• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Eighth (エイス)のブログ一覧

2007年07月03日 イイね!

落としてみました。

日発送されたようです。


週末までには届いて欲しいなぁ・・・

外装パーツで未塗装なので塗装もしないといけません。


・・・そんなものよりキャブキャブ!
Posted at 2007/07/03 16:34:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | Honda NS-1 | クルマ
2007年06月21日 イイね!

やっちまったorz

誘惑に負けてパワフィル換えちゃったよ。
そもそもチェーンとスプロケ交換とは作業的な関係性が余り無いので。


交換のときに多少トラブルが有りました。

昨日購入したMタイプ用のパワフィルを装着しようと思ったら、フィルターとアクセルワイヤーを引いているステーが干渉。
取り付けできませんでした。
トップブリッジに刻んである車体番号から、初期型のNS-1ということが判明しましたが、エンジンだけ乗せ換えてあったのかもしれません。

というわけで、友人のスティードで二ケツして貰い、イエローハットで適合品(角度付き)と交換してもらい無事装着できました。
シート硬いよ(´д`;)


キャブセッティングが未だですが、以前にも増して音が大きくなり、若干加速もよくなりました。
写真や整備手帳などはまた後ほど。
Posted at 2007/06/21 19:31:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | Honda NS-1 | クルマ
2007年06月20日 イイね!

キジマ パワフィル(ヶ´∀`)ヶゲッツ

キジマ パワフィル(ヶ´∀`)ヶゲッツ日は学校の帰りに中区のイエローハット店内に有る"2りんかん"に逝って来ました。
お目当ては、そう。
スプロケチェーン

散々「交換しろよ」と言われているので流石にもう買い替えたいなと思ったのです!


、見当たらなかったので憂さ晴らしにパワフィルを購入(ぉ
メインジェットセットが要るかもしれませんが、もともと直キャブでセッティングが有る程度出ていたので案外逝けるかも・・・

取り付けはチェーン、スプロケ交換と同時にやる予定。


で、このパワーフィルター、適合にはNS-1が明記して有りますが、(Mタイプのみ)の表記が有ります。
店員さんに尋ねたところ、詳しく解らなかったのでメーカーさんに問い合わせて頂きました。お手数かけました(´ω`)

で、このMタイプとはNS-1の年式別で違う型番なんだそうです。
カタログを見せて頂いたところ、年式別でそれぞれM,T,W,Yなどが有りました・・・
オーナーなのに全然知りませんでした。 (´ω`)ゞテヘッ(死

んで、MyNS-1はと言うとMタイプでした。初代NS-1です。
確か92年式なので、結構古いです。その割には頑張ってくれます。
ありがたや!

で、もう一種類Mタイプに限定されていない同じ製品が同じメーカーから出されていましたが、こちらはフィルターとキャブを取り付けるゴムのパイプに角度が付いています。
Mタイプより後に出たNS-1では障害物が有るのでしょう。

因みにこのMタイプ限定のフィルターはゴムパイプに角度が無くストレートになっています。


たった一つのパワフィルを手に入れるのに当たって沢山の勉強が出来た一日でした(´ω`)v
店員さんに感謝です。



あ、あと2st用ホンダ純正オイルの"GR2"はドンキホーテの方が安かったです。
Posted at 2007/06/20 21:29:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | Honda NS-1 | クルマ
2007年06月19日 イイね!

NS-1 要交換箇所を徒然なるままに羅列してみる

NS-1 要交換箇所を徒然なるままに羅列してみるNS-1に乗り始めて早2年。
一度も交換してないパーツも有ったりして、ボチボチ交換しないと大変な事に成ってきました。


リアスプロケット
結構チビてて色んな方から交換しなさいと言われます。
セッティング等含めて、径なんかも考えないといけません。

チェーン
先日引っ張り直しましたが、結構速いペースで伸びました。
もう寿命かな?(´д`;)乗り出して一度も変えてないような気がしないでもない。

CDI
ある意味リミッター解除されてる。
外装はビニールテープなのでいつ逝ってもおかしくないかも(´ー`)y-~

ハンドルのバーエンド
片方ネジ部分以外吹っ飛んでます。見た目にも良くないので、汚れたグリップごと交換したいですねぇ。

テールランプの球
塗装が剥がれ掛けてる。この際ウインカーも併せて全部LEDにしてしまおうか検討中。費用もそれほど掛からないので難しくなさそうです(´ω`)

キャブ
ビッグキャブ化しようかしら・・・
いや、何となく。
メインジェットなども手に入れる必要が有りますね。
あと交換時間が掛かりそうなのでチャリンコも持ってこないとならんかもしれんかもしれn

この人のモンキーや雑誌に影響されて、イジりたくなって来ました。
エンジンも掛かるようになったし・・・
Posted at 2007/06/20 00:08:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | Honda NS-1 | クルマ
2007年06月10日 イイね!

久々に

NS-1でタコちゃんを振り切る出来事が有りましたが、疑問が一つ。

タコちゃんは13krpmがラストですが、一度そこまで達するとそれ以降エンジンの調子がすこぶる良くなるのですが、これってどしてでしょう(´д`;)?

具体的に説明すると、7~8kで回転数が滞らなくなる。
2k~レッドゾーンまですぐに吹き上がるようになる。
加速感ビンビンになる。
それと高回転で回し続けると、信号停止でのアイドリング中に白煙を沢山吐き出してたりします。
Posted at 2007/06/10 22:45:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | Honda NS-1 | クルマ

プロフィール

「@かなとかご さん
やっぱり日陰が最高ですね。」
何シテル?   08/13 22:18
エネルギー政策に弄ばれる男、スパイダーマッ!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガッチリサポート取付け① 準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 13:34:39
ぶーぶーマテリアル S25 LED シングル ウインカー ピン角違い 150° アンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 13:16:27
KOMINR(コミネ)  3Dエアメッシュシートカバー AK-107 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 17:19:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2018/6/17 納車 アルトワークス(HA21S)から乗り換えました。 【エクステ ...
スズキ ジェベル200 スズキ ジェベル200
KSR2売却の後、友人から譲ってもらった一台。 くたびれてきたけど通勤で大活躍してくれ ...
カワサキ ZZR1400 カワサキ ZZR1400
最高の一台
その他 その他 その他 その他
Kawasaki KSR-2 (MX080B6) 型式 MX080B6 全長 166 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation