• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moonSPLのブログ一覧

2024年07月03日 イイね!

な・・・なんだってー!!! と、雨漏り対策

な・・・なんだってー!!! と、雨漏り対策
GRスープラの地図更新、
無事終わったんだけれど・・・

なんと、

よくいく静岡の会社が更新されたナビにもない!!!!
マジかよ!!!!!!!!!
結構デカイ会社なんだけどなぁ~

そんで、
地図更新もソレなりに罠があった。

更新中も大体の機能は使えて、
MAP⇒Optionでインストール状況も見れるんだけれど、
この表記が無くなったもんだから、
終わったのかと思ったら終わっておらず・・・
USB抜いて差しなおしてみたら、
『USB機器にはより新しいデータは含まれておりません。ソレでも更新を続けますか?』
みたいな表示が出て、「おわってたんか~」と思い、
『キャンセル』を選んだら、
地図が無限ロード状態に・・・

TOYOTA発行のマニュアルをよく読むと、
同条件になった際、『新しいデータは含まれておりません~』の時に、
「必ずOKを押してください」とある・・・。

いや、もうちょっとどうにかせぇよ!!!!!
アホか!!!!!!!!
なにおもてそんな文言つくりよったッッ!!!!!!!!!


結局一回電源落としてUSB挿しなおしたら、その分岐に来たんで、
『OK』にしたら進んだけど、
その時点で進捗90%だった。

そもそも、
進捗がある時点から見れなくなったのも問題。
普通終わったと思うわなぁ~
しかもあのメッセージ・・・
よくこんなもんでGO出したな!
3流企業の10年前のソシャゲかよw

防止策は、
ソレなりのUSBでちゃんとロードがLEⅮで見れる様になってるヤツ。
点滅してたら、まだ終わってないって事!



そんで、

例のヤツ!!!!

今週の予報がほっとんど雨!
さらに、
天候が激しく変化して天気予報も怪しい。

そんな中、
今日は午後からソレなりの天気で、
帰宅時点で路面も乾いてるし、21時くらいまで降らない予報・・・

『ヤルしかねぇ!!!』

と、平日帰宅後に作業開始・・・


写真は撮ってないけど、
GRスープラも定番のリアデフケースでジャッキアップするものの、
デフケースの形状がかなり特殊で、
後方が冷却用のリブが入っているし、
そのチョット前も段付きになってる。
まぁ~ジャッキアップしにくいなんてもんじゃない。
リブなんかに掛けたらボリっといってアウト。
機械音痴な人が見様見真似でやったらやらかす可能性有ると思う。


で、
ココが一番アヤシイと思ってる本丸。

でも、
実際タイヤ外して位置関係みると、微妙なんだよなぁ~
しかも、
その下部後方も覆ってるワケじゃなく、
後ろはバンパー~タイコエリア。
効果あるのか不安になったけど、
可能性をイッコずつ潰すしかないからそのまま続行!


まだ伸ばす前で小汚いの極みだけれど、
クラフトシートをカットしていい感じになるまで合わせてカットを繰り返し、
コーキングで貼り付け。
丁度付近に固定のスクリューがあったんで、
スクリュー位置のシートに切り欠きを入れ、スクリューに挟み込み。


で、こんな感じ。
見えないトコだし、
時間的余裕もあんまりないんでザツだけれど、
フチはちゃんと密着させたうえで盛り気味にすべき。
どうしても浮く様な箇所は、隙間にちゃんとコーキングを詰める。
ヘラとかあるけど、
結局、指でやるのが間違いないんだよなぁ~


で、その上からラバーチッピングスプレー。
本来は、当然ある程度硬化してからすべきだけど、
接着ヵ所が起毛タイプのインナーだし、裏面からのサンドイッチでもないんで、
乾くであろうという希望的観測!!!w

一応、12時間あるから走行には耐えられると思うんだよなぁ~
スクリューにも噛ませてるし・・・


次は反対側(運転席側)。

コッチはまぁ~ヤバイw



大穴からコンニチワ!!!

コッチの穴の方がデカい理由は、高速周回路が左回りだから。

でも、コッチ側からの水侵入が殆ど無いのは、
雨の日に走る時、
ハイドロ防止とグリップを確保するのに、
センターラインと轍の合間にタイヤを通してるからだと思う。
助手席側は、
自分が走る場所に関してだと、
山側になる事が多く、条件によっては水たまりを避けきれない。



コッチも同じように施工して、



ラバーチッピングスプレー!

乾燥すればマット塗装みたいなもんだから、
ヘタすればタイヤ外しても気にしなきゃ気付かないと思う。

とりあえず、
コレで一つ目を消せるんで、
あとは結果がどうなるか!!!!

直ってくれ!!!!!!!!

先ずは、
とりあえず明日までにソレなりに乾いてくれ!!!!!w


Posted at 2024/07/03 23:19:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「免許切り替えとかプレミアム斎藤モリブデンとか http://cvw.jp/b/2201108/48728756/
何シテル?   10/25 05:19
単純記憶が苦手です。 特に、地理関係は無関心なこともあり酷く、 道や場所を覚えるのが辛く、ナビなしでは生きていけません。 車好きですが、乗るセンス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

  12 3 45 6
7 8 9101112 13
14 15 16 1718 1920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

A90スープラ ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 12:14:51
減衰力の話 忘備録! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 20:34:10
減衰力設定 忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 20:47:14

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ワークス車両を売り出すというのはブログでみてたけれど、 たまたま86のオイル交換に訪れた ...
トヨタ 86 トヨタ 86
通勤快速SPLのR2がボディ腐食により車検を通せそうな状況ではなく、 それまでに代わりと ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボⅣに未練とローンを残しながら悶々としている中、 後発のエボⅤはラリーにN1に圧倒的な ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
中学の時、発表されたFDがあまりにカッコ良くて、 高校卒業するまで欲しくて欲しくて堪らな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation