• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moonSPLのブログ一覧

2024年07月04日 イイね!

ほんとぉ?

ほんとぉ?

本日帰宅後、
昨日に補修したフェンダーの状態を確認。

写真は裏面からのもの。

そこまで盛り盛りじゃなかったんで、普通に乾燥密着してる!


そんで、

裏側からみて位置関係をみてたんだけれど・・・



先ずコレ。

この下方に膨らんでる箇所、
ココがトランク内のバッテリーが入ってる箇所。

そりゃぁ~チリッチリになるわなぁ~
もろエグゾースト付近なのに、
何故かバッテリーエリアだけ繰り抜いたように遮熱がされてない。
一体どういう意図なんだろうか?軽量化?
この囲い状になってるとこへ水が入ってたまる可能性もゼロじゃないかな。
グロメットもあるけど、その上からアンダーコートがされてて、
実質メクラ状態。
特にシーリングが割れてたりというのは無し。

そして、
メンバーかなんかのボルト?って言ってたヤツ、


コレ、ホントにメンバー絡みだった・・・



この穴あきを塞いだ裏面の写真の右手に写ってるゴム、
コレ、リアメンバーの4点あるブッシュの後方側のもの。

そして、



コレ。

なんと、バッテリーエリア端に貫通してるボルト、
後端のリアメンバーブッシュを固定するブラケットの取付ボルト!!!

マジかよ・・・

流石に強度計算とか色々ちゃんとしてるとおもうんだけど、
ソコってホントに十分な強度ある?

激しく走った時にこの周辺のパネルのスキマからの侵入はマジであり得る。
極めてハードに走りまくってたら、
ひょっとしたらココ、割れるんじゃないかな?

気休めに、パネルのスキマにコーキングつめとくかなぁ?
水侵入対策にもなるだろうし・・・






う~ん・・・

86みたいな嫌な動きじゃないけど、GRスープラのリアが動くカンジ、
こういうトコも影響してるんかなぁ?

しかし、
GRスープラは調べても全然情報が出てこない!

一番下の画像は、
『モーターファン』のGRスープラ発売直前だかの、
構造だのをかなり細かく記した記事だけど、
コレはメッチャ価値あるよ~
こういうの位しか、マトモに情報が出てこないから困る・・・



Posted at 2024/07/04 21:47:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「免許切り替えとかプレミアム斎藤モリブデンとか http://cvw.jp/b/2201108/48728756/
何シテル?   10/25 05:19
単純記憶が苦手です。 特に、地理関係は無関心なこともあり酷く、 道や場所を覚えるのが辛く、ナビなしでは生きていけません。 車好きですが、乗るセンス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

  12 3 45 6
7 8 9101112 13
14 15 16 1718 1920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

A90スープラ ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 12:14:51
減衰力の話 忘備録! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 20:34:10
減衰力設定 忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 20:47:14

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ワークス車両を売り出すというのはブログでみてたけれど、 たまたま86のオイル交換に訪れた ...
トヨタ 86 トヨタ 86
通勤快速SPLのR2がボディ腐食により車検を通せそうな状況ではなく、 それまでに代わりと ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボⅣに未練とローンを残しながら悶々としている中、 後発のエボⅤはラリーにN1に圧倒的な ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
中学の時、発表されたFDがあまりにカッコ良くて、 高校卒業するまで欲しくて欲しくて堪らな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation