• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moonSPLのブログ一覧

2024年10月20日 イイね!

雨漏りは!? そしてまさかのタイヤ空気圧!!!

雨漏りは!? そしてまさかのタイヤ空気圧!!!

土曜、突如ワケわからないほどの豪雨!

写真じゃフツーの曇り空に見えるけれどw


『ちょうどイイ感じに雨漏り確認できるわ~!』


などと軽く考えていたら、

帰り道が想像以上にヤバく、
災害一歩手前位の勢いで、みんなビビリながら走行。

2車線あっても追い越しが超大変!

NT555G2がカナリ水に弱く、想定以上に真っすぐ走らない!
フロントが255になった影響もあるだろうけど・・・


しまいには、
山道の終わり際、山から濁流が川になって流れてる・・・

もう少し豪雨が続いたら、
土砂流入もあったんじゃないだろうか。
場所的には『もっちプリン』があるとこの前。
一回濁流流れる様になったら、手直ししないとどんどん酷くなるから、
雨降ったらこの辺りの走行は要注意かなぁ。


ほぼ冠水状態の路面を30㎞程走ったんだから、
コレで雨漏りしてなきゃもう完璧な状態!!!!!

と思い、

雨上がりの後確認すると・・・

雨漏りしてる・・・が、想像以上に軽傷!!!!
(写真無しw)

場所的には究極的に絞れて、



ココ!

上からの滴りじゃなく、
中を通っての侵入で最終確定かな~

とりあえず、
リアゲートのウェザーストリップを再点検、
以前シーリングしたとこで甘くなってたトコがあったんで、再シール。
コレで様子見てもしダメなら、
場所がほぼ確定したんで内装バラして対処しようかな~

でも、コレでイケそうな気がする!!!




そして今日は、

ザックリと洗車してから、期日前投票へ。
期日前投票とかやったの始めてやわ!!!!


ついでにオートバックスのチケットみたいなんで、
使い勝手が良さそうな折り畳み掃除機買いに。

その過程でタイヤチェック。

NT555G2、
リアは270kPaで結構にイイ感じなのだけれど、
フロントがヤバイ。

8.5Jに255というのもあるけれど、
リア同様の270kPaだと、
メチャクチャに動く

3桁速度域での旋回になると、
タイヤの動きで想定より車半分ほどもズレる。

この気持ち悪さ、ヴェンタスRS-4なみや!!!!

『空気圧上げるか?』『前だけ減衰あげて誤魔化せるか?』
などと悩みながら、スタンドで給油した際に、
とりあえず空気圧を調整。

今までの経験上から、『コレくらい入れたら変わるかな?』と思う数値、
『290kPa』
へ調整・・・

290kPaとか、数字だけ見たらアリエネ~なんだけれど、
実際走ったらコレが良かった・・・

何なら、
発熱で内圧あがって300kPa位が一番フィーリングが良かった。
でも、310kPaはちょっと危ういかなという感じ。

冷間280kPaで温間上限300kPa辺りがイイ感じかな~
もうちょい気温が下がってきたら、
普段乗り主体だと冷間290kPaで良い気がする。

300kPaで、4部山のネオバと同じ感覚で乗れる。
これなら普通に勝負できるわ!!!

ただ、やっぱり横・斜めはちょっと弱い。
それでも丁寧に荷重をコントロールしてやればちゃんと食う。
全然アリだな~

タイヤ的には、恐らく適正リムより10幅ほど引っ張りで履いた方が良いと思う。


それでやっぱり、縦がカナリ強いわ~



GRスープラって、ボンネットがカナリ特殊な形状をしてて、
半球のシェル状でフロントフェンダーまで一体型、
かつダブルキャッチでの固定。
それどころか、ボンネットの位置決めピン止めもある。

明確に、ボンネットを重要な剛性パーツの1つとしている。


ヘンな社外ボンネットとか入れたら、間違いなくドハマりするだろうな~

ソレもあってだろうけど、
GRスープラは特に縦方向のボディ剛性が異常に強い。
(フロントの捻じれだけはちょっと弱い)
やたらゼロヨンが速いのは異常な縦剛性の強さから来る所な気がする。

そんなで、
NT555G2は縦が思いのほか強いもんだから、
派手めに加速すると、
フロントがリフトするのがわかるw
(実際に浮きはしないけど!)

一気にフロントの接地が希薄になって、どっか飛んできそうになる!
コレが、初日に感じた『バレリーナみたい』の原因だな!

なんか、ドラッグやってた時を思い出す感覚だなぁ~
『縦が強い』は、かつてのNT555Rから受け継がれる伝統なんだろうか?w


NT555G2、今日でまた評価を戻して、
現時点ではお勧め度が増した!

タイヤに頼りっきりの適当な乗り方をする人でなければ、
全然コレで勝負できるし、
ストリートなら跳ねにくい分、
ヘタなハイグリップよりアドバンテージがある。
サーキットも走れない事は無いと思う。

ただ、雨はカナリ弱いぽいな~

ソコも含めて、もうちょっと様子見かな!




Posted at 2024/10/20 22:25:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暑い!暑すぎる!!! http://cvw.jp/b/2201108/48710835/
何シテル?   10/14 03:00
単純記憶が苦手です。 特に、地理関係は無関心なこともあり酷く、 道や場所を覚えるのが辛く、ナビなしでは生きていけません。 車好きですが、乗るセンス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12345
6789101112
13 14 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

A90スープラ ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 12:14:51
減衰力の話 忘備録! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 20:34:10
減衰力設定 忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 20:47:14

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ワークス車両を売り出すというのはブログでみてたけれど、 たまたま86のオイル交換に訪れた ...
トヨタ 86 トヨタ 86
通勤快速SPLのR2がボディ腐食により車検を通せそうな状況ではなく、 それまでに代わりと ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボⅣに未練とローンを残しながら悶々としている中、 後発のエボⅤはラリーにN1に圧倒的な ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
中学の時、発表されたFDがあまりにカッコ良くて、 高校卒業するまで欲しくて欲しくて堪らな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation