• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Eighth (エイス)のブログ一覧

2009年06月15日 イイね!

梅雨って言うけれど

やあ、入梅入りとは名ばかりの広島県から発信しております。

今日も休憩中に寝転んでると服の下から汗が滲み出てきちゃうくらいの天気の良さでした。

お仕事が捗るのは良い事です。



さて、今週からワークアウト再開です。

とはいえ離陸するには助走が必要です。

なのでマシントレーニングで余り追い込まないペースでスタート。

レップ数はやや多めで、あと一回は行けるかな~というところでセットを完了します。



とまぁ、車関連のブログにトレ内容とか書くのもあれなんで、近況報告くらいですがw

別のブログスペースを借りてメモ帳代わりにでもしようかなと検討中です。



で、お車のほうなのですが、雨が降るとフォグの調子が悪くなるという妙なジンクスというか・・・

マイアルトの問題児、左フォグ君がまたもやご機嫌斜めです。

こんなお話多分去年辺りにも一回してるようなしてないようなで気になってます。

これまでかなり機嫌よく光り輝いて居ったのですが、今晩点いてないのに気が付いたのです。

アルトのフォグを触ろうと思ったら('A`)マンドクセー
ヘッドライトも('A`)マンドクセー

フロントバンパー丸々外さないとバルブの交換もママならんとは(´ω`)
まぁ仕方ない。



あぁ・・・整備性の良いKen'sModeのバンパー( ゚д゚)ホスィ
Posted at 2009/06/15 22:03:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鍛錬 | 日記
2009年06月03日 イイね!

おこんばんは。

おこんばんは。いやはや。

暑くなってまいりましたな。

良い感じ土木焼けしてきた、どうもたっつんです。


服を脱いだらパンダと良い勝負の色あいです。




々にカテゴリー鍛錬の更新となりましたが・・・


今週はレイオフウィークです。

そう、完全休養週間です。

肉体労働した肉体に鞭打って更に追い込んで半年。(一月初めにレイオフ済み)

肉体的、精神的ストレスを発散させようと思い、休養を楽しんでおります。
(実際には、神経系の回復、オーバーワークや怪我の防止、ピリオダイゼーションの導入など・・・)

仕事はいつもと変わらず・・・毎日バリバリ諸先輩方に迷惑掛けながらどうにかこなしております(゚∀゚)アヒャヒャ

来週から徐々に助走をつけながらトレーニングを再開していく予定です。

メニューに少しだけ変化を付けてまた新たな記録、そして美しい肉体を手に入れるべく楽しんでいきたいと思います。
プロからすれば遊びの様なものですがw



なんでそんなに必死になってるかって・・・?


そりゃ貴方!



海で目立ちたいからじゃまいか!(不純)



違う意味で目立ちそうですが・・・

まぁ色々と身体的なコンプレックスがきっかけでいつの間にかこういう路線に迷い込んで(?)きてしまったのです。
いまではトレーニング無しでは様々な不安に苛まれます。

また、海以外にもK-Frog中国支部で行われる恒例のキャンプオフ。



今年は何とか参加したい!


そしてまた川にダイブしたい!(支部長さんと)



というわけでよろしくお願いします(何
Posted at 2009/06/03 21:05:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鍛錬 | 日記
2008年05月22日 イイね!

筋トレ中に!

毎週通っているジムで、顔馴染みだけどお話をしたことが無かった方々から





「体つきがかわってきたねぇ」






と言われました。


見ている人はみているんだなと。

会社でも同じ事。
普段会話をしない先輩方でも、見ている人は見ている。
そして評価される方は評価して下さる。
そう思って取り組めば仕事にも張り合いが出てくるというものです。



さて、広島でジムに通い始めて早くも一年くらいになります。
本格的に筋トレを始めてからは3年くらいですか…。
ジム通いを始めてからはもうちと短いですが、矢張継続は力なりで、何らかの変化が現れてくるものですね。



あ、初給料ですが、研修の身とは思えない程頂けました。
大きな期待と責任をひしひしと感じます( ̄ω ̄;)
Posted at 2008/05/22 23:00:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鍛錬 | モブログ
2007年10月25日 イイね!

筋トレ頑張ってますか

筋トレ頑張ってますかスポーツセンターの駐車場での一枚。
フォグ+イルミ2箇所が光ってる姿を見るのは非常に久方ぶりです・・・
それにしても純正グリル外すと結構明るく見えるんですねぇ。

因みにこのラジエーター剥き出しでは流石に恐ろしいので近々パンチングアルミなんかを入れてみようかなと企んでおります。
軽の分際でマッスルカーを目指しているので(´ω`)
見た目をちょこっと変えてモチベーション維持しようという魂胆なのでしょう。多分。


さて、今日の筋トレメニューは色々と理論的な勉強をネットでしたので、オールアウト、分割法について実践してみました。

オールアウトとは、無酸素運動において"もう限界!"というラインを超えて更に追い込む事です。
大体3回くらい補助をしてもらいながら続けたり、負荷を減らして同じ回数をこなすのにシッカリとコントロールできる重量で行ったりします。
他にも、同じ箇所にかける負荷が少なくなる種目で追い込んだりする方法も有ります。

こうすることで、徐々に負荷を増やしていく事が出来ます。
余りやりすぎるのも良く無いですが・・・(´д`;)


次に分割法です。
筋肉の部位ごとに分けて一週間サイクルなどでプランを組んで集中的にトレーニングを行う方法です。
 例えば、月曜は上半身 火曜は下半身 水曜はお休み 木曜は上半身・・・
というように、サイクルを作ったりプランを立てたりして行うやりかたです。
時間を有効に利用し、効率の良いトレーニングが行えますし、一日で行うトレーニングの時間が大体解って来ると思います。
ここでも無理はいけません。筋肉痛の時は素直に休むのもトレーニングのひとつです。
自分の都合や、体の調子に合わせて行う事が最良のやり方だと思います。


というわけで今日は主に体幹部を痛めつけました。
腹、胸、背中、大腿です。
個人的には広く逞しい背中に憧れています。
例えば総合格闘家のKID選手のような背中です。
いつ見ても美しい。


地道にコツコツ。細く長く行く予定です。
Posted at 2007/10/26 00:00:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鍛錬 | 日記
2007年07月02日 イイね!

今日の昼飯

今日の昼飯今日は二度寝により遅刻してしまいました。
目が覚めて時計を見て自分の目を疑いましたね。

というわけで今日はコンビニ弁当ですよ。栄養配分が片寄っていますので滅多には食べません^_^;

野菜が少ないし、炭水化物と油ものは結合しやすく脂肪になりやすいので、食べあわせもあまり良くありません。
命を食すにあたってもう少し考えたメニューにしないと、捌かれた命がもったいない気がします。
Posted at 2007/07/02 12:35:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鍛錬 | モブログ

プロフィール

「ナイジェリア移民騒動について(アゴラ)
https://agora-web.jp/archives/250828062814.html#google_vignette
結論はナイジェリア政権幹部の腐敗っぷりが元凶。JICAと外務省は巻き込まれた形。JICAを攻撃するのは間違い。」
何シテル?   09/01 13:23
エネルギー政策に弄ばれる男、スパイダーマッ!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ガッチリサポート取付け① 準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 13:34:39
ぶーぶーマテリアル S25 LED シングル ウインカー ピン角違い 150° アンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 13:16:27
KOMINR(コミネ)  3Dエアメッシュシートカバー AK-107 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 17:19:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2018/6/17 納車 アルトワークス(HA21S)から乗り換えました。 【エクステ ...
スズキ ジェベル200 スズキ ジェベル200
KSR2売却の後、友人から譲ってもらった一台。 くたびれてきたけど通勤で大活躍してくれ ...
カワサキ ZZR1400 カワサキ ZZR1400
最高の一台
その他 その他 その他 その他
Kawasaki KSR-2 (MX080B6) 型式 MX080B6 全長 166 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation