• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Eighth (エイス)のブログ一覧

2007年10月26日 イイね!

日課

日課オイラの最近の日課は、お昼に可愛いコイツたちの成長ぶりを見ることです( ̄▽ ̄)

校舎の表のカボスみたいな柑橘系の果実の成る木に小さいのから大きいのまで、数匹が暮らしています。

先輩は気持ちが悪いと言いますがオイラには可愛くて仕方が有りません(>ε<)
Posted at 2007/10/26 23:05:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 素晴らしき日々 | モブログ
2007年10月25日 イイね!

筋トレ頑張ってますか

筋トレ頑張ってますかスポーツセンターの駐車場での一枚。
フォグ+イルミ2箇所が光ってる姿を見るのは非常に久方ぶりです・・・
それにしても純正グリル外すと結構明るく見えるんですねぇ。

因みにこのラジエーター剥き出しでは流石に恐ろしいので近々パンチングアルミなんかを入れてみようかなと企んでおります。
軽の分際でマッスルカーを目指しているので(´ω`)
見た目をちょこっと変えてモチベーション維持しようという魂胆なのでしょう。多分。


さて、今日の筋トレメニューは色々と理論的な勉強をネットでしたので、オールアウト、分割法について実践してみました。

オールアウトとは、無酸素運動において"もう限界!"というラインを超えて更に追い込む事です。
大体3回くらい補助をしてもらいながら続けたり、負荷を減らして同じ回数をこなすのにシッカリとコントロールできる重量で行ったりします。
他にも、同じ箇所にかける負荷が少なくなる種目で追い込んだりする方法も有ります。

こうすることで、徐々に負荷を増やしていく事が出来ます。
余りやりすぎるのも良く無いですが・・・(´д`;)


次に分割法です。
筋肉の部位ごとに分けて一週間サイクルなどでプランを組んで集中的にトレーニングを行う方法です。
 例えば、月曜は上半身 火曜は下半身 水曜はお休み 木曜は上半身・・・
というように、サイクルを作ったりプランを立てたりして行うやりかたです。
時間を有効に利用し、効率の良いトレーニングが行えますし、一日で行うトレーニングの時間が大体解って来ると思います。
ここでも無理はいけません。筋肉痛の時は素直に休むのもトレーニングのひとつです。
自分の都合や、体の調子に合わせて行う事が最良のやり方だと思います。


というわけで今日は主に体幹部を痛めつけました。
腹、胸、背中、大腿です。
個人的には広く逞しい背中に憧れています。
例えば総合格闘家のKID選手のような背中です。
いつ見ても美しい。


地道にコツコツ。細く長く行く予定です。
Posted at 2007/10/26 00:00:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鍛錬 | 日記
2007年10月24日 イイね!

フォグ点検&グリルイルミ再装着

フォグ点検&グリルイルミ再装着日は一時間早く授業が終了したので、以前外しましたグリルイルミ用デイライトの装着と、不調気味のフォグの点検をしました。

イルミはLEDが数発消えていたので回路のごみ除去をし、フォグはヒューズを換えても直ぐに飛んでしまう症状が再び現れたので、ちょっと前から放置していました。

イルミは問題なく点灯。
フォグもひとまずは点灯しました。
雨天時、走行時にまた切れてしまわないか注意が必要です(つд`)


そうそう、某オートバイセンターの近くの黄色帽子が閉店セールやってました~。
10%~80%割引なので、興味が有る小物や工具、電装品などの消耗品を買ういい機会かもしれません!

お陰でヒューズセットも10%割引!
420-42です。
いつもならヒューズ二袋ですが、そのお金で更にチロルチョコが4個買えます。



4 個 で す よ 。

しかもピッタリ。


感激です。
Posted at 2007/10/24 21:37:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | Alto Works | クルマ
2007年10月23日 イイね!

エンジン開けてみた

エンジン開けてみた開けたまま実家に放置中 y=-(゚ω゚)・;',;:

というのも、勢い良く洗車したら水飲んで動かなく・・・
時間が無かったのでワークスで市内に来ております。
・・・駐車場高いよorz


んで、直さんと大変な事になりそうなので思い立ったが吉日。
ヘッドカバーを外したはいいものの、シリンダーが固着して外れないでやんのヽ(`д´)ノ
キャブを外すと中から水が・・・

今考えると腰上まで外さなくても良かったかも・・・
まぁ手間ついでにピストンリングの交換も出来ればなぁなんて思ったらこの有様(ノ∀`)タハー

そりゃぁ乗り始めて自分で開けた覚えが無いもんだから仕方ないか(´・ω・`)


というわけで、早いとこ直してレーシングポジションを組み付けて復活させたいところなのでNANKAIでOHキットを購入。
内容は腰上ガスケット、ピストンリングです。

購入の際、NANKAIのスタッフの方に外し方をお伺いしましたが・・・
やはり根気良く固着を溶かしながらプラハンなんかでポコポコ叩くくらいかなぁ~と言われました。
そこのNANKAIの方々は3人シフトで交代しながらこれを解決したそうです。

いい話聞けたなぁ~・・・orz
Posted at 2007/10/23 21:30:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | Honda NS-1 | クルマ
2007年10月01日 イイね!

衣替えですねぇ

衣替えですねぇ秋の装いだというのに、真夏日が続きますね。
日が照るとまだまだ暑いですね~。
曇ったら風が涼しいのですが・・・

こんな季節の変わり目は風邪をひきやすいので体調管理には気をつけましょう!('∀`)

さて、今日は昨日行われた第一種電気工事士の筆記試験の答え合わせを学校でやりました。
某巨大掲示板では、試験終了後3時間くらいで有志の方が自分なりの回答をUPされていたようです。はやいですね~。

結果は合格してるっぽいです。
クラス全員・・・

当校初の合格率100%達成の可能性が出ています。

因みにオイラは86点でした。
合格ラインは60点です。

一問だけ、問題文と問題にされている図の描き方が支離滅裂だったの(意図的?)で、この問題に関しては苦情の量によっては正解の対象となる回答が増えるか、若しくは取り消しになる可能性が有ります。
そして、このままトラブルが無ければ筆記はスルーですが、正式な通知は11月頃到着になるので、それまでオイラのポストをホットな状態で保っておく必要が有ります(謎

あ、ついでに過去問題の割合ですが、ほぼ8割がた過去問でした(爆死
テンパる訳ネェ!と思っていたのですが、相当テンパっていたようです。
情け無いorz

恐るべし、本番の化け物・・・



画像はワンダ・アフターショットのオマケです。
ラリーカーのいわゆるチョロQが付いてます。
コイツはランサーですが、他にも有名なマシンが付いてるので興味が有る方はコンビニへ行けば見れるかも!?
Posted at 2007/10/01 19:23:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 素晴らしき日々 | クルマ

プロフィール

「広島県廿日市市、宮島街道の陥没事故に伴う通行止めは解除された様子。
夜間は調査のため再度通行止めになるらしい。

https://www.cgr.mlit.go.jp/hirokoku/p_release/pdf/2025press/250913press-1.pdf
何シテル?   09/13 06:51
エネルギー政策に弄ばれる男、スパイダーマッ!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  123456
78910111213
14151617181920
2122 23 24 25 2627
28293031   

リンク・クリップ

ガッチリサポート取付け① 準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 13:34:39
ぶーぶーマテリアル S25 LED シングル ウインカー ピン角違い 150° アンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 13:16:27
KOMINR(コミネ)  3Dエアメッシュシートカバー AK-107 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 17:19:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2018/6/17 納車 アルトワークス(HA21S)から乗り換えました。 【エクステ ...
スズキ ジェベル200 スズキ ジェベル200
KSR2売却の後、友人から譲ってもらった一台。 くたびれてきたけど通勤で大活躍してくれ ...
カワサキ ZZR1400 カワサキ ZZR1400
最高の一台
その他 その他 その他 その他
Kawasaki KSR-2 (MX080B6) 型式 MX080B6 全長 166 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation