• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moonSPLのブログ一覧

2024年09月18日 イイね!

ビーマーリンク

ビーマーリンク今の所、

通信ユニットをOBDⅡさしっぱで、

毎日帰宅時にデータ見ながら帰ってるけれど、

不具合は無し。









エラーチェックもしてみてるけど、

影響の出る様な項目の再発は無い。



ステーションワゴン、走行距離は信じられない。

まぁ~ステーションワゴンは距離ガバが多いからな~

でも旧車スポーツカーの方が信じられないな!!!


ヘンな翻訳いらねぇから!






因みにエラーリセットは、
『エンジンを掛けた状態でないと綺麗に消えない』
ので注意が必要。

色んな情報が拾えるんだけれど、
ブリッツのヤツみたいにリアルタイムじゃない。
かなりラグがある。
2~3秒くらいだろうか?

更に、ナビ画面に映すタイプだと10秒ごとの数値。
水温・油温みたいなのならまだイイけど、
ブーストや吸気温みたいな凄い勢いで変わるヤツはほぼ意味ないかな。

さらに、
センサー数値のログを記録できるんだけれど、
スマホ上ではログを確認できず、
エクセルだかに反映してみないといけないっぽい。
まぁ~使いモンにならないわ!


色々アカンとこがあるにせよ、

電動アクチュエーター(海外ではアクチュエーターのこともウェストゲートと呼ぶ)
の開弁率がわかったり、
ATの各クラッチデータだったり油圧だったり油温だったり、
トルクの制御状態(抑える制御が働いている状態)が見えるのは大きい。

もし、こういったデータがちゃんとログとれて、
スマホで即ログを確認できる様な仕様であったなら、
10万位したとしても全然価値ある。

走り方を変えてログを確認して、
機械に合わせた効率良く壊れない走りへの合わせ込みが出来る。



因みにスープラ、
どうやってるのかしらないけど、
始動後の水温上昇速度が異常に早い。(単に発熱量が異常なのか?)
メーターの水温計で、2目盛りの状態が65℃。
ちょうど86の暖機は65℃を基準に完了としてたんだけれど、
ソコまでの到達速度がスープラは半分以下。

そんなだから、ATF温度もメチャ高めなのかと思ってたけど、
会社帰り家に着いた時点で水温の半分程度だった。

とりあえずOBDⅡユニットさしっぱで今のところ問題も無いし、
コレがもっとリアルタイム表示でログとれるようになってくれたらなぁ~

マトモに使う人が居ないのか、
ビーマーコードと比べたらネットに転がる情報量に差があり過ぎるんだよなぁ。
当然、その分アップデートも遅いんだろうな。

正直、コーディングなんて誤魔化しみたいなモンだから、
リアルタイムデータの方が遥かに有難いんだけどな~

期待薄だけど、今後のアップデートに期待!!!

Posted at 2024/09/19 02:04:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暑い!暑すぎる!!! http://cvw.jp/b/2201108/48710835/
何シテル?   10/14 03:00
単純記憶が苦手です。 特に、地理関係は無関心なこともあり酷く、 道や場所を覚えるのが辛く、ナビなしでは生きていけません。 車好きですが、乗るセンス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1 234 56 7
891011121314
15 1617 181920 21
22 23 2425262728
2930     

リンク・クリップ

A90スープラ ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 12:14:51
減衰力の話 忘備録! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 20:34:10
減衰力設定 忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 20:47:14

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ワークス車両を売り出すというのはブログでみてたけれど、 たまたま86のオイル交換に訪れた ...
トヨタ 86 トヨタ 86
通勤快速SPLのR2がボディ腐食により車検を通せそうな状況ではなく、 それまでに代わりと ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボⅣに未練とローンを残しながら悶々としている中、 後発のエボⅤはラリーにN1に圧倒的な ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
中学の時、発表されたFDがあまりにカッコ良くて、 高校卒業するまで欲しくて欲しくて堪らな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation