• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moonSPLのブログ一覧

2025年07月05日 イイね!

遂に!!!ホーン取付け!!!!

遂に!!!ホーン取付け!!!!

今日は朝から、
先ずはコレを試してみた!



仕上がりは何とも言えないけど、
ちょっと綺麗になったかなぁ?位の感覚。
遅効性かもだから明日みてどうかかな?

ただ、
施工性はメチャクチャ良い!!!

スプレーして付着する様からして、
まるでレジンみたいな感じで、
ヌルヌルと塗り伸ばしやすくクロスの走りが良い!
ムラにならないワケじゃないけど、
後から水多めに含んだクロスで・・・みたいな事が必要なく、
軽く塗り伸ばしを繰り返すだけでムラが無くなる。

ただ、
コテっとした油をのばした際の液ムラみたいなのは起こるけど、
染み込み差みたいなムラじゃないのでどうとでもなる感じ。
しかし、洗車キズ消し効果はドロップ2に負けてる気がする。

あとは、内容量が20ml少ないけど、
その容量差以上に少なく感じる。
表記にもあるけど、マジで3台分くらいしか無理ぽい。

でもこの施工性は魅力だなぁ~
こんなに楽に施工できるのは他に早々無い。
コレが2000円台で売られてたら、
現時点での評価では迷わず買うと思う。




そしてその後は、
いよいよホーン交換の総仕上げ。

フロアジャッキポイントに掛けようと思ったら、
スロープ入れてもギリギリ過ぎて、
後付けエアスパッツを外す必要があったし、外してもギリだった・・・

マジでこの車はフロントのジャッキアップしたく無い。

因みにジャッキアップポイントは、
オイル交換窓の少し前側にあるアンパネが〇状になってる所。




タイヤ外してインナーフェンダー外しだけど・・・

インナーフェンダー止めてるスクリューの数おおすぎ!!!!!!
至る所で使われてるこのスクリュー、マジで面倒臭く、
外れるまでずっと硬い。
この数を手回ししてたらマジで日が暮れるので、
超久々にインパクトを使った・・・



A90なんでサブラジエーターがあり、
ウチの車はミシモト製へ交換済みで容量が上がってる。
上に見える取付けステーのトルクスをT45で外してズラし。



ズラしたらサブラジエーターへの導風パーツを外し。



やっとご対面!
だけど、
コレはスマホを突っ込んでとった写真で、
こういう風に目視は出来ず、
手探りで固定ナットを探す必要がある。
13㎜のスパナで緩めることが可能。

ココで驚いたのが、
外してひっぱり出した状態でつなぎ直して鳴らしてみると、
プーンじゃなくフォーン!だったという事!!!

設置場所が悪すぎて音が酷く聴こえてたダケっぽい。
シングルを増設するのも全然アリなんじゃないかな?




配線は思い切って?
アースも電源線も同じように上まで引くことに。
アースの方はギボシの上にテーピングして防水対策、
電源の方は防水仕様のギボシを使用。(1セットだけ余ってたヤツ)



配線を通したのはココ。
純正配線が通ってるトコに沿わせて引っ張り上げた感じ。



あとはタイヤ外したついでにブレーキを拭き拭き。
今や当たり前に近くなったけど、
昔はモノブロックキャリパーに憧れたなぁ~



配線は引っ張り上た先、
純正配線を通してるゴムブロックにあるスキマを通してみた。



因みにGRスープラのホーンはプラスコントロールでした!
とりあえず仮配線して、
ホーン動作テストするが・・・

鳴らない!?
なんで!?


リレー動作のカチカチ音はする・・・

とりあえずヒューズ見てみるか?と思ったら・・・

エーモンの防水ヒューズケースは、
ヒューズが付属してなかったというオチw


とりあえず以前外して持ってた20Aヒューズを装着してテストすると、
問題無く動作!!!

この時も思ったけど、
やっぱホーンって設置場所で大きく音の質まで変わって感じる。
この取付位置だとボンネット開閉でカナリ変わるんだよなぁ~






最終的な配線取り回しはこんな感じ。



最終、ステーはブルーポリッシュで磨いて見せる様にしてみた。

フタ閉じてりゃ何もわからないけど、
リレー、ヒューズ周りの配線はもっとスマートに処理したかったなぁ~



取り付けたホーンはコレなんだけど、
最終的に装着状態での音の感じは、

なんか和音ってより若干不協和音ぽいカンジで、
『オラァ!コラァァ!!!』って威圧するってよりは、
『ダメェーーーーッ!!!』って主張するような音。

ホーンの役割としてはアリかな~
純正のプーンよりは大幅に進化してるし!w

取付位置へのアクセスが1分とかだから、
もし他のに換えるってなってもあっという間だし、
マイナスも引っ張ってきてるから、
なんならカプラー付け直して純正戻しも可能。

まぁ~しかし嫌になったな~
トータル何時間かかったんだろうか?
ハッキリ言ってもうやりたくない作業だし、
一回でもやってりゃ普通にこなせるけど、
SHOPやっててコレ頼まれたら初見マジでハマリと感じると思うw

一番の収穫は、
ホーン取付け位置での劇的な音質変化を知れたことかなぁ~
Posted at 2025/07/06 02:26:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ビーマーリンク大幅改善!!! その他 http://cvw.jp/b/2201108/48758311/
何シテル?   11/09 23:21
単純記憶が苦手です。 特に、地理関係は無関心なこともあり酷く、 道や場所を覚えるのが辛く、ナビなしでは生きていけません。 車好きですが、乗るセンス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12 3 4 5
6789 10 11 12
13 14151617 18 19
20 21 222324 25 26
2728293031  

リンク・クリップ

クソタイヤ・・・じゃ無かった!!!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/03 03:51:32
タイヤとかチューニングその他! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/03 03:39:14
A90スープラ ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 12:14:51

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ワークス車両を売り出すというのはブログでみてたけれど、 たまたま86のオイル交換に訪れた ...
トヨタ 86 トヨタ 86
通勤快速SPLのR2がボディ腐食により車検を通せそうな状況ではなく、 それまでに代わりと ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボⅣに未練とローンを残しながら悶々としている中、 後発のエボⅤはラリーにN1に圧倒的な ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
中学の時、発表されたFDがあまりにカッコ良くて、 高校卒業するまで欲しくて欲しくて堪らな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation