに特化した車両に食いついていける。
悪く言えば、『器用貧乏』なんだけれど、
条件がコロコロ変わるストリートでは有利なんだよなぁ~

どうも、250~300万辺りで販売されるぽいので、
ぶっちゃけ超絶オススメです。
ATとさえ上手く付き合って操作できるなら、
そんな価格帯でこの車より楽しく速く走れる車、
地球上には無いです!

90スープラはFRらしからぬトラクション性能に惹かれて買ったのだけれど、
どれくらい楽しいのかなぁ~
全然気にしてなかったけど、海外の動画見る限り、
91のノーマルでゼロヨン12秒2とか出てるみたいだから、
11秒半ば(丁度R35のブーストアップ位のタイム)くらい出るんかな?

90スープラも深堀してレビューしていきたいけど、
果たして理解を深められるまでにどれくらいかかるだろうか・・・w
Posted at 2024/02/04 19:51:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月04日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ベリーベリーラッシュ】

Q1.鉄粉除去の処理をする頻度を教えてください。 
回答:車人生の中で2度だけ、ほぼ除去する事が無い。
Q2.普段は何を使って鉄粉除去をしていますか?
回答:粘度とスプレー状の物。
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ベリーベリーラッシュ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/02/04 00:26:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「JB5ライフさんのオイル交換! http://cvw.jp/b/2201108/48699614/
何シテル?   10/08 04:06
単純記憶が苦手です。 特に、地理関係は無関心なこともあり酷く、 道や場所を覚えるのが辛く、ナビなしでは生きていけません。 車好きですが、乗るセンス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
45678910
111213 14151617
1819202122 23 24
2526272829  

リンク・クリップ

A90スープラ ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 12:14:51
減衰力の話 忘備録! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 20:34:10
減衰力設定 忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 20:47:14

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ワークス車両を売り出すというのはブログでみてたけれど、 たまたま86のオイル交換に訪れた ...
トヨタ 86 トヨタ 86
通勤快速SPLのR2がボディ腐食により車検を通せそうな状況ではなく、 それまでに代わりと ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボⅣに未練とローンを残しながら悶々としている中、 後発のエボⅤはラリーにN1に圧倒的な ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
中学の時、発表されたFDがあまりにカッコ良くて、 高校卒業するまで欲しくて欲しくて堪らな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation