• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moonSPLのブログ一覧

2024年07月03日 イイね!

な・・・なんだってー!!! と、雨漏り対策

な・・・なんだってー!!! と、雨漏り対策
GRスープラの地図更新、
無事終わったんだけれど・・・

なんと、

よくいく静岡の会社が更新されたナビにもない!!!!
マジかよ!!!!!!!!!
結構デカイ会社なんだけどなぁ~

そんで、
地図更新もソレなりに罠があった。

更新中も大体の機能は使えて、
MAP⇒Optionでインストール状況も見れるんだけれど、
この表記が無くなったもんだから、
終わったのかと思ったら終わっておらず・・・
USB抜いて差しなおしてみたら、
『USB機器にはより新しいデータは含まれておりません。ソレでも更新を続けますか?』
みたいな表示が出て、「おわってたんか~」と思い、
『キャンセル』を選んだら、
地図が無限ロード状態に・・・

TOYOTA発行のマニュアルをよく読むと、
同条件になった際、『新しいデータは含まれておりません~』の時に、
「必ずOKを押してください」とある・・・。

いや、もうちょっとどうにかせぇよ!!!!!
アホか!!!!!!!!
なにおもてそんな文言つくりよったッッ!!!!!!!!!


結局一回電源落としてUSB挿しなおしたら、その分岐に来たんで、
『OK』にしたら進んだけど、
その時点で進捗90%だった。

そもそも、
進捗がある時点から見れなくなったのも問題。
普通終わったと思うわなぁ~
しかもあのメッセージ・・・
よくこんなもんでGO出したな!
3流企業の10年前のソシャゲかよw

防止策は、
ソレなりのUSBでちゃんとロードがLEⅮで見れる様になってるヤツ。
点滅してたら、まだ終わってないって事!



そんで、

例のヤツ!!!!

今週の予報がほっとんど雨!
さらに、
天候が激しく変化して天気予報も怪しい。

そんな中、
今日は午後からソレなりの天気で、
帰宅時点で路面も乾いてるし、21時くらいまで降らない予報・・・

『ヤルしかねぇ!!!』

と、平日帰宅後に作業開始・・・


写真は撮ってないけど、
GRスープラも定番のリアデフケースでジャッキアップするものの、
デフケースの形状がかなり特殊で、
後方が冷却用のリブが入っているし、
そのチョット前も段付きになってる。
まぁ~ジャッキアップしにくいなんてもんじゃない。
リブなんかに掛けたらボリっといってアウト。
機械音痴な人が見様見真似でやったらやらかす可能性有ると思う。


で、
ココが一番アヤシイと思ってる本丸。

でも、
実際タイヤ外して位置関係みると、微妙なんだよなぁ~
しかも、
その下部後方も覆ってるワケじゃなく、
後ろはバンパー~タイコエリア。
効果あるのか不安になったけど、
可能性をイッコずつ潰すしかないからそのまま続行!


まだ伸ばす前で小汚いの極みだけれど、
クラフトシートをカットしていい感じになるまで合わせてカットを繰り返し、
コーキングで貼り付け。
丁度付近に固定のスクリューがあったんで、
スクリュー位置のシートに切り欠きを入れ、スクリューに挟み込み。


で、こんな感じ。
見えないトコだし、
時間的余裕もあんまりないんでザツだけれど、
フチはちゃんと密着させたうえで盛り気味にすべき。
どうしても浮く様な箇所は、隙間にちゃんとコーキングを詰める。
ヘラとかあるけど、
結局、指でやるのが間違いないんだよなぁ~


で、その上からラバーチッピングスプレー。
本来は、当然ある程度硬化してからすべきだけど、
接着ヵ所が起毛タイプのインナーだし、裏面からのサンドイッチでもないんで、
乾くであろうという希望的観測!!!w

一応、12時間あるから走行には耐えられると思うんだよなぁ~
スクリューにも噛ませてるし・・・


次は反対側(運転席側)。

コッチはまぁ~ヤバイw



大穴からコンニチワ!!!

コッチの穴の方がデカい理由は、高速周回路が左回りだから。

でも、コッチ側からの水侵入が殆ど無いのは、
雨の日に走る時、
ハイドロ防止とグリップを確保するのに、
センターラインと轍の合間にタイヤを通してるからだと思う。
助手席側は、
自分が走る場所に関してだと、
山側になる事が多く、条件によっては水たまりを避けきれない。



コッチも同じように施工して、



ラバーチッピングスプレー!

乾燥すればマット塗装みたいなもんだから、
ヘタすればタイヤ外しても気にしなきゃ気付かないと思う。

とりあえず、
コレで一つ目を消せるんで、
あとは結果がどうなるか!!!!

直ってくれ!!!!!!!!

先ずは、
とりあえず明日までにソレなりに乾いてくれ!!!!!w


Posted at 2024/07/03 23:19:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月01日 イイね!

思ったより早かったスープラコネクト!

思ったより早かったスープラコネクト!
本日、
帰宅後にイケてるかな~?と思い確認すると、

地図データがダウンロード出来る様になってた!

BMW管轄で海外だからすんげー待たされると思ってたんで、
思わぬ誤算!!!!

でも、
ウチの地域はスゲー田舎で、
光契約しててもまぁクソ遅い。

61Gと中々のデータ量なんで、
フツーに1時間以上かかる・・・

そんで調べると、
車両へのインストールも普通に1時間かかるとか・・・
中々にダルいな!!!

因みにデータは今年1月更新のデータだった。


しかし、雨が酷い・・・

お陰でバッテリーエリアに水侵入しまくり・・・

しかも、今週ほぼずっと雨の予報!!!

いつ作業できるだろうか?



ボディ側のリアほぼ全周切れてるんだけど、
恐らくこの写真のトコからバッテリーエリアに水が入ってる。
リアタイヤ後方なんで、
モロに巻き上げ方向へ水が飛ばされるのだけれど、
だとしてそんなうまい具合にはいってくるんかなぁ~


ソコソコのサイズのヤツ買ってきたけど、
左右とも施工したら結構カツカツになりそう。

とりあえず、明日にはラバーチッピングスプレーがくるから、
モノとしては段取り完了。

耐久・対候性を考えてコーキングで接着したいから、
どんなに最低でも12時間は養生時間が欲しい。
それ以下だと下手すればすっ飛んでいってしまう。

果たしてどうなるかなぁ~
Posted at 2024/07/01 22:42:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月30日 イイね!

スープラコネクト! VINコードとか!!!

スープラコネクト! VINコードとか!!!
スシローいくとカボチャの天ぷら必ず食べてたんだけど、

久々にいったら、えっらいショボくなってたw

最近、
『え?まだ自分は成長してるんか?』と思う程、
ありとあらゆるモンが小さくなってる気がするな~




で、
本題のスープラコネクト!w

ネットで調べてもロクに情報でてこないんだよな~
特に、中古で買った人なんかは困ってる人多い筈。

先ず、
GRスープラにはBMWが元となって提供する、
オンライン主軸のサービスがあり、それがスープラコネクト

登録すると、
車両のモニタで天気予報だったりwiki確認したり、
リモートでエアコンかけといたりなんやらやれるヤツ。

まぁ、その辺は別にイイとして、
重要なのが『地図更新』がソレを介さないと無理な事。

丁度この間、静岡出張を初スープラで行ったとき、
ナビデータが古くて会社の情報もなきゃ、新東名もなしw
ソレで重い腰を上げて登録しようとしたワケ!

そして厄介なのが、
スープラコネクトに登録するには、
車両購入時に渡されるVINコードというシリアルナンバー。
コレが無いと登録できない。
中古だとコレが分からないなんてことが多々ある筈。

で、
このVINコードを調べる方法が、ネットでは出てこない。
『別に使わないから気にしなくて良い』で終わり。

でも、GRスープラ(というか最近の車両殆ど)は、
純正ナビをベースにあらゆる制御だの行ってるんで、
ほっとけないのよ・・・
特に、GRスープラは、
ナビデータがメーターにも出るし、ヘッドアップディスプレイにも出るから、
純正ナビの利用価値が高い。

VINコード調べるのスッゲー手間なんだろうなぁ~と思ってたんだけど、
TOYOTAに確認したところ、
(BMWが主体でやってるから、TOYOTAでも別体でスープラコネクト専門部があってソコで確認)

『TOYOTA正規ディーラーで即日確認できる』との事。


で、
良く通る道にあるデカ目のディーラーに電話してみたところ、
あまりにスープラが売れて無さ過ぎて、
チンプンカンプン状態w
『こういった事は初めての経験でして・・・』みたいな感じだったけど、
当然マニュアル自体は存在しており、何とか成功。

型番~車体番号さえ伝えれば、データとしては即引っ張れる。
あとは、ソレを受け取る為の名前等の記入が必要で、
実際にディーラーへ行く必要がある。

久々にディーラーなんて行ったけど、
対応の丁寧さは流石だな~ってカンジだった。

ソコで書類をかいて、そのコピーを貰い帰宅!
途中の駐車場で早速登録してOK!
でも、何やら繋がらない・・・
あとでサポートに確認してみたところ、
何と本登録終わるまでヘタすると2週間かかるとか・・・




因みに実は出発前にコーディングもしてて、
333㎞までのメータ―表示と、sportsプラスモードの追加とかしてたんで、
帰りしなソレなりに雨やんで路面もソコソコだったから、
おもわず踏んでしまったところ、
窓開けてたもんで、
見事、スープラコネクトのVINコードとか乗った紙が飛んで行った!!!!w

普通のコピー用紙だから、
雨で直ぐグチャグチャになって大丈夫だろうけど、
それなりの個人情報乗ってるのに!!!w

sportsプラスは使ってみたカンジ、
確かに速くなってるんだけど、
多分コレはアクセル開度に対する、
実際のスロットル開度の比率が上がってるダケに感じるな~
パッと開けた感じになるんで、ブーストの立ち上がりも速い。
ソレに加えて、ATの油圧と制御スピードを上げてるカンジ。
normal⇒sportsの時みたいな、点火時期まで変えてる雰囲気はないな~



で、まぁソレは置いといて(?)

雨漏り対策の
インナーフェンダー補修用にはコレをチョイス。
柔軟性も耐久性もそれなりにあるし、
コレをコーキングで貼り付けて、表面にラバーチッピングスプレーを吹く予定。

スプレーは売ってなかったんで、
地図更新用のUSBとセットでAmazonで注文!

帰りしな、このシートをラゲッジに引いてみたけど、
やっぱり上からは水は来てない。
先ず間違いなくバッテリーエリアの窪み部分にある、
パネルのスキマだったりからの侵入。
メンバー?ぽい貫通ボルトからの毛細管でもなかった。
来週末の作業かな~


で、
最後にスープラコネクトのまとめ。


・スープラコネクトに登録するには、VINコードが必要。
・VINコードはTOYOTA正規ディーラーで即日交付可能。
・交付に必要なのは型式・車体番号のみ。印鑑や本人証明不要。
・スープラコネクトに登録後、実使用可能まで最長2週間必要。
・モニタに『天気』等が表示される様になれば、完了状態。
・ナビ更新はスープラコネクトからデータ取得が必要。(USB128GB以上必須)


チョロッとネットで調べると、エライめんどくさそうに見えるけど、
実際は思いのほかソッコーで終わる感じ!
Posted at 2024/06/30 18:49:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月29日 イイね!

雨漏れ決着!? 他

雨漏れ決着!? 他

いよいよ、
雨漏れが気になるのと、
都知事選の『ひまそらあかね』を認識してるのか確認にSHOPへ!

おおよその経緯を説明して、
やはり、
インナーフェンダーの切れ目から侵入の線に。

写真はないけど、
度重なる最高速、サーキットアタックの関係で、
特に、開発初期の15㎏前後の柔らかいアシ、
且つ、
ホイール・タイヤのオフセットが決まってないときに、
一般的に良く擦るフェンダーアーチ(いわゆるツメの部分)の
インナーフェンダー切れではなく、
ボディ側にあるインナーフェンダーが擦れて切れてしまっており、
恐らくソコから侵入し、
ボディパネルのスキマから室内に来てるんじゃないかという見解。

で、
リア側インナーフェンダーの値段を調べてもらったら、
片側1万5千円!!!

思ったよりは?安いけど、
両方で3万・・・
しかも、交換するのスゲー手間。

とりあえず様子見で、
日曜にホムセンで薄いプラダンと、
オートバックスの半額チケでラバーチッピングスプレーでもかって、
晴れて時間あるときに、
プラダンをコーキングで張り付けて、上からスプレーしようかな~
ソレで実際に防げて、
お金と時間に余裕があればインナーフェンダーを買おう!

見えない所に金を掛けるのがお金持ちだが、
自分はそんな余裕ない!!!!!!!w


そして、
社長に各種フェイルセーフによるブースト制御の話をしたけれど、
そんな症状出たことが無いとの事。
(他お客さん含む)

一応PC繋いでデータを見てもらい、
エラーも確認してもらい、消去したけれど、

出てたエラーはヘンチクなのばかりw

・バッテリーが弱っている
・オイルレベル不明
・エキゾーストバルブ アース短絡(?)

何やねん!w

消したら出てこないので、なんかしらの一過性のモノだったんだろうけど・・・


ついでに、
VINコード(スープラは各種サービスを受けるのにコレが要る)がわからないから、
確認したけれど、元デモカーで走り限定みたいなもんだったんで、
認識すら無し!w

トヨタサポートに連絡したら、
正規ディーラ―に行けば即時出してくれるぽい。
これも日曜に取りにいくかな~
(寝落ちしてコレ書いてる時はもう日曜だけど)


そんで、
『ひまそらあかね』の話をしたら、
みんな名前すら知らないのにビックリ・・・

今までの実績からしたら、
都の税金無駄遣いを指摘・国家賠償請求訴訟を起こして、
個人で勝訴するとか、有り得ないのに、
(本来は国家賠償請求訴訟を個人が出して通るだけでニュースになる。勝訴なんて有りえないレベル)
既得権益・利権でがんじがらめのメディアは右派も左派も報道できず、
完全に封殺されてしまってたことの影響、
オールドメディアの影響力が強いことを感じてしまった。

メカ系の人なんで、気になったら調べるし、
調べれば誰でもわかる実績のある人。
知れば知る程、奇跡的なポジションにいる人。

マジでこの人が都知事選に勝てば、
利権絡みで良い思いをしてる人以外、
自分みたいな庶民は世界が変わると思う。

自分はゲームやら漫画・アニメも好きだし、
ソレを潰そうとしてくる組織も叩き伏せることが出来る。
無駄な中抜き公共事業も一掃できて、
その税金は他のマトモな事につかったり、
そもそも徴収しなけりゃ減税になる。

一般人程に恩恵がある!

このブログ見てる人はそんないないだろうけど、
マジでみんな周りに広めて欲しい!

愚痴るだけで何も変わらない世界が変わる可能性がある!

『日本が駄目になるかならないかなんだ、やってみる価値ありますぜ!』
Posted at 2024/06/30 10:52:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月28日 イイね!

BBSフォトコンテスト

BBSフォトコンテスト
BBSフォトコンテスト、
一応、一次選考は通過してた!

『何言うてんねん!』てタイトルとコメントだけどw
Posted at 2024/06/28 22:00:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっぱスープラカッコええなぁ」
何シテル?   11/16 02:13
単純記憶が苦手です。 特に、地理関係は無関心なこともあり酷く、 道や場所を覚えるのが辛く、ナビなしでは生きていけません。 車好きですが、乗るセンス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クソタイヤ・・・じゃ無かった!!!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/03 03:51:32
タイヤとかチューニングその他! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/03 03:39:14
A90スープラ ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 12:14:51

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ワークス車両を売り出すというのはブログでみてたけれど、 たまたま86のオイル交換に訪れた ...
トヨタ 86 トヨタ 86
通勤快速SPLのR2がボディ腐食により車検を通せそうな状況ではなく、 それまでに代わりと ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボⅣに未練とローンを残しながら悶々としている中、 後発のエボⅤはラリーにN1に圧倒的な ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
中学の時、発表されたFDがあまりにカッコ良くて、 高校卒業するまで欲しくて欲しくて堪らな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation