• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moonSPLのブログ一覧

2024年09月02日 イイね!

雨漏り最終決戦!?

雨漏り最終決戦!?ココ最近のちょっとした雨では雨漏りが無く、

『いよいよ解決したか・・・?』と思っていたら・・・



ダメでした。

でも、
今回の濡れ方がカナリ絶妙で、

新聞紙の湿り方だけ見たら全滅なんだけれど、

ラゲッジボード裏の湿り具合が全面に至っておらず、
発現ヵ所がおおよそで特定できる状態。

ソレに加えて、
今までの情報の蓄積で、
ほぼ解決に至れるくらいのトコまで来た!


ごく初期はバッテリーエリアに水が溜まっており、
ソレも左右両方だった。
そこいらじゅう対策していった結果の可能性もあるけれど、
結果的にこの写真の①②あたりから濡れ始めてると推測され、
最終的には①側のどこかしらであるのが確定。


ラゲッジボード無しで新聞紙の罠を仕掛けると、
ごく一部だけが濡れた痕跡あり。

新聞紙無しでも、
その辺にピンポイントで水滴がある。


でもオモロイのが、

水色辺りに水が溜まるんだけど、赤×の辺りの内装が湿らない。
裏側に手突っ込んでも湿ってない。
更に、

何の意味があるのか(ラゲッジ照明球交換用?)付近上部に穴があって、
ソコにも内部にクッション材が仕込んであり、
付近を雨が伝ってきてればその内部のクッション材も湿ると思うんだけど、
常に乾いてる。

感覚的には、
水色で塗ってる箇所にどっかから水がワープしてきてんのか?位w
そして今回、
ラゲッジボード裏のクッション材の湿りも、
緑色の範囲に集中してた。

発生源の付近だけはもう確定と言って良い状況。

更に疑問なのが、
ラゲッジボードを装着してる方が明らかに酷くなる事。
もうそこら中ベッタベタで、
基本的にはラゲッジボードを着けた状態では、
とてもじゃないけれど位置の特定が出来ない。
加えて、表面には湿りが確認できない。

今回は湿りが緑色の範囲に集中してたけど、
バッテリー上面とか密着の無い空間のある個所は、
根こそぎ結露しまくってた。

そのあたりの結果から、
恐らく毛細管現象で吸いあげまくってると推測。


ソレで怪しいかな?と思ったのが、

黄色に塗ったグロメットとパネルの継ぎ目。

特にグロメットは位置的にかなり近く、
BMWの不具合としてグロメットのシール痩せによる、
車内への水侵入がある様なので余計に怪しい。
可能性としては全然あり得る。

なんで、
その2か所をとりあえずクリアシール剤で埋め。

完全硬化後にまた新聞紙の罠を仕掛けて様子見かな・・・

いよいよ最終決戦という所までは来たと思う。

しかし、
BMWに限らず、
外車って結構な割合でリアにバッテリーがあって、
しかもソコソコな確率で雨漏りして水没状態なる車種あるの、
なんなんだろうかw

気にしすぎ位に異常な設計になってるかと思えば、
凄い適当だったり、価値観の違いを感じるな~
基本的に『抜き』を考えて無くて、
構成が進むにつれて結果的にしわ寄せ的に抜きが生まれるみたいな感じ。

日本車は、
最初から『入り』と『抜き』が決まってて、実益重視。
取捨選択が上手く出来てるけど、
見えない所はチープだなぁ~という造り。

人によって好き嫌いの判断がだいぶ変わるだろうな~
Posted at 2024/09/03 02:04:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暑い!暑すぎる!!! http://cvw.jp/b/2201108/48710835/
何シテル?   10/14 03:00
単純記憶が苦手です。 特に、地理関係は無関心なこともあり酷く、 道や場所を覚えるのが辛く、ナビなしでは生きていけません。 車好きですが、乗るセンス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1 234 56 7
891011121314
15 1617 181920 21
22 23 2425262728
2930     

リンク・クリップ

A90スープラ ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 12:14:51
減衰力の話 忘備録! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 20:34:10
減衰力設定 忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 20:47:14

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ワークス車両を売り出すというのはブログでみてたけれど、 たまたま86のオイル交換に訪れた ...
トヨタ 86 トヨタ 86
通勤快速SPLのR2がボディ腐食により車検を通せそうな状況ではなく、 それまでに代わりと ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボⅣに未練とローンを残しながら悶々としている中、 後発のエボⅤはラリーにN1に圧倒的な ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
中学の時、発表されたFDがあまりにカッコ良くて、 高校卒業するまで欲しくて欲しくて堪らな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation