• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moonSPLのブログ一覧

2025年06月21日 イイね!

オイル交換は何千キロがベストなのか!? 他

オイル交換は何千キロがベストなのか!? 他

今日は久々にオイル交換!

前回オイル交換時、
次回は5000㎞で代えてみようと思ってたのだけれど、
結果的には4300㎞での交換。

乗ってる感じ特に違和感も感じず、
メカニカルノイズが増えたということもなし。
油圧の低下も無い。
オイルレベルも変化なし。




使うオイルはいつものリキモリとプレミアム斎藤モリブデン。

プレミアム斎藤モリブデンを入れると、
当然のごとくオイルはモリブデン色になるんだけど、
抜いたオイルが流れるところを見る限り、
単にモリブデン色になってるだけでイヤな汚れは無さそう。

オイルの汚れだけで判断するなら、まだまだ問題無くいけそうな雰囲気。



ただ・・・

実際走ると、やっぱ新油はベツモノなんだよなぁ~
初期レスポンスと低速のトルク感が桁違い。
ただし!
今の終わったタイヤじゃハッキリ言って逆に危ない。

上の伸び感的にはソコまで変わらない感じだけど、
兎に角スムーズ。

そしてなぜか知らないけど、
バブリングがやたらウルサくなった気がする。
前もこんな事かいかきがするけど、どうだっただろうか?

マジでなんか爆発したみたいな音だから、
普通に通報されるだろと思ってしまった。

しかし、慣れとは恐ろしいモノで、
正直オイル交換前の方が遥かにマイルドで乗り易かった。
オイル交換後が余りに元気すぎる。

この超元気状態を維持するなら、
オイル交換は2000㎞以下かなぁ~

ソレを気にしないなら、
今回の結果から5000㎞は余裕、
8000㎞位まではいけるのかもしれない。

次は様子見ながら6000~7000㎞辺りを狙ってみようかな?
でもソレ位になると先入観から流石に怖いなぁ~w



あと、気になってた剥がれかけエンブレムを交換。
(写真は交換前w)

こういうワンポイントが綺麗になるだけで気分が違うな~



そして、
オイル交換に行く前に久々洗車したけれど、

ドロップショット2、
ガラス系特有の水染みのこびり付きが結構あるかな。
しかも、
汚れ落とし効果がほぼ無く、
軽度なら大抵のコーティング剤で落とせるところが落ちない。


そういう軽度の雨染みは、
またもや、ユニコンカークリームが最強。
マジでありとあらゆる汚れがコレで落ちてしまう。
値段も安すぎるし、もはやオーパーツの部類だろ・・・

カークリームで落としたのち、
ドロップショット2でコーティング。
やっぱりムラになりやすく、
施工性はお世辞にも良いとは言えない。

ドロップショット2の一番評価できる点は、
洗車キズみたいな微細なキズを見えなくする効果。
コレに関しては、
手持ちのコーティング剤の中ではブッチぎりかなぁ。
このためダケに使用してるといっていいかも。


そいえば今月のOptionを読んでたら・・・


アドバンoni2プログレッシブの広告がのってて、
ちょっとエエなぁ~って思ってしまったw
コレのリムメタリックのディスクゴールドがあったらなぁ~

最近はホントに各社からホイール全然でないけど、
なんかシビれる様なデザインの出て欲しいな~
Posted at 2025/06/22 01:30:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「免許切り替えとかプレミアム斎藤モリブデンとか http://cvw.jp/b/2201108/48728756/
何シテル?   10/25 05:19
単純記憶が苦手です。 特に、地理関係は無関心なこともあり酷く、 道や場所を覚えるのが辛く、ナビなしでは生きていけません。 車好きですが、乗るセンス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
8 910111213 14
151617181920 21
22232425 2627 28
29 30     

リンク・クリップ

A90スープラ ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 12:14:51
減衰力の話 忘備録! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 20:34:10
減衰力設定 忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 20:47:14

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ワークス車両を売り出すというのはブログでみてたけれど、 たまたま86のオイル交換に訪れた ...
トヨタ 86 トヨタ 86
通勤快速SPLのR2がボディ腐食により車検を通せそうな状況ではなく、 それまでに代わりと ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボⅣに未練とローンを残しながら悶々としている中、 後発のエボⅤはラリーにN1に圧倒的な ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
中学の時、発表されたFDがあまりにカッコ良くて、 高校卒業するまで欲しくて欲しくて堪らな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation