• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Eighth (エイス)のブログ一覧

2007年02月10日 イイね!

サフェ塗りと同時にカウルオワタ\(^o^)/

まりのショックで写真まだ撮ってませんが、
ホワイトプライマー塗って乾かしてると、親父さんのお車に轢かれました('∀`)
一つのカウルが二つに。
一つから二つ増えたのに何故か心の底から喜びが沸いて出ません。


車庫で乾かしてたオイラが悪いんだけど、何この理不尽さはorz

というわけで手順が増えました。
念のため殆ど一からやり直しデス・・・



接着剤と厚塗りパテで繋がるといいのですが・・・('A`)
Posted at 2007/02/10 22:55:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | Honda NS-1 | クルマ
2007年02月07日 イイね!

車妄想バトン

車妄想バトンウル塗装をボチボチ進めてるたつです。
厚塗りパテ・・・なかなか落ちないので苦戦しています(´д`;)
上手く塗装できると、エアロ塗装にも自信が付くのですがどうなるやら(´ω`)


このバトンはお得意様のNAOさんからネタが希薄だったので使わせて頂きます(゚∀゚`)


① クルマを買いました。一番初めにイジるのは??

先ずは足回りをガッツリ!

② 10万円の臨時収入!どうする?

無駄遣いしないように貯金する。
それから品定め(゚∀゚`)

③ 助手席に乗せるなら誰がいいですか?

あんな人やこんな人

④ 愛車が故障した!修理費なんと100万円!どうする?

買値より高ぇ!( ゚д゚)
部品取って廃車・・・
お墓を作る。

⑤今の愛車にあと何年乗り続けたい?

プレミアが付くまで(死

⑥ 2000万円あげるのでクルマを4台買って下さい。何を買う?

1.あんまりいじってないスープラ
エンジンから音響までイジリまくり!

2.50ccのミニカー
ドラッグ仕様に。

3.1958インパラ
飾り('A`)

4.ミゼット
通勤仕様

⑦ 彼、彼女or夫、妻に「そんなクルマ辞めて」と言われたら?

彼女、妻「そんなクルマ辞めて」
('A`)「無理です!」

彼、夫「そんなクルマ辞めて」
('A`)「ケツ出せ!」

⑧ 愛車を相場より100万高く売ってくれと言う人が。売る?

売ってスープラに。

⑨ 愛車の一番気に入っている所は?

円らな瞳

⑩ あなたの車のココがウリ!っていうのがあったら教えてください。

原子力で動く。

⑪ 正直、この車だったら乗り換えてもいいという車があったら教えて下さい。

スープラしか見えません!

⑫ 好きな車のメーカーはありますか?

コレと言って無い。

⑬ 車に必ず積んでいるものは?

K6Aとか

⑭ 車の中でよく聞いている音楽を教えてください。

DABO、ワイスピサントラとかハードロック系とか

⑮今の車に対する不満があればどうぞ。

片目のフォグは無いわ~

⑯ 今一番ほしいパーツをどうぞ。

エアロ

⑰ 車に乗っていて、起こったおもしろハプニングがあったら教えてください。

クルマから降りて、次の日運転席側のネオンとターボタイマーがぶら下がってる。
100円両面テープは温度変化に弱すぎるorz
 
⑱ 得意な車の技?などがあれば教えてください。(スピンターン、縦列駐車など)

エンジンブレーキ

苦手はアイドリングストップ。

⑲ 車を選ぶときの条件は?

スープラかどうか。
次にツインターボかどうか。

⑳ 最後に次に回す人をどうぞ(何人でも)

ディスプレイを見ている・・・貴方たちです!!!(゚д゚)9m

この記事は、ブーブ関係妄想バトン(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ について書いています。
Posted at 2007/02/07 23:25:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | Honda NS-1 | クルマ
2007年02月05日 イイね!

アッパーカウル パテ塗り

アッパーカウル パテ塗り日は病院から帰って少し時間が有ったのでプライマー塗装をしました(´ω`)

夕方からはパテ塗りです。
アッパーカウルはご覧の通り傷だらけ。
薄塗りパテでも買いに行くか・・・とワークスを動かそうと鍵を差すと、いつものオープニングファンファーレが鳴らない・・・(´ω`)?

バッテリーあがってました y=-(゚ω゚)・;',;:

病院の帰りにトンネルを通った後、ライト付けっぱなしだったぽい('A`)


というわけで、ありあわせの厚塗りパテで補修(爆


現在乾燥中。
続きはまた明日の予定。
Posted at 2007/02/05 23:03:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | Honda NS-1 | クルマ
2007年02月04日 イイね!

アッパーカウル再塗装

アッパーカウル再塗装ンダNSRのレプリカ原付であるNS-1。
購入してすぐに再塗装したのですが、サフェも塗らずにやったものだからヒビ割れしまくりでした。

なので綺麗にし直す為、再塗装計画進行中です。

今日は塗装の要とも言える、サンディングです。
こんなもん、機械でちゃちゃーっと・・・というわけには行きません。
機械無いもん(´ω`)

#150でタレを磨きとった後、地道に#320のサンドペーパーで水研ぎですよ!
パーツがそれほど大きく無いので楽チンでした。

今日はサンディングだけで終了です。
夕方にサフェを買ったのですが、気温が低かったので明日時間が有ればサフェ塗りに移行したいと思います。

因みに色は他の部位と合わせる為、白で行く予定です。

もしかしたらラインアートなども入れるかも?


それと、アルトワークスをフルエアロ化(リップ)しようかなぁとか考えてたり考えてなかったり。
だってシロガエルの称号ほしいんだもn y=-(゚ω゚)・;',;:
その際塗装が必要になるので、経費削減するための練習も因んでいます。
Posted at 2007/02/04 21:28:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | Honda NS-1 | クルマ
2006年12月14日 イイね!

産声

昼の合間にNS-1をちょっこす点検してみました。
といっても、派手な事は一切してません( ゚д゚)y─━┛

メットインを空けて、例のプラグを抜いて見ました。
色は狐色より少し黒く汚れてるくらいでした。
先も潰れてなかったので、寧ろ好調というくらいでした。

さてさて、今度は電気系統の点検ですよ。
プラグの先を、エンジンブロックにアーシングしてキックを蹴る・・・

ブルル・・・ブルル・・・





・・・ん?






火花が散ってねぇ!ヽ(`д´)ノ




コレはイカン!と思ってたら父が

「キー回した?」













・・・(´∀`*)ゞ いやぁヨクアルヨクアル!!




キーを回して改めてキックを蹴る

すると、散るわ散るわ 元気もりもりでした。



電気も大丈夫だったので、ひとまずプラグを戻してキャップをシッカリ被せます。

そんな直ぐ掛かるはず無いよなぁ と思いながら蹴りますた。


ブルルルルル・・・ブンブンブン・・・


なんと!



NS-1が長き眠りから目覚めた瞬間でした。
久々なので白煙モクモクあげてますが(´д`;)白煙番長もビックリ!
しばらくアイドリングしてたらちょっと収まりました。




さぁて、これからが正念場です。
要交換パーツや気になる部分が山ほど有ります。
Posted at 2006/12/15 01:43:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | Honda NS-1 | クルマ

プロフィール

「@かなとかご さん
やっぱり日陰が最高ですね。」
何シテル?   08/13 22:18
エネルギー政策に弄ばれる男、スパイダーマッ!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガッチリサポート取付け① 準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 13:34:39
ぶーぶーマテリアル S25 LED シングル ウインカー ピン角違い 150° アンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 13:16:27
KOMINR(コミネ)  3Dエアメッシュシートカバー AK-107 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 17:19:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2018/6/17 納車 アルトワークス(HA21S)から乗り換えました。 【エクステ ...
スズキ ジェベル200 スズキ ジェベル200
KSR2売却の後、友人から譲ってもらった一台。 くたびれてきたけど通勤で大活躍してくれ ...
カワサキ ZZR1400 カワサキ ZZR1400
最高の一台
その他 その他 その他 その他
Kawasaki KSR-2 (MX080B6) 型式 MX080B6 全長 166 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation