• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Eighth (エイス)のブログ一覧

2006年10月26日 イイね!

ピック調達

脇俊郎 著の究極シリーズ、究極のプレイ・フォームを購入したTatzです。
最近速弾きに行き詰ってまして。
変なクセが着いてるのかもしれないと思い、調べるために本を探してたら丁度良さそうなのが。
まだ全部は読んでないですが、最低限矯正に必要なシン(ソフト=厚さおよそ0.5mm~0.6mm)タイプのピックを買いに尾道通りの楽器屋に行きました。

、しかし店が閉まっていたのでそのまま引き返し(´д`;)
あの通りは結構閉店してるとこが多いから・・・もしかして・・・

不況の波に飲まれたか!?
けど、尾道の他の楽器屋知らないしなぁ・・・。
回りにライバルとか無いしなぁ・・・などと心配しながらその足で運動公園へ。

今日のトレーニングは、ちょっとやり方に探りを入れるためにウェイトを重めで回数を減らしてやってみました。
結果は明日の筋肉痛の具合で解る・・・と思う。
Posted at 2006/10/27 02:28:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 素晴らしき日々 | 趣味
2006年10月25日 イイね!

なにとなく代車紹介&ニュース

ロー。
先日お釜を掘られてから代車が届きました。

車は淡い青紫の現行アルト!
HA24sだったかな?
エンジンはRS-Zと同じK6A!
総走行距離2万ちょっとなのでまだまだピカピカです。
エンジンルームは怖いので開けてませんw

ワークス以外の車にはあんまり乗った事が無いので先ずビックリしたのが広さ
最近は箱型軽が流行ですか・・・やっぱ広いですねぇ!

走行性能は普通かなぁ。
ワークスと比べればターボも無いし走らないように感じてしまう(´д`;)
乗り心地は断然良いけどね!
K6Aという事で、潜在能力が気になります・・・。


オーディオは2DINのテレビ付き衛星カーナビで、DVD、CD、MDが聞ける多機能な物が搭載されてました。
これ・・・純正?(´д`;)



もうこのまま貰っちゃおっかな(嘘


そうそう、車は変わりますが、三菱のEKワゴン。
これがかなり音質に拘っているみたいですね。
オプションだったとは思いますが、アンプやスピーカーが付いてきたりするようです!
オーディオには拘りたいって方には大変ありがたい仕様ですな。




それと気になったニュース。
車の性能向上や、道路環境の向上などから、法定速度が引き上げられるかもしれないかもしれないかもしr(ry

中日新聞より
http://www.chunichi.co.jp/00/sei/20061021/mng_____sei_____000.shtml
Posted at 2006/10/25 18:20:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2006年10月21日 イイね!

恐怖は突然訪れる 嗚呼愛しきMyワークス

恐怖は突然訪れる 嗚呼愛しきMyワークス怖は突然訪れる。


今日は日曜に行われるMXエンデューロのコース作りを、スタッフ8人で協力してせっせと張り切ってました。

そしていつもの様に杭を打っていたところ、職場の上司から携帯に連絡が・・・。
内容は「運送屋さんがTatzの車にぶつけたみたいなので、ちょっと事務所のほうへ来て貰えるか?」とのこと。
(俺゚д゚)「はい、解りました・・・。
/(^o^)\「マイッタ」

軽トラ2台のうち1台を借りて事務所へ直行。

マイカーの隣に止めて後ろを見てみると

工エエェ(´Д`)ェエエ工

何かリアゲートの鍵を差し込むとこがベッコリへこんでらっしゃる。
急にソワソワし始める俺。(゚д゚;三;゚Д゚)
無情にもヘコんだまま戻らないリアゲート。

orz

動揺を抑えつつ連絡を頂いた上司に戻った事を知らせ、一緒に現場の駐車場へ。

しみじみとその光景を見ながら立ち尽くす俺。
そうしていると、運転手の50過ぎくらいのオジサンが来られました。
んで、このオジサンがまたちょっとクレイジーな方で・・・(´д`;)

オジサン「これ、お前の車か!?悪いのう、ちょっとバンパーに当たってしもうた。」

(俺゚д゚)「いや、バンパーだけじゃ無いですよね。明らかに擦った後が有りますよ。」

オジサン「やかましいのう!金払えばええんだろうが!」

リアゲートに着いた傷と、スポイラーのヘコみに明らかにワークスの物ではない錆びが付着していました。
高さからして、運送屋の軽トラの荷台カバーの支柱に着いてる錆びだというのは明らかでした。
そもそもバンパーくらいでココまでヘコむハズがねぇ!

それから口論にも近い話をしながら車を見直した俺の目に飛び込んできたモノ・・・



( д ) ~゚ ~゚ アンジャコリャー!



スポイラーがッ!!
その裏側には亀裂
キレかける俺。

そしてそのオジサンが俺のワークスをベタベタ触りながら、バンパーの傷を探していました。




そのとき当時の話を上司の方から教えていただきました─

─上司の方が電話してる最中に、駐車場から"ガツンッ"と音がしたそうで、振り向くと運転手のオジサンが駆け込んできたそうです。
オジサン「兄さん、あの車は誰の車かいの?」
上司の方はすぐに駐車場に出て確認したところ、ワークスがヘコんでいたそうです。
そしてすぐに俺に連絡をして下さったそうです。

それを聞くと良く有りそうな話だなと思いました。
このオジサンを除いては・・・('A`)




それからして、バンパーに明らかな傷が見当たらない事を良いことに、運転手は自分がぶつかったのは大したこと無いと言い出す始末。
おまけに文句も・・・。

では、何故その時事務所に駆け込んできたのか。
それは明らかに自分が衝突した事を自覚していた事に他ならない。



話にならないので速攻警察の方に連絡し、間もなく警察の方々と運送会社の事務員さんも早足で来られました。

早速警察の方々に検証していただき、説明して頂きました。
バンパーに大きな傷が無いのは、ぶつかった軽トラの角にはゴムでカバーがしてあるのと、バンパーの材質により多少のヘコミはすぐに直るそうです。
スポイラーについた錆びも、運送屋さんの軽トラの物であることも判明しました。

それから俺は事故の当事者なので、免許証の確認、車検証の確認をしました。

後は俺が運転手の名前と連絡先を聞いて、一件落着

・・・のハズでした('A`;)

(俺゚д゚)「スミマセンが、お名前と連絡先を教えていただけますか?」
オジサン「嫌よ!何で教えにゃいけんのや。10年早いわ!」
警察官「ダメよ、教えんと!それに車ぶつけといてそういうことは言っちゃいけんでしょ!!」
(俺*゚д゚)(ありがとう警察官の人!!)

そもそも人の車にぶつけといて10年早いとは片腹痛いねm9(^Д^)ソックリオカエシ


車検証や身元の確認が終わると、警察の方は一礼して戻られました。
あの時の警察官の方々にはほんとに感謝していますm(_ _)m

そしてすぐに運転手のかたもブツブツ言いながら逃げるように帰って行きました。


その後、運送会社の事務員の方に当時の文句など何を言われたか問われたのでしっかりとお話しました(´ω`)
事務員の方は非常に丁寧で親切な方でした。
深々とお辞儀をして帰られました。

そんなに謝る必要が有るのは運転手の人であるのに、事務員の方がお辞儀をされると寧ろこっちがスミマセンって気分に(´д`;)

それから連絡を頂いた上司の方に節々で助言を頂いたのでお礼を言い、仕事に戻りました。
気にするスタッフの皆さん。(´д`;)
簡単に説明した後正しい保険金の貰い方(笑)を教えていただきましたw
参考にさせて頂きます(ぉ


家に帰ると有る事無い事話しましたw
そして何故か俺が運転手に書かされた念書を回収するように事務員の方にお願いしました。
住所と名前と電話番号が書かれていたので、万が一俺の身内に迷惑がかかってもいけないので・・・。

その後別の上司の方から連絡を頂きまして
"クセのある人じゃけえ、何か有ったら私でも他の人(他の上司)でもええけえ連絡しんさいよ。この件に関しては面倒みてあげるけえ"
と・・・。
(ノД`)俺はこんな方々に囲まれて何て幸せ者なんだ!!泣けてくる・・・。

それから落ち着かないのでホットミルクを飲み、風呂へ入り、飯を食ってゆっくり休みました。




後から分った事ですが、どうやらそのクレイジーな運転手とやらが、元ヤーさんだったという話を。
しかも地元では結構有名な変態爺さんだそうで・・・。
俺の両親の店にも大昔に一度怒鳴り込んできたそうです(爆

ホント、人の縁とやらは何が有るかわかりませんねえw



にしてもアレです。
教習であれだけ"どんな些細な事故でも警察に連絡すること"と勉強したのに、いざとなるとそんな事はすっ飛んでしまうものですね・・・。
おそろしや・・・。

しかも事故に巻き込まれるのはバイクに乗ってたときも含めて初めてでしたから、かなり動揺してしまいました(´д`;)




んで、今さっき励ましを頂いた上司の方からの連絡が有ったのですが・・・。
俺の母親と話をしたとかハッタリかましてたそうで・・・。
事実確認をしたのですが、家にも店にも来てないし、母も話をしてないとの事・・・。

じいじ懲りてねえorz


もし万が一、こんな調子で適当な事を回りにバラ撒かれ、俺を含み友人、知人、近所、家族、あらゆる身内に迷惑が掛かるようであれば勿論警察に届け出るし、人として黙っておけません(`・ω・´)



皆様へ

見苦しい日記でスミマセン。
あと方言とか混じってて読み難いかもしれんです。ゴメンナサイm(_ _)m
リアルに伝わると幸いです。

皆様も事故にはくれぐれも気をつけてください。
どんな些細な事でも警察を仲介して話をした方が最悪の状況に陥らないで済みます。
それに事故証明が無いと保険もおりません。
なので通報は絶対に忘れないで下さい。

そして何より、皆様の素晴らしきカーライフの中で、事故に巻き込まれたりしない事を切に望みます。

デジカメの画像はドライブが不調なので取り込めませんでした(´ω`)
のでしばらく携帯の画像で行きます。
Posted at 2006/10/22 23:06:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 素晴らしき日々 | クルマ
2006年10月20日 イイね!

CivicIE洗車\(^o^)/オワタ

にはしませんでしたが夕方やりました('A`;)
それにしても日が沈むのが早くなりましたね。
拭き上げ作業をしてたときにはもう暗くなって拭けてるのかどうかもよく見えないくらいでした。
手順は 水で全体を流す→水垢落としで洗う(ルーフ、ボンネット、ドアなど部分ごとに流す)→WAX入りシャンプーで洗う(水垢落としと同様)→ムラにならないように丁寧に流す→拭き上げ

水垢落としシャンプーを初めて使ったんですが、驚きです。
スポンジで一磨きすると色が変わるんですよ!汚れすぎ(´д`;)
今度Myワークス君にも使ってみよ(*´ェ`*)
最終的に洗ってしばらくして、フロントガラスに斑点がorz修行が足らんわい

ちょっと気になったのが、今回CivicIEは見た感じパールホワイトっぽかったんですが、Civic用に用意されてた洗剤がホワイト車専用だったんですよね。
パールカラー用は別に売ってるんですけど、どうなんでしょう(´ω`)
まぁコンパウンドとかは入ってないみたいでしたけど・・・。


明日はMXエンデューロのコース作りがあるのでそろそろ寝ます。
Posted at 2006/10/20 23:49:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 素晴らしき日々 | 日記
2006年10月19日 イイね!

なんて日なんだ

OMG!!
何処ぞの阿呆がオーディオを大音量のまま寝て夜は寝付けないし、
お陰で車洗う元気無かったし(´д`;)

トレーニングしに行くもタオル忘れて器具が汚れたら面倒だからエアロバイクだけで帰って・・・(´ω`)ガス代がorz

最近の言葉で簡単に言うと













チッキショー!!!
by小梅太夫




まぁこんな日も有るか。


というわけで明日朝奮闘する予定なのでした。


れと気分転換にDiablo2を注文したとです。
MORPGのPCゲームで、ソフト購入以降課金は不要ナリ。
ソフト自体は古いですが、内容は世界でも絶賛されてるゲームです。
友達にちょっとやらせてもらいましたが、案外面白かったので暇潰しには良いかなと。
Posted at 2006/10/19 20:52:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 素晴らしき日々 | 日記

プロフィール

「お疲れ様です!

今晩も経済について関心を高めていきまっしょい!
キシキンTV 消費税の嘘まとめ
https://youtu.be/toi61SWAXYE?si=2zUS8lGxxKJQ3jRQ
何シテル?   11/18 22:13
エネルギー政策に弄ばれる男、スパイダーマッ!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

12 3 4 56 7
8 9 1011 121314
15 1617 18 19 20 21
222324 25 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

Monotaro オイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/11 08:30:55
ガッチリサポート取付け① 準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 13:34:39
ぶーぶーマテリアル S25 LED シングル ウインカー ピン角違い 150° アンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 13:16:27

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2018/6/17 納車 アルトワークス(HA21S)から乗り換えました。 【エクステ ...
スズキ ジェベル200 スズキ ジェベル200
KSR2売却の後、友人から譲ってもらった一台。 くたびれてきたけど通勤で大活躍してくれ ...
カワサキ ZZR1400 カワサキ ZZR1400
最高の一台
その他 その他 その他 その他
Kawasaki KSR-2 (MX080B6) 型式 MX080B6 全長 166 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation