• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moonSPLのブログ一覧

2024年08月31日 イイね!

プレミアム斎藤モリブデン、ホンモノだった!!!!

プレミアム斎藤モリブデン、ホンモノだった!!!!GRスープラ購入して一発目のオイル交換で、
プレミアム斎藤モリブデンを投入してて、

GRスープラに全然慣れて無かったからその時は効果があるかどうか、
正直全くわからなかった。

わからないけど、
何となくコーティングみたいに定着するかなと、
連続して投入。

ソコから、
投入ナシでどう変わるか、
前回のオイル交換時には投入せずにいて、
その時の感覚が、
『なんかジワジワと劣化してる』様な感じ。
オイル交換直前の状態で、
やっぱり立ち上がりと伸びが違う気がするなぁ~と思った為、

今回、
あらためてプレミアム斎藤モリブデンを投入!

送料込みで1本1万近くする為、
効くんじゃない?程度で連投する余裕なんて無いし、
今回の投入で『白黒ハッキリつける』のが目的だった・・・



台風直撃前だけど、
洗車してからオイル交換へ・・・

やっぱり?
OBDⅡは読まない方がエラーが出ない。
意図的にエラーの出易い下道でSHOPまで向かったけれど、
ブーストフェイルセーフは無し。
ついでに雨漏れも今のところ問題無し。
イイねぇ~



で、SHOPでオイル交換し、
プレミアム斎藤モリブデンを投入!

正直、そんな変わんないよな~と思いながら、
乗ったらマジでビックリ!!!!!!!!!!

転がりだしから全くモノが違う!

マジかよ・・・

新油だからプレモリ以前に良くなるのは当然だけど、
そんな領域のハナシじゃない。
86の時は遅効性だったから、そういう認識でもあったから余計。
以前投入した成分が残ってて、早期に影響がでたのか?

その辺のトコロはわからないけれど、
結果として、

強烈に超低速トルクとレスポンスが向上してる・・・

ザックリいうと、
ノーマルⅮレンジがスポーツモードマニュアル操作位に感じた。

ただ、
昼間と比べて気温が5℃近く低いから、その影響も有り得る。
なんせ、余りにも体感フィールが違いすぎる。
(この辺は明日気温が高ければ再度確認予定)

でも、単純にトルク云々じゃないんだよなぁ~
回りの滑らかさがダンチに違う。
この点においては絶対に気温関係ナシな話。

ソコから、
Sportsマニュアルにして走ってみると、
まぁ~ヤバイわ!

そもそものNA領域が大幅トルク・レスポンス増な上、
回りが軽くなって、ブーストの立ち上がりが明らかに速い。
未投入で一番パワーの立ち上がりを感じる4000rpm位が、
逆に一番フツーに感じて、上での伸びを感じる。

さらに、
微妙なアクセルON OFFによるシャクレが消える。

下の下のトルク感と立ち上がりはマジで異常で、
ただでさえ2000rpm切るくらいからクルのに、
ソレが1000rpm位からになる。
なんだソレ!!!w
正直、
Q:パワーバンドは?
A:全部です。

状態!!!

バカみたいな話、
1000~2000rpmのシフトチェンジでガンガン加速する。
1000~7000rpm全部使えてターボラグ無し!
反則やろ・・・


ブーストフェイルセーフのお陰で、
異常なまでに数値見ながらの走行をしまくって、
(恐らく2000㎞以上)
車に対する解像度が強烈に爆上がりしたお陰で、
プレミアム斎藤モリブデンによる変化がわかり過ぎる。

この効果、エグ過ぎる。

86とGRスープラ、
2車種で検証したことで、
効果が完全にハッキリした。
体感する効果が全く同じだった。


・NA領域のトルク・レスポンスUP
・ターボの立ち上がりレスポンスUP
・1000rpm近く下から使える様になる
・上で伸びる様になる
・回転段付きの様な箇所が無くなる


86の時は、1回の投入で走る程に良くなったけど、
GRスープラはどの時点で変化したんかなぁ~
次入れなかったらまた戻るんだろうか?
コーティングされた状態になってて持続するんだろうか?


なんにせよ、
この効果の具合ってちょっと尋常じゃない領域。
コレを感じ取れなかったら、
タイヤパンクしてても気付かないって位のモンかな。

体感ではECU詰めてやり直したとか、
タービンの仕様変えたとか、
メチャクチャ高効率のワンオフマニにしたとか、
そんな次元の変化。

1分チョイが普通のサーキットなら、
コレだけで1秒程詰まるんじゃない?って気がする。

上も伸びるけど、
どっちか言うとブレーキングと立ち上がりを繰り返すようなトコのほうが、
プレミアム斎藤モリブデンの恩恵があるかな。
レギュレーションがあるワンメイクとかなら、
禁止にされてもおかしくないと思う。


ターボ車にしか使って無いけど、
NA領域があきらか良くなるから、
恐らく純NAにもカナリの恩恵がある筈。
ターボ車なら、ハイチューンな下スカスカのドッカンの方が、
より恩恵を受けそう。


いや~しかし凄いわ。

白黒はハッキリついてしまった。

コレは完全にドーピング。麻薬だわ。
一度知ってしまったらもうやめるのが難しいw

次回オイル交換時は投入ナシで、
念のためもう一回確認しようかな!
ひょっとしたら持続性があるかもしれないし!w
(恐らく、無いw)


斎藤商会の回しモンじゃないけど、
プレミアム斎藤モリブデン、超オススメ!!!
Posted at 2024/09/01 00:34:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暑い!暑すぎる!!! http://cvw.jp/b/2201108/48710835/
何シテル?   10/14 03:00
単純記憶が苦手です。 特に、地理関係は無関心なこともあり酷く、 道や場所を覚えるのが辛く、ナビなしでは生きていけません。 車好きですが、乗るセンス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

     1 2 3
45 678910
11 12 1314 15 1617
181920212223 24
2526 272829 30 31

リンク・クリップ

A90スープラ ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 12:14:51
減衰力の話 忘備録! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 20:34:10
減衰力設定 忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 20:47:14

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ワークス車両を売り出すというのはブログでみてたけれど、 たまたま86のオイル交換に訪れた ...
トヨタ 86 トヨタ 86
通勤快速SPLのR2がボディ腐食により車検を通せそうな状況ではなく、 それまでに代わりと ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボⅣに未練とローンを残しながら悶々としている中、 後発のエボⅤはラリーにN1に圧倒的な ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
中学の時、発表されたFDがあまりにカッコ良くて、 高校卒業するまで欲しくて欲しくて堪らな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation