• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moonSPLのブログ一覧

2024年11月30日 イイね!

地図更新がてらにファイナルエディション確認

地図更新がてらにファイナルエディション確認

基本的に、ディーラーに行って得るものは何も無いので、
余程でないと足を運ぶことはないのだけれど、

A90ファイナルエディションの情報少しは降りてるかな?と思い、
以前VINコードを出してもらったディーラーへ。

まぁ、
それは実際のところ蛇足で、



実際はGRスープラのナビデータ更新のついで!

マジで、
GRスープラのナビ更新、落とすのも入れるのもクソほど時間が掛かる。
そのくせ大して変わってないんだよなぁ~
落とすのも入れるのも2時間くらいかかるクセしやがって!!!!


因みに、
田舎のディーラー程度では、案の定なんの情報もなしw
値段だけでも降りてるかなと思ったんだけどなぁ~

実は更についでがあって、
なんならディーラーに寄ったのはコッチがメインだけど、



GRカップホルダーカバーを注文。

これ、ネットで売ってないんだよなぁ~
中古もほぼ出回ってない。

買った人は大体、ほぼ意味ないという評価になってるんだけど、
その割に中古が全然出回ってないんだよな~



自分的には、コレ良いと思うんだよな~

結構体格が良くて、肩幅が63だか65㎝だか超えてるから、
右手片手で運転してる時、
左手の肘置くのがモロにカップホルダーの穴の上。

たとえATでも、
このホルダー付近は腕が通りすぎて、
とてもじゃないけどドリンクなんて置いて走れない。



にしても、天気が悪い!!!!

プラグ来たから、曇りなら交換しようと思ったけど、
天気予報も天気もコロコロ変わり過ぎて無理!!!!

でも普通に調子イイから変わらないかなぁ?

後はAmazonのブラックフライデーセールが思いのほか良くて、
まさかのプレミアム斎藤モリブデンがセールにあったんで、
思わず3本購入・・・

公式サイトで買うより送料かからない分、1本あたり2100円くらい安い。



早速明日くるっぽいんで、

今までやった事ない、オイル交換後しばらくしてからの投入してみようかな?
(本来は無投入で4000㎞まで粘る予定だったんだけど・・・)

現時点で約700㎞走行。
正直すでに新油の良さは減退してる。
はたしてココからどう変わるのか?試してみようかな~

ただどちらにせよ、
路面が良くないととてもじゃないけど踏めないんだよなぁ~
ドライでもギリギリ食ってる感触だし・・・

燃料添加のリキモリOEMクリーナーも恐らく効いてる!
排気音の張りが違うと思うんだけど、プラシーボだろうか?w


ともあれ、
はたしてプレミアム斎藤モリブデンの途中投入、
効果があるかどうか、こうご期待!!!!!

Posted at 2024/12/01 00:50:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月29日 イイね!

A90ファイナルエディションはGT4公道仕様・・・

A90ファイナルエディションはGT4公道仕様・・・

前々から、『GRスープラ生産終了』と、『GRMNの登場』
が噂されていたけれど・・・

A90ファイナルエディションとして300台限定で出るらしい・・・


ええなぁ~とは思ったけど・・・

内容がヤバすぎる


端的に言って、GRMNってより、

ありとあらゆるスペックが、『公道走行可能なGT4』

出力、ボディ補強、足回り、冷却、
ありとあらゆる箇所がGT4そのまんまで、
ロールケージだのレース用コックピットだのをストリートに寄せただけ。

マフラーも純正でアクラポビッチフルチタンだし・・・
シートもRECAROのポディウム。

ざっくり値段換算してみると・・・

マフラー120万
ブレーキ150万
GTウィング60万
ボンネット・カナード50万
ホイール・タイヤ150万
足回り~補強一式300万
エンジン・冷却系100万
シート200万
ベース車両740万(MTのみ)

この数字、殆ど見たては間違って無いと思う。
メーカーだからもっと乗せてくるかも知れない。
GT4と違って速さを追求でなく『FAN』を追求したのか、
ミッションはMT6速のみ。

ベース車の装備品も結構するから、
ソレとの相殺で多少減算される可能性はあるけれど、
単純にコレ全部足したら

1870万

減算のパターンで推定1500万、
上乗せでくるなら2000万も有り得る。

なんせ、GT4evoが3300万くらいだからなぁ~
全然有り得ると思う。

もし、この仕様が1000万丁度くらいで出るのなら、
金なくても予約入れるべし!!!!
1200万位までなら超絶スペシャルバーゲンプライスかな。

ハッキリ言って、クッッッッッッソ速いと思う。
欧州仕様だから、ECUをやるのは難しいと思うけど、
たとえ430馬力しか無くても、補強とか足回り関係がマジでヤバイわ。
KWの電制脚やらアクティブLSDの調整、
腹回り、トランクのクロスバーだの、流用できないかなぁ~

補強関係なら簡単に流用できそうだけど、
パーツ出してくれるかな?
出てもクッソ高いかな???


しかし、
こんなバケモンがストリートにでて来るんなら、

負けられねぇよなぁ!?
Posted at 2024/11/29 19:47:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月24日 イイね!

バブリングって実際どうなんだろうか?

バブリングって実際どうなんだろうか?
今日は微妙な天気だったけれど、路面はドライだったので、
ぶらぶらとしたけれど・・・


このリキモリOEMインジェクタークリーナー、
効いてるかもしれない。

単純に気温が低いからかもしれないけれど・・・



しかし、
タイヤがNT555G2になってからシビアな部分も出てきて、
エア調整も合わせ込まないとキツかったりしたお陰で、
逆にインフォメーションをダンチに感じ取れる様になってしまい、
なんだか楽しくなってきた!


逆サイドからの雨漏りも問題なく回復したし、
マジでブーストのセーフさえ入らなきゃ完璧なんだけどなぁ~

重量的には昔乗ってたBNR32と同じ位なんだけど、
感じる重量感が全く違う。
トルク10kgにつき重量100㎏はチャラになってると思う。
ボディ剛性は今まで乗った事ある車じゃ比較になるものが無いレベル。
FRとは思えない程トラクションも掛かる。フロントも入る。
ピークパワーこそソコソコだけどラグなんてものが皆無。
殆ど思うがままに動いてくれる。

バブリングって、実際のところアンチラグの役割を果たしてるんだろうか?

なんか、デメリットの方が大きい気がするんだよなぁ~
先ずは圧倒的に燃費が悪くなる。
ソレと気になるのは排気系のスラッジ。
マフラーの出口だけ見てると綺麗に燃えてるけど、
未燃ガスを通してヘンなとこで燃やしてる影響で、
スラッジが発生しないんだろうか?

排気バルブの軸への注油がやたら効果あるのって、その影響があるんじゃないだろうか?
単にチンタラ通勤に使ってる影響なんだろうか?

BMWの意図的にはどうなんだろう?

R35も最近はバブリングプログラムがメチャクチャ流行ってるけど、
社長曰く『走りに対しては完全に無駄』と断言してた。

でも、無けりゃ無いで寂しいカンジになるかなぁ?

個人的にはポルシェとか86ターボみたいな『バララララ・・・ラ・・ラ・・・』
みたいなのが好きなんだけど、
アレは水平対向だからあんな感じの音になるんだろうか?

アンチラグだとして、
明らかに下が細る800ps級のタービンを組んだ時とかなら、
延々ブースト掛かった感じで下が無いのを感じないんだろうか?

わからんことが多すぎる!!!

色々試してみたいなぁ~
Posted at 2024/11/24 21:43:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月23日 イイね!

いよいよ空が冬の日本海側特有の地獄色!!!

いよいよ空が冬の日本海側特有の地獄色!!!

ステアリングにツメだか鍵だかを引っ掛けて、
まぁよくある局所的な『剥げ』が出来て気になったんで、
Amazonで布用ペイントを購入してみた。
(布用とあるけど・・・単に油性ペンか???)

その辺にも布染め系のペン売ってるんだけれど、
色数が少なくて柔軟な対応が出来ないんだよな~
30色あれば、組み合わせで大抵の色は再現可能。
シートでやらかしても使えそうだし!

・・・まだ、使って無いけど!!!




最近、
寒いのもあるだろうけど、
ごく稀にエンジン掛かるまでにそこそこセル回る時がある。
GRスープラのB58は直噴なので、
とりあえずフューエル1的なヤツでも入れてみるかとオートバックスへ・・・


そしたら、たまたま移転セールやってて、
全品20~30%オフ!!!

物価の高い田舎の福井だけど、
だとして流石に30%OFFにまでなるとネットより安い。
(チョロっとだけど・・・)

目当ての添加剤系の棚をみると・・・


前までは無かったリキモリのインジェクタークリーナーがある!!!

更によく見ると・・・



どう考えてもコレ、リキモリのOEMやろってアイシンのヤツもある!!!w

で、
OEMのが安かったんでソッチを購入。

使ってるオイルがリキモリだし、ドイツ製ってのもあり、
BMWエンジンに向いてるんじゃないかな~?という選択。
@1200円くらい。

投入してみたけど、とりあえずまだなんも感じないかな~
クランキング長いってのも早々起こる事象じゃないし・・・
そもそも投入して40㎞程しか走ってないし!!!w

このアイシンのを2本、シュアラスターのパワーショット2本組のを1つ購入。
パワーショットも@1150円くらいでほぼ同額。

後はちょくちょく使うクリア、艶消し黒、ボカシの缶スプレー、

後は高圧洗浄機のフォームガンに入れてみようかと、


コレを買ってみた。

後は、家に帰ってから、
やっぱ一応プラグも買っとくかな~とおもって、
HKS SUPER FIRE RACING MR45XLBを注文。


HKSのプラグはNGKのOEMだけど、
サーキットでの強烈な連続走行でも要求されない限りは、
HKSのプラグの方が圧倒的にトルク・パワー感がでるんだよな~
ソレこそ誰でも体感できるレベル。

しかも、このMR45XLBはHKSオンリーの実質GRスープラ専用モデル。
(結果的にBMW全般で使えるけれど)
NGKからは純正品のリリースのみでレーシングプラグは無い。

その代わり、メタクソ高いよね!!!!
大体、普通のレーシングプラグの倍・・・
しかも6本・・・

コイルがダメになったら頭が痛い。
交換ってなったら、ライバルSHOP?の製品だけど、
オートクラフトのヤツ入れてみようかな?


単に、赤色だし・・・w
大容量サージだからエンジンカバー付けれないんで、
イグニッションコイルが赤なのはアクセントになるw

何とも無く交換不要である状態が続くのがベストだけど!!!


とりあえず、日曜は晴れるッぽいから、
洗ったり走ったりしてみようかな~
Posted at 2024/11/24 05:09:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月22日 イイね!

オイオイオイオイ! 雨漏りオイ!!

オイオイオイオイ! 雨漏りオイ!!

ここんトコ雨続きだったから、
もう大丈夫だという判断にまで至った雨漏りを一応確認。

したところ・・・・


よ~しよし!!!なんともないぞ!!!!

と思ったのも束の間・・・・


今までとは逆サイドに雨漏り発生!!!


大きく逆サイドに展開とかサッカーちゃうんやぞ!!!!!





とまぁ、カチ切れると思わせて、

実は想定内。



総点検した時、この部分が浮いてたから、
ほっといたらどうなるかな~?と様子を見てたカンジ。

結果的には、雨漏りしてきた!

ただ、極々僅かな量。


とりあえず、
気付いてしまったからには即やらないと気が済まず、
僅かな雨の合間に対策施工。



モロ浮いてるのは上のトコだけど、
全開の基準からみると重要なのは下側。

下側も、カーブ箇所が浮いてるっちゃ浮いてる、位の状態だった。

普通のコーキングだと、雨の日に施工するのはカナリきついんだけど、


このタイプのシーラーは初期乾燥がコーキングより桁違いに速く、
同様に完全硬化も速い。
さわっても付着しないレベルになるのに1時間も掛からない。

耐久性と密着性は劣るものの、柔軟性はある。

超負荷が掛かる場所でなく急ぎの場合は凄くイイんだよなぁ~

後は効果の様子見かな!




後、
今日やったんでは無いけれど、

ENDLESSリアキャリパーの文字が、
恐らく高圧洗浄機を使ってる影響で剥がれて細々とした字にw

丁度見えてない『L』なんかは完全に消えてしまって、
『END ESS』と化している!!!!

ので、
タッチペンに筆ペンで補修。



雨降りに走行した後でホイールが汚いのは置いといて、

先ず補修したとはわからないレベルに!

ウチのキャリパーは特注ボディ同色だから、文字色も通常と違うかも知れないけれど、
普通の白より、より白い感じに見えたので、
店に置いてある色見本を見ながら、
TOYOTAの『スーパーホワイトⅣ』を選択してみた。
でも、ちょっと白が強くて、
どっちか言うと『スーパーホワイトⅡ』、
なんなら『ピュアホワイト』の方が近いかもしれない。

彫り文字だから補修は超楽!

はみ出ても、ちょっと乾いたトコで『ツメでコリコリ』削るだけ!


にしても、
突如気温が下がって、こういうチョイ整備もツライ時期になってきたなぁ・・・
Posted at 2024/11/22 23:54:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暑い!暑すぎる!!! http://cvw.jp/b/2201108/48710835/
何シテル?   10/14 03:00
単純記憶が苦手です。 特に、地理関係は無関心なこともあり酷く、 道や場所を覚えるのが辛く、ナビなしでは生きていけません。 車好きですが、乗るセンス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/11 >>

     1 2
3 456789
101112131415 16
1718192021 22 23
2425262728 29 30

リンク・クリップ

A90スープラ ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 12:14:51
減衰力の話 忘備録! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 20:34:10
減衰力設定 忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 20:47:14

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ワークス車両を売り出すというのはブログでみてたけれど、 たまたま86のオイル交換に訪れた ...
トヨタ 86 トヨタ 86
通勤快速SPLのR2がボディ腐食により車検を通せそうな状況ではなく、 それまでに代わりと ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボⅣに未練とローンを残しながら悶々としている中、 後発のエボⅤはラリーにN1に圧倒的な ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
中学の時、発表されたFDがあまりにカッコ良くて、 高校卒業するまで欲しくて欲しくて堪らな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation