• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moonSPLのブログ一覧

2024年06月08日 イイね!

雨漏りは・・・?そしてまたヤツがッ!!!!

雨漏りは・・・?そしてまたヤツがッ!!!!
昨日(というか今日の朝っぱら)コーキング補修を完了させ、

本日は朝から洗車し雨漏れテスト!

高圧洗浄機にブロア―を使用してるから、
条件的には実走行よりキツイと思うけれど・・・

何とも無さげだった!!!!

とりあえずもうちょっと継続的に様子見だな~



ついでに、
このラゲッジボード下のバッテリー周り、
めちゃくちゃ熱を持ちやすい上に密閉状態で湿気りやすいのと、
生乾きみたいな臭いがとれないので、
猫用?の消臭+除湿剤をバッテリー周りに投入してみた!

が・・・・・・・



ソレらを買っての帰り、

またもや奴が・・・

ブーストフェイルセーフ 介 入!!!!!!!!!!

マジもうソレいいから!!!!!

お腹いっぱいだから!!!!!


今回の症状的には、ほぼゼロブースト。
踏み始めでなくカナリ踏み込んだ先で0.2位まで僅かにかかる。

発生条件は不明だけれど、
前回と照らし合わせると、多少オーバーラップする部分もあり、
『低速でエンジンブレーキを使う走行を続ける』という点、
恐ろしく遅い車が連結でいて、
その条件になるにはなったけれど、だとしてまだ常識の範囲の速度。

水温的には問題なし。
エラー表示もチェックランプも無し。

油温が簡単に見れないのが痛い。
ひょっとするとソレなんだろうか?
だとして、GRスープラの油温は水温とそこまで乖離するのだろうか?
水温は踏むと90℃以下なんだけれど・・・

油温が上がっていたとして、
適正領域に下がるくらいの距離ははしるが、
意図的にブーストが掛かる踏み方をしても変わらず。


帰宅して、
前回、復帰する事ができた『バッテリー外し』を実施。

暫く置くので、
その間に、買ってきたコレ

動画かなんかで見た、ピアノブラック内装にコーティングするヤツ。

めちゃくちゃ少量しか入ってないのに、
この辺だと2500円位する・・・高い!!!

と思ったけれど・・・


比較が無いし写真だとわかりづらいけど、
思ってた以上にツルツルになった!
(ただ、磨きまくったら静電気でホコリつきまくり!w)

封入量がテスト香水くらいのごく微量だけど、
全然のびるので、殆ど使わない。
もし、同じ目的の人が周囲にいたのなら、
3~5人くらいでシェアして使えると思う。


そして、
バッテリーを接続してテスト走行へ・・・



見事復活ッ!!!!

ブーストセーフ⇒バッテリー外しは、今のとこ回復率100%!

やっぱブーストかかると桁違いに速いわ~
でも、前回の0.5セーフとかだったら、
普通に立ち上がりはするので、踏み切らない人なら気付かないと思う。
今回のは踏んだ先でわずかに掛かるダケだったから、
誰だろうが気付くレベル。

この症状差は、フェイルセーフの介入条件が違うんだろうか?

マジで勘弁して欲しいな~

GRスープラ、
少なくとも公道においては、
ゆっくり走るより飛ばしてる方が調子がいい。
割と飛んだり跳ねたりしてるけど平気。
1輪だけ浮いたりみたいなのがダメなんかなぁ~

どこかにフェイルセーフ一覧みたいなの無いかな?
ブレーキの奥が甘いのとコレさえなきゃ最高なのに!!!



ついでに小ネタ?&備忘録

GRスープラATの8速、超ハイギアードなので、
2000rpmで約130㎞、
3000rpmで約190㎞。
高速でやたら燃費が良くなるのは、まさにコレ。
低速トルクが鬼だから成立する感じかな~
Posted at 2024/06/08 22:45:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月08日 イイね!

コーキング後処理!

コーキング後処理!
コレが


こんな状態。

こういうはみ出たコーキングをバリアスコートで処理できる!



最終仕上がりがこんな感じ。

果たして雨漏りは止まるのか!?

明日洗車してどうなるかだな~
Posted at 2024/06/08 03:52:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月06日 イイね!

え・えーーーーっ!!!! そして帰宅

え・えーーーーっ!!!! そして帰宅今日は移動日、
だけならいいのに、
昼過ぎまでに戻って、
お偉いさんが集まる物々しいプレゼンに参加しないといけない・・・

なんで、
クソ朝っぱらに荷物を載せて段取りしてると・・・



気付いてしまった!!!

雨漏れの原因と思われるものに!!!!

このゲートまわりは恐ろしいほどに水が浸入し倒すのだけれど、
なんと、
そのゲートのふちゴムが部分的に浮いている!
チラッっとみてみると・・・
通常はこういうゴム、
鉄板の合わせ部の凸にハメこむ形で固定されてるのに、
まさかの合わせ目凸無し!
平らなトコに、ブチルっぽいボンドの様な物で固定されているw
(触ると、完全に乾燥しているのではなく柔らかい)

恐らくだけれど、
リアゲートにダックテールやGTウィングの装着が想定されており、
そうした場合、
ゴムが鉄板合わせ目の凸にハマる形状だと、
強烈なダウンフォースが掛かった際に押し込まれて、
ゴムが切れたり継ぎ目が押されて変形したりするからかな?

会社に行く前にホムセンによって、
金属・金属塗面系のコーキングを購入。

天気予報を確認して、
帰宅後にコーキング。


クランプ掛けようとしたけど、
形状的に無理だったので、布テープで養生。

こういった通常やりたくないコーキング作業、
こんな時にバリアスコートがあると、
超神経質にはみ出ない様に、ヘンなとこにつかない様に、完璧に・・・
をやらなくて良い!
はみ出て固まってても、24H硬化くらいなら落とせてしまう。

樹脂カバ―も外して、
水が流れ込んだ痕跡を見てみたけれど、
侵入が想定される箇所のシーリングは生きてるし、
いい感じに汚れてたお陰で流れ込んでる痕跡もなし。

恐らく、コレで解決すると思うんだよな~
そしてコレ、たぶん長期的にみたらみんななると思う。

そしてコーキングの豆知識。
盛り方にもよるけど、
完全硬化と呼べるレベルになるのは48Hほどかかる!
最低ラインで24Hくらい。
20時くらいに作業したから、
明日も仕事だし全くもって時間が足りて無いけれど、
8時間ほどすれば、
とりあえずはゲートをしめられるかな~という希望的観測w

さぁどうなるかな~?
Posted at 2024/06/06 21:54:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月04日 イイね!

ココか・・・?

ココか・・・?タイトルはSARDダンパー付けた時の写真だけど、
雨漏れ、
このリアゲート高さ調整ゴムっぽいとこから入ってるんだろうか?
ココ何処に繋がってるんだろう?
もしくはシンプルに、
リアランプ固定ボルトのシールが甘くなって侵入してるのだろうか?

GRスープラはこのリアゲート周囲の部分、
トチ狂った程に水が浸入かつ溜まりやすくなってる。



タイトル写真で〇つけてる付近についてる樹脂カバー、
水がつたってライトの取付根元まわりに流れないように、
ひょっとして雨進入を防ぐためのモノなんだろうか?

この樹脂パネルふちのゴム部分を、
両面テープか何かでビッチリ固定するだけでも、
雨漏れを防げるんじゃないだろうか?
その辺からやってみようかな~
Posted at 2024/06/04 21:39:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月04日 イイね!

いや・・・雨漏れだッ!!!!!!

いや・・・雨漏れだッ!!!!!!
クッソォォォォォォ!!!!!!!!!!!!!!

今日、また午後から雨が降ったから、
トランク内を確認したら・・・

やっぱり湿気ってた!!!!!!!!!!!!!!!!!

雨!

漏!

確!

定!

ただ、マジで進入経路がわからない。
当初気付いた際、
ラゲッジプレートに白い跡があった付近が、①の箇所。
その時は、ラゲッジプレート裏は全面湿っており、
バッテリー周りは細かい水滴だらけ、みたいな状態。

今回、湿気っていたのが②の箇所。
完全に②の箇所のみ水があり、
あわせてラゲッジプレートの裏スポンジも濡れ。
ただ、
それ以外の箇所は一切濡れておらず、
ラゲッジプレート上面にも濡れた痕跡が無い。
さらに、たまたまスライドしてその付近にあったバッグも、
塗れている痕跡が無い。

条件はかなり限られてるんだけれど、
進入経路が特定できない。
トランクを開けた状態だけでは、
一切痕跡が無い。

この文章を書きながら想定してるのが、
リアバンパー~テールランプまわりの何処からかかの侵入。
因みに、86みたいにテールランプ内への水侵入は無し。
ちょっとリアまわりバラしてみないとだな~

先ずは室内側のリアテール側内装を剥いでみるかな!

何にしても、出張おわって帰宅してからだな~
何処かに履歴情報は無いものだろうか!
Posted at 2024/06/04 21:13:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっぱスープラカッコええなぁ」
何シテル?   11/16 02:13
単純記憶が苦手です。 特に、地理関係は無関心なこともあり酷く、 道や場所を覚えるのが辛く、ナビなしでは生きていけません。 車好きですが、乗るセンス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クソタイヤ・・・じゃ無かった!!!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/03 03:51:32
タイヤとかチューニングその他! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/03 03:39:14
A90スープラ ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 12:14:51

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ワークス車両を売り出すというのはブログでみてたけれど、 たまたま86のオイル交換に訪れた ...
トヨタ 86 トヨタ 86
通勤快速SPLのR2がボディ腐食により車検を通せそうな状況ではなく、 それまでに代わりと ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボⅣに未練とローンを残しながら悶々としている中、 後発のエボⅤはラリーにN1に圧倒的な ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
中学の時、発表されたFDがあまりにカッコ良くて、 高校卒業するまで欲しくて欲しくて堪らな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation