• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moonSPLのブログ一覧

2024年06月06日 イイね!

え・えーーーーっ!!!! そして帰宅

え・えーーーーっ!!!! そして帰宅今日は移動日、
だけならいいのに、
昼過ぎまでに戻って、
お偉いさんが集まる物々しいプレゼンに参加しないといけない・・・

なんで、
クソ朝っぱらに荷物を載せて段取りしてると・・・



気付いてしまった!!!

雨漏れの原因と思われるものに!!!!

このゲートまわりは恐ろしいほどに水が浸入し倒すのだけれど、
なんと、
そのゲートのふちゴムが部分的に浮いている!
チラッっとみてみると・・・
通常はこういうゴム、
鉄板の合わせ部の凸にハメこむ形で固定されてるのに、
まさかの合わせ目凸無し!
平らなトコに、ブチルっぽいボンドの様な物で固定されているw
(触ると、完全に乾燥しているのではなく柔らかい)

恐らくだけれど、
リアゲートにダックテールやGTウィングの装着が想定されており、
そうした場合、
ゴムが鉄板合わせ目の凸にハマる形状だと、
強烈なダウンフォースが掛かった際に押し込まれて、
ゴムが切れたり継ぎ目が押されて変形したりするからかな?

会社に行く前にホムセンによって、
金属・金属塗面系のコーキングを購入。

天気予報を確認して、
帰宅後にコーキング。


クランプ掛けようとしたけど、
形状的に無理だったので、布テープで養生。

こういった通常やりたくないコーキング作業、
こんな時にバリアスコートがあると、
超神経質にはみ出ない様に、ヘンなとこにつかない様に、完璧に・・・
をやらなくて良い!
はみ出て固まってても、24H硬化くらいなら落とせてしまう。

樹脂カバ―も外して、
水が流れ込んだ痕跡を見てみたけれど、
侵入が想定される箇所のシーリングは生きてるし、
いい感じに汚れてたお陰で流れ込んでる痕跡もなし。

恐らく、コレで解決すると思うんだよな~
そしてコレ、たぶん長期的にみたらみんななると思う。

そしてコーキングの豆知識。
盛り方にもよるけど、
完全硬化と呼べるレベルになるのは48Hほどかかる!
最低ラインで24Hくらい。
20時くらいに作業したから、
明日も仕事だし全くもって時間が足りて無いけれど、
8時間ほどすれば、
とりあえずはゲートをしめられるかな~という希望的観測w

さぁどうなるかな~?
Posted at 2024/06/06 21:54:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「もはやおなじみのブーストセーフ!!! http://cvw.jp/b/2201108/48581159/
何シテル?   08/04 01:19
単純記憶が苦手です。 特に、地理関係は無関心なこともあり酷く、 道や場所を覚えるのが辛く、ナビなしでは生きていけません。 車好きですが、乗るセンス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 45 67 8
910111213 1415
1617181920 21 22
23 24 25 2627 28 29
30      

リンク・クリップ

A90スープラ ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 12:14:51
減衰力の話 忘備録! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 20:34:10
減衰力設定 忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 20:47:14

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ワークス車両を売り出すというのはブログでみてたけれど、 たまたま86のオイル交換に訪れた ...
トヨタ 86 トヨタ 86
通勤快速SPLのR2がボディ腐食により車検を通せそうな状況ではなく、 それまでに代わりと ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボⅣに未練とローンを残しながら悶々としている中、 後発のエボⅤはラリーにN1に圧倒的な ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
中学の時、発表されたFDがあまりにカッコ良くて、 高校卒業するまで欲しくて欲しくて堪らな ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation