• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Eighth (エイス)のブログ一覧

2007年11月27日 イイね!

パスタ

パスタ々に冬の冷たさを肌で感じる季節になってきましたね。
食欲の秋と言いますが、オイラも最近何となく食欲が湧いて仕方が有りません。
果物などを買っては空腹を誤魔化しています。
カロリーが少なく、栄養価が高いのでお子さんにもお勧めです。

そんなオイラは最近パスタを良く食べています。
炭水化物なので取りすぎるとむくんだりしてしまいます。
パスタは白米に比べGI値が少なく、グリコーゲンの分泌量が比較的少ないので、ダイエット中でもそこそこ食っても大丈夫な食材です。

単価が安く、ゆでてやるとボリュームも出ますし、調理も簡単なので重宝します。


写真はスープスパゲティです(゚q゚ )アウー
ウインナーを切って入れると甘みが出て美味しいです(´ω`)v

出汁を作り置きしておけばあとは面を茹でるだけ!
飽きたらソースを変えたりとバリエーションも豊富。

お勧めです。
Posted at 2007/11/27 20:55:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 素晴らしき日々 | 日記
2007年11月27日 イイね!

一人の夜は・・・('A`)

一人の夜は・・・('A`)HAHAHA!

スケスケで中身が丸見えだぞ。

いい景色だな。











これはハマる。
Posted at 2007/11/27 00:09:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 素晴らしき日々 | 日記
2007年11月26日 イイね!

試験の結果。

試験の結果。分合格です。

マークシートに誤りや変なシミが無ければ大丈夫っぽい。


今回参照した回答は先輩が広大なネットの海から回収してきた答案と、先生が汗水流して導き出した回答の二種類です。

両方で答え合わせをして、技術、法規については同じ数値、理論については近い数字が出ているので行けたのでは無いでしょうか・・・



と、こんな出来事が起こってしまったら天狗の鼻がぐんぐんと伸びていく輩が出て来る訳ですよ。





まぁオイラなんだけど。




この調子で電気工事士の実技試験も突破したいところです(゚∀゚`)
明日からは朝からずーーーっと実技漬けなのでした。
Posted at 2007/11/26 22:23:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 素晴らしき日々 | 日記
2007年11月25日 イイね!

DD三種筆記試験に行ってきますた

DD三種筆記試験に行ってきますた日はDD第三種の筆記試験を受けに試験会場である広島工業大学まで行って参りました。

画像は大学から見える景色です。
小高いところに有るので中々の壮観でした!

手前では何やら新たな建物が建設中です。
とてつも無くデカいです(´ω`)

奥の奥にはよ~く見ると空港通りのデッカイアーチの橋が見えます。
名前はわかりません('A`)



試験は全部で三科目行われます。
業種によれば一生お世話になることの無い資格です(ぉ
情報化社会の今では持っているといいことが有るような無いような感じもしますが・・・

理論、技術、法規の三つに分けられ、それぞれ各章から集約された4~5問が出題されます。
このDDという資格は、以前デジタルなんたらと言う古い呼び方から数年前に新しいものになったらしく、試験の内容も変わったようです。
なので、過去問題の量もそれほど多くなく出題される問題も過去門やテキストなどのものから被るものも少量有りますが、見たこと無いような図で記される問題も有りました。

去年の生徒さんは法規の内容がガラッと違う物が出たらしく非常に苦戦されたらしいという、データ量の少なさから出題傾向が中々読みにくい内容になっております。

電気工事士の資格に比べれば、掛けてきた時間は比較的少ないのでテキストや問題集をしっかり読んでポイントさえ掴んでおけば、そこそこ楽に取れる資格ではないでしょうか(´ω`)
仕事をしながらとなると、この資格に限らず大変かもしれませんが・・・


試験を終えてですが、個人的には法規が微妙でした(つд`)
技術は毎日インターネットやパソコンをつついていれば見たことの有るような語句や機材が沢山出てくるので中盤辺りからいい点を取っていたのでOKとして、理論は2進数など普段生活するうえではあまり聞きなれない、使いなれないものが出てきますが、公式や仕組みを最後の踏ん張りで覚えたので功を奏したかもしれない・・・といった感じです。









法規?( ゚д゚)ハァ?何それ?食べ物?









ルールに縛られるのは嫌(死









いや言ってみたかっただけ y=-(゚ω゚)・;',;:




電気通信の法律なんて普段気にしないし目にもしない内容でオマケに殆どが長~~~い文章で、出題方法も見慣れない単語が別の単語に入れ替わっていたりと、唯でさえ区別の付かない単語が入れ替わり、虫食いのオンパレードでもう読んでるだけで頭が痛くなります。

まぁ落ちてたら次回までに集中的にやって取りに行くまでの話ですが( ´_ゝ`)
出来れば受かってて欲しいなぁ。
Posted at 2007/11/25 20:22:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 素晴らしき日々 | 日記
2007年11月24日 イイね!

ゼッケンカラーチェンジ! & さ~て、明日の予定は

ゼッケンカラーチェンジ! & さ~て、明日の予定はッケン、色変えました('A`)



だって雑だったんだもん。







というわけでキャンディーレッド→トヨタ系パールホワイトに変更。

HONDAなのにトヨタ系・・・これ!といった理由は無いのですが・・・

クレスタ、チェイサーのパールホワイトです。
ドリドリしてそうだったからこの色にしますた。


画像ではパールの雰囲気が解りづらいと思います。






生で見ても解り辛いもん( ゚д゚)ポカーン





まぁ、下地処理もシッカリ出来たし、クリアも吹いてピッカピカ!
以前に比べりゃデカイ進歩ってモンよ・・・( ゚д゚)y─━┛



次はアッパーカウルを何とかしたいです(´ω`)


塗料の相性が悪く、下地処理してもひび割れてしまうからね~。
パテで下地を強引に作るか・・・はたまた社外のワイドアッパーを買うか・・・

そんなことしたら今回のゼッケン塗装の意味が無くなっちゃうので純正の方向で行きたいと思います。


********************************************************************

さて、明日は日曜日!

心置きなく休めるZE!という日はいつ来るのでしょうか!?

明日はDD3種(通信技術者資格)の試験が有ります。

電気工事士と違って筆記のみですが、基礎、技術、法規の三科目有ります。

年に二回行われるこの試験は、それぞれ6割以上で合格です。

どれか一つの科目を落とすと次回にその科目を再び受けて合格すれば資格がもらえます。


今回の三種がどれくらい凄い資格かと言うと、

全国の皆さんが利用してるこのインターネット網や電話網の工事が出来たりするようになる資格の触り程度の物なんだそうです。




持っててもそこまで凄くないっぽい・・・(´ω`)

三種から一種まで有りますが、オイラは卒業しても高電圧を扱う事が主になると思うので用無しあまりお世話にはならないものかもしれません。

かといって今になって捨てた所で、これに割いてきた授業時間というのはかなりの物で、無駄にするわけにも行きません。



オイラは法規が苦手なので、得意な問題が出ることをただただ祈るばかりなので有った・・・
Posted at 2007/11/24 23:03:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | Honda NS-1 | クルマ

プロフィール

「広島県廿日市市、宮島街道の陥没事故に伴う通行止めは解除された様子。
夜間は調査のため再度通行止めになるらしい。

https://www.cgr.mlit.go.jp/hirokoku/p_release/pdf/2025press/250913press-1.pdf
何シテル?   09/13 06:51
エネルギー政策に弄ばれる男、スパイダーマッ!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     1 23
4 5 6 78 9 10
1112 13141516 17
181920212223 24
25 26 27282930 

リンク・クリップ

ガッチリサポート取付け① 準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 13:34:39
ぶーぶーマテリアル S25 LED シングル ウインカー ピン角違い 150° アンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 13:16:27
KOMINR(コミネ)  3Dエアメッシュシートカバー AK-107 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 17:19:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2018/6/17 納車 アルトワークス(HA21S)から乗り換えました。 【エクステ ...
スズキ ジェベル200 スズキ ジェベル200
KSR2売却の後、友人から譲ってもらった一台。 くたびれてきたけど通勤で大活躍してくれ ...
カワサキ ZZR1400 カワサキ ZZR1400
最高の一台
その他 その他 その他 その他
Kawasaki KSR-2 (MX080B6) 型式 MX080B6 全長 166 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation