• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moonSPLのブログ一覧

2025年08月27日 イイね!

本気で購入を考えた1台

時代を先取りしすぎた車。
この排気量クラスなら、ATかCVTにして、
今の技術で出せばバカ売れするのでは?

試乗だけど、『鍵渡すので好きに乗ってきて下さい』だったんで、オモクソ全開にしてますが、下道のみ140㎞程しか出しておらず、コーナーは試せてないので旋回性能はわかりません。

本気で購入を考えた車の1台。
Posted at 2025/08/27 02:16:43 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年08月27日 イイね!

初めてのったFR車

【他人の車全開シリーズ№2】(新車)
EK9を購入した友人の弟が買った車。
夜勤で寝てる時に起こしに来て『S2000買った!』という事で冬場の寝起きにオープンカーで全開に。兎に角寒かった!!!

始めて乗ったFR車で、『FR=テールハッピー』なイメージで乗ったら、思いのほかスタビリティがあって驚き。
9000rpm回るんだけど、なんか、がなるみたいな音であまり好きになれなかった。
乗ってると速く感じないんだけど、実際は思いのほか速く、直線でエボⅥと結構いい勝負をする。
当時は『合わない』と感じた車。
今乗ったらどんなカンジだろうか?

因みに、オーナーはしばらくして会社裏山で大破し背骨を折り長期入院となった。
Posted at 2025/08/27 02:01:47 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年08月27日 イイね!

実は今まで乗った車で一番操舵が噛み合った1台

【他人の車全開シリーズ№1】(新車)
エボⅥRSを買った時に友人が購入し、車を入れ替えて走ってみたらもうビックリ!
『こんな速度でこんな穏やかに切ったとこそのまま入って進むのか?!』と衝撃だった。
ただ恐ろしくパワーがなく、
ちょっと直線になると一瞬でエボにちぎられ、
コーナーになると一気に縮むの繰り返し。
特に2⇒3が離れすぎててキツかった。
エボのツインプレートに慣れた状態だと、純正クラッチがフニャフニャの繋がる所が多すぎて戸惑った記憶。
フルノーマルでも室内は爆音で音楽が聴こえないのは今じゃあり得ないな~

恐らく今まで乗った車で、最も車の動きが自分に合ってた車だと思う。
でも、もしこの車を買ってたら、車に頼りっぱなしで命を落としてたかもしれない。
Posted at 2025/08/27 01:40:13 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「何となく充実した連休だった! http://cvw.jp/b/2201108/48657979/
何シテル?   09/16 00:16
単純記憶が苦手です。 特に、地理関係は無関心なこともあり酷く、 道や場所を覚えるのが辛く、ナビなしでは生きていけません。 車好きですが、乗るセンス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10 1112 13 1415 16
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

A90スープラ ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 12:14:51
減衰力の話 忘備録! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 20:34:10
減衰力設定 忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 20:47:14

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ワークス車両を売り出すというのはブログでみてたけれど、 たまたま86のオイル交換に訪れた ...
トヨタ 86 トヨタ 86
通勤快速SPLのR2がボディ腐食により車検を通せそうな状況ではなく、 それまでに代わりと ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボⅣに未練とローンを残しながら悶々としている中、 後発のエボⅤはラリーにN1に圧倒的な ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
中学の時、発表されたFDがあまりにカッコ良くて、 高校卒業するまで欲しくて欲しくて堪らな ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation