• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moonSPLのブログ一覧

2024年08月12日 イイね!

フェイルセーフ!!!何なんだ!?

フェイルセーフ!!!何なんだ!?異音がすっかりなくなって、

フツーに走ってる分には快適極まりない~

スープラはクーラーもメチャ効くし、
家の中より車の中の方が快適だわ!!!!!







でも、

すぐに発生するフェイルセーフ!!!!!!!!!



しょっちゅうなるモンだから、
車には10㎜の工具を常時積載・・・

メーカーは個人的に好きなSK11!
普通にホムセンで売ってて、値段も安く、機能も十分!!!
KTCのチョイゆるくなったみたいな感じ。
工具とか一定以上の造りならその先は使い手に大きく依存してるから、
ヘンに高級品揃える必要無いと思ってる。
機能に不足を感じるなら、ソレだけ買い足せば良い!


と、
話がそれたけれど、

制御面でのセーフに加え、
物理的なアクチュエーター(というか排気バイパス)の動作不良まである。

バッテリーリセットかけてもブーストが掛からなかったり、
掛かり方にムラが出る(やたら上で一気にかかる)場合は、コレ。


ラスペネよりベルハンマーゴールドのが効果アリだな~

でも、1本4千円はヤバイわ・・・



で、
今日もフェイルセーフが掛かったんで、

いよいよメンドくさくてやってなかった、
油温のチェックも始めました。



涼しめの夕方でこの有様。

水温が109℃を上限に、105℃辺りを基準に制御されてる関係上だろうけど、
油温は111℃を上限にコントロールされてるぽい。
水温はファンコントロールだのいっぱいあるけど、
油温をどうやって収めてるんだろうかw
水温でコントロールしてるんかなぁ~ソレしかないだろうけれど・・・

『油温は116℃でセーフが掛かる』

コレは、SHOPで確認できた内容なんで確定項目なんだけど、
111℃が常時なら、なんかあったら116℃なんて一瞬かな・・・

ただ、

水温に引っ張られてるのか、
油温も水温同様、ガチで踏むと温度が下がる。

水温がこの時期で一気に90℃位までに落ちると同時に、
油温は105℃くらいにまでおちる。

夏場で長時間の渋滞だの、
条件が悪くて、
踏んだ即にシステムキャパ超えて水温が落としきれないとき、
116℃超えるんかなぁ~って気はする。

とりあえず継続してみていくけど、

そんな中もフェイルセーフ入ったんだよなぁ~


たぶん、
車両の前、後でタイヤが浮くのはイケるんだけど、
左リアだけのこって後3つが浮くとか、
そういう浮き方したらダメっぽい。

さらに、
エンジンチェックなどは出ないものの、
一度バッテリーリセットしてからエンジンスタートの際、

『トラクションコントロール作動』みたいな表記が一定時間出た・・・

なんだ?と思ってる間に消えたけれど・・・

TRC動作の表示とかもないけれど、
何らかの誤動作でTRCの要素がかかってしまっており、
ブーストを抑えてる可能性は0じゃないな・・・

またSHOPもっていって聞いてみるけど、
まぁ、
いい加減カンベンして欲しい!!!!
ブースト掛かんないとマジで遅い!!!!!!!!!
直線なんてブースト掛かっても物足りないのに!!!!!
GRスープラは800ps位まではシャシ的に余裕だと思うし!




でも、
今日もそのまま全開にして走って思ったけど、
ガン踏みで上までキッチリ使い切って走る楽しさはあるんだよなぁw

あと、
ほぼNA状態なんで、
ターボ特有の急激なトルク変動による姿勢変化が無くて、
メチャクチャに乗りやすい。
それこそ何するにしても手のひらの上で転がす感じ。

でも、もしそういうエンジンなのだとしたら、
あと500㎏位は車重が軽くあって欲しいなw



あ~早く走りだけを気にして乗れる様にならないかなぁ~
Posted at 2024/08/12 21:03:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暑い!暑すぎる!!! http://cvw.jp/b/2201108/48710835/
何シテル?   10/14 03:00
単純記憶が苦手です。 特に、地理関係は無関心なこともあり酷く、 道や場所を覚えるのが辛く、ナビなしでは生きていけません。 車好きですが、乗るセンス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

     1 2 3
45 678910
11 12 1314 15 1617
181920212223 24
2526 272829 30 31

リンク・クリップ

A90スープラ ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 12:14:51
減衰力の話 忘備録! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 20:34:10
減衰力設定 忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 20:47:14

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ワークス車両を売り出すというのはブログでみてたけれど、 たまたま86のオイル交換に訪れた ...
トヨタ 86 トヨタ 86
通勤快速SPLのR2がボディ腐食により車検を通せそうな状況ではなく、 それまでに代わりと ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボⅣに未練とローンを残しながら悶々としている中、 後発のエボⅤはラリーにN1に圧倒的な ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
中学の時、発表されたFDがあまりにカッコ良くて、 高校卒業するまで欲しくて欲しくて堪らな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation