• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moonSPLのブログ一覧

2024年04月21日 イイね!

リアの減衰力

リアの減衰力
昨日、
加速時のフロントリフトを抑えたいのがあり、
メッチャめんどくさいリアの減衰を1段締めて、今日へ。


実際走ってみたところ、

スッゲーいい感じのバランス!!!

この車の減衰設定は、
撮影でプロが乗って合わせたまんまの状態で、
流石に凄くバランスが出ていたのだけれど、
ソコからサードダンパーだったり、
タワーバーだったり、
ガーニーフラップだったり、色々変化が出るパーツを付けたのと、
自分が乗るのに慣れてきたのもあり、
減衰を自分好みに触りだしたのだけれど・・・

フロントはホント強烈に激変すぎて、
即元に戻し。
乗り心地も、応答性も、旋回バランスも変わり過ぎ!

今回リアをさわる際も、
同じような事になって即戻しかなぁ~と思ってたら、
予想に反して凄くイイ感じに。

乗り心地も変わらず、
というか良くなった気がする。
リアは48㎏とトンデモレートになってて、
そのせいか減衰を上げた方が、
落ち着きが良くなってる。

ただ、
やっぱりチョット触るだけで、
タイヤの使い方がえらく変わる。
1段締めたダケでかなりタイヤに依存した格好に。
(コレはフロントも同じ)


フロントをリフトさせたくないのは、
加速時にフロントが希薄になってフラついたり、
加速しながらの上り旋回でフロア空力特性がかわって
急にアンダーになるのを抑制したい目的だったのだけれど、

リアを1段締めたら、
リフトしない分タイヤ依存度が高まる事によって、
ソレなりにタイヤがあったまった状態でないと、
加速時にリアが食い切らなくフラつく!
でも旋回バランスはよくて、凄く向きを変えやすい。

今日一日で、
ドライとウェット2つの路面状態で確認できて、
ウェットでもトラクションは悪くなかった。
でもインフォメーションは薄いなぁ~


ただ、
GRスープラはリアの出方が凄くマイルドで、
86みたいにスパッっと吹っ飛ぶイメージじゃないので、
多少リアが不安定でも安心感がある。




ドライからウェットになる合間に、

ロックピンが着弾したので取付け。

しかし、
ガッツリ踏むと燃費がヤバイ。
やっぱこの辺は3リッターエンジンだなって感じ。

踏んだ時の燃費は明らか86より悪い。

ソレでもRB26よりは遥かに燃費いいな~
割と色々な車に乗ったけれど、
自分史上、
唯一燃費が気になってキツイと思ったのがGT-R。

中東がえらい事になってるから、
またガソリン価格が上がるんだろうな・・・

超絶円高になれ!!!!!!!



Posted at 2024/04/21 19:56:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「免許切り替えとかプレミアム斎藤モリブデンとか http://cvw.jp/b/2201108/48728756/
何シテル?   10/25 05:19
単純記憶が苦手です。 特に、地理関係は無関心なこともあり酷く、 道や場所を覚えるのが辛く、ナビなしでは生きていけません。 車好きですが、乗るセンス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  1 2 3 456
7 89101112 13
14 15 16 17 18 1920
21222324 25 2627
2829 30    

リンク・クリップ

A90スープラ ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 12:14:51
減衰力の話 忘備録! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 20:34:10
減衰力設定 忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 20:47:14

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ワークス車両を売り出すというのはブログでみてたけれど、 たまたま86のオイル交換に訪れた ...
トヨタ 86 トヨタ 86
通勤快速SPLのR2がボディ腐食により車検を通せそうな状況ではなく、 それまでに代わりと ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボⅣに未練とローンを残しながら悶々としている中、 後発のエボⅤはラリーにN1に圧倒的な ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
中学の時、発表されたFDがあまりにカッコ良くて、 高校卒業するまで欲しくて欲しくて堪らな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation