• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moonSPLのブログ一覧

2024年04月02日 イイね!

スープラ楽しくなってきた~

スープラ楽しくなってきた~








今日も、
朝の通勤時から高いギアで踏んで、
意図的にブーストをかけたり抜いたり、
アクチュエーターを動かしつつ通勤。

ホントは、メチャクチャめんどくさいけれど、
アクチュエーターのロッドコネクティング部分を外して、
綺麗に動く様になるまでひたすら手で動かしまくるのが
イイんだろうけれど・・・
ロッドの計測とか、スペース的に作業がダルすぎる・・・


帰りは、そのまま走りに行き、
全開フルブーストでハネ具合をチェック。
ブーストの掛かりはイイ感じで、
前はダルだった中間域で、
一旦キープしたとこから踏み込んだ際、
ちゃんとリニアに反応して加速してくれるのがイイなぁ~
でもコレ、
86の時もプレミアム斎藤モリブデンで
この部分メチャよくなったから、ソッチの効果??
戻ったのか変わったのか分からないけど、兎に角イイ!w


そしてやっぱり、

ロッドを外してるとハネが大幅に抑えられる。

・・・のだけれど、

ステアリングの初期応答やトレース性は凄く甘くなる。

どうにかならないのかな~と思い、

このシャフト内部に仕込んだゴム、

0.5㎜の巻きゴムを外してしまい、
硬度の低いグロメットのみで、
口部と中央、計3カ所に入れてボルトを受けるカンジに。

前回、
縦方向に遊びをつくって、
横方向は遊び0にして取り付けたらソコソコ跳ねたため、

グロメットのみ+横方向にも遊びをつくってみた。
横方向の遊びは1~2mm程度。

ソレで試走してみたところ、
まんま?のフィーリングに。

ハネはシャフト無しと変わらないレベルで、
初期操舵のカッチリ感は無いけれど、
旋回の奥でタワーバーの踏ん張り感がでる。
感じとしては悪くない。

てことは、
ボディって相当歪みながら走ってるんだなぁ
グロメットがどこまで縮んでるかわからないけれど、
ヘタしたら旋回時3~4㎜ボディが歪んでる。

ボディってどれくらい歪みながら走るモノなんだろうか?


もうちょっと初期操舵のレスポンスが欲しいな~と思い、
今度は左右の遊びをほぼ無くしてみる。
動くのはグロメットの縮み分と固定ボルトのゴムワッシャ分のみ。

この状態にセットして、本日は終了。
明日にチェックかな~
予想では、多分ハネる!w

そして、
どうでもいいことだけれど、

GRスープラを洗車してるとき、
このリアフェンダー部分、
毎回『子持ちししゃも』かよ!と思ってるw
Posted at 2024/04/02 23:03:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「免許切り替えとかプレミアム斎藤モリブデンとか http://cvw.jp/b/2201108/48728756/
何シテル?   10/25 05:19
単純記憶が苦手です。 特に、地理関係は無関心なこともあり酷く、 道や場所を覚えるのが辛く、ナビなしでは生きていけません。 車好きですが、乗るセンス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  1 2 3 456
7 89101112 13
14 15 16 17 18 1920
21222324 25 2627
2829 30    

リンク・クリップ

A90スープラ ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 12:14:51
減衰力の話 忘備録! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 20:34:10
減衰力設定 忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 20:47:14

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ワークス車両を売り出すというのはブログでみてたけれど、 たまたま86のオイル交換に訪れた ...
トヨタ 86 トヨタ 86
通勤快速SPLのR2がボディ腐食により車検を通せそうな状況ではなく、 それまでに代わりと ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボⅣに未練とローンを残しながら悶々としている中、 後発のエボⅤはラリーにN1に圧倒的な ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
中学の時、発表されたFDがあまりにカッコ良くて、 高校卒業するまで欲しくて欲しくて堪らな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation