• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Eighth (エイス)のブログ一覧

2007年11月09日 イイね!

技能フェア

技能フェア島市の広島産業会館にて、製造業や様々な職業の職人さん、技能工を目指す学校の生徒たちが集まり、学んでいる技術、実際に物が出来るまでの工程などを一般公開する式典が開催されています。

お菓子作りやヘアーメイク、板金加工や技術機械の仕組みなどを実際に体験したり間近で観ることが出来ます。

実際に実演されている職人の皆さんは、各企業生え抜きの職人さんばかりです。
オイラが特に興味を引かれたのは板金加工と配線工事です。

板金加工は自動車メーカーのMAZDAのブースで、板金加工の教育チームの方が実際に鉄板を叩いて実演されています。
槌で叩いたり、当て木を変えたり、工程によって当て木を加工して違った工具に変えたり・・・その手さばきは正に職人でした・・・
ホントに素晴らしいです。

電気工事では中電工が来ていました。
一般の方から見ると、配線工事はかなり地味に見えると思いますが、配線の勉強などをしていると、器具と器具を繋ぐ線の曲線美や、幾つにも伸びる制御用の細い線などが綺麗にまとまっているかなどに目が行ってしまいます。
 他にも、配線工事をする工程一つ一つの作業がとても素早く、第一種を目指すオイラたちにとって見習わなければならない事が沢山有りました。

世界規模で様々な職種の技術の高さを競技する、技能五輪でどのような作業をするのか、そしてその作業をどれくらいの制限時間でやるのか、どのような工程で行われるかなども、模型などで展示してあります。

このほかにも、庭師さんや畳屋さん、板金加工では器を作るブース、工芸品を鍛造したりするブースや、レーザー加工により模型を作ったりするブース・・・他にも自動車関係や建築関係、木材加工などとにかく様々な職種の技術を間近で見ることが出来ます。

普段表には出てこない職人さんの手さばきを五感を通して感じることが出来るイベントですので、興味が有る方は来てみて下さい。

入場無料です。
Posted at 2007/11/09 22:12:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 素晴らしき日々 | 日記
2007年11月07日 イイね!

鍋の日らしいです

鍋の日らしいです日は鍋の日らしいですよ。

平均して11月7日が"冬至"になる年が多いんだとか。
今年はどうも違うみたいですけど(´ω`)

というわけで、一人寂しく、やけに色白の鍋を囲って

わーい肉だ肉だ~

鶏肉も底の方にあるわよ~

なんて一人で楽しくつつきながら最後は雑炊でシメる!

一人暮らししてると独り言が増えるから困る。


それにしても油の浮き方が半端じゃないです(´д`;)
とてもじゃないので雑炊は水で薄めて炊き直しました。



*****************************

それと私事ですが内定頂きました。

就職は来年の4月になると思います。

これも偏に皆様のご協力と応援有っての賜物です。
ありがとうございました。
そしてこれからもよろしくお願いします。


しかし、皆さんからは「これで一安心だね~」と言われますが、ここから更にフンドシを締めて掛からないといけません。

これからも試験は山積みなのです。

第一種電気工事士の実技、DD3種、消防乙7・・・
第二種の確認問題的な物も場合によっては行われます。

就職先では第一種電気工事士資格が無いと中々作業に加わる事が出来ないかもしれないし、来年取れというのも面倒な話なので落とせませんね。

折角入学できたんだから取れる資格は総ナメしたいところです。
Posted at 2007/11/07 22:02:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 素晴らしき日々 | 日記
2007年11月06日 イイね!

今日の昼ごはん(待

今日の昼ごはん(待、もう焼きそばは良いです・・・



技能際で利益が出ましたので、新しいケーブルが買えるぞー!
ということになったので、余った材料は今日の昼ごはんに化けました。

今日使った食材は、お祭り以前に用意されたものばかりです。

そう!キャベツは良いとしてもモヤシからはほんのり異臭が
(´ω`)


問答無用で洗って使いましたが・・・



一人3箱がノルマです。


因みに、ウチのクラスは20人。
そのほか先生にも色々配って、ノルマを達成しなかった人も居たので相当な量だったと思います。




もう焼きそばはしばらくいいです・・・





あ、次は焼きそばオフかorz
Posted at 2007/11/06 21:29:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 素晴らしき日々 | 日記
2007年11月05日 イイね!

禁断のコラボレーション

禁断のコラボレーション曜日に技能祭が有りましたので、今日は代休でお休みです。

午前中はNS-1のフェイススリットの塗りが雑だったので、以前ご近所さんに教わった方法で塗り直すことに決めました。
というわけで下地処理をしました。
天候が悪いとほんと捗りませんねぇ(つд`)


午後は飯を食って休憩してから筋トレに行きました。
某運動公園を利用するのは本当に久しぶりでした・・・
月曜のお昼だからか、利用者は非常に少なくほぼ貸し切り状態で使えました。

帰りにコンビニに寄ると、高校時代の同級生と遭遇。
高校を後にして以来の再開でした。
再開の喜びに浸りつつプロテインパーティー開催(ぉ

そこで見つけたポーションと一緒に飲むことに。

いや~きっと体力回復する飲み物だから、プロテインの効果も2倍、いや3倍にはなるだろう・・・

プロテインを軽量スプーン半分をすくい、口にポイッ

すかさずポーションを流し込む。







・・・オエッ









バックファイヤーはしませんでしたが、とんでもない不味さです。

ビター風味の濃いココアパウダーとオロナミン系の炭酸飲料を混ぜた味です。

そりゃとんでもなくなるわな。


良薬は口に苦し(良薬じゃない)とは言いますが、遥かにその範疇を超えていました。

素人にはお勧めできない・・・
Posted at 2007/11/05 23:29:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 素晴らしき日々 | 日記
2007年11月04日 イイね!

人生には坂が有る。上り坂と下り坂、そしてまさかという坂が…

人生には坂が有る。上り坂と下り坂、そしてまさかという坂が…なんて下らん事を言ってる間に、愛馬が目覚めの産声をあげた。


ピストンリング、腰上ガスケット交換。
キャブレターの水抜き完了!

しばらく白煙をあげつつアイドリングさせる。
マフラーの繋ぎ目からは水が滴っていました( ̄ω ̄)


久々だったので5000~6000rpmで早速慣らしを少しだけしてきました。
順調に回ってくれます。
フルオープン時が楽しみです。


ただひとつ間違えたのは半袖で走った事かな(´Д`)サムカッタ
Posted at 2007/11/04 23:18:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | Honda NS-1 | モブログ

プロフィール

「広島県廿日市市、宮島街道の陥没事故に伴う通行止めは解除された様子。
夜間は調査のため再度通行止めになるらしい。

https://www.cgr.mlit.go.jp/hirokoku/p_release/pdf/2025press/250913press-1.pdf
何シテル?   09/13 06:51
エネルギー政策に弄ばれる男、スパイダーマッ!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     1 23
4 5 6 78 9 10
1112 13141516 17
181920212223 24
25 26 27282930 

リンク・クリップ

ガッチリサポート取付け① 準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 13:34:39
ぶーぶーマテリアル S25 LED シングル ウインカー ピン角違い 150° アンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 13:16:27
KOMINR(コミネ)  3Dエアメッシュシートカバー AK-107 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 17:19:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2018/6/17 納車 アルトワークス(HA21S)から乗り換えました。 【エクステ ...
スズキ ジェベル200 スズキ ジェベル200
KSR2売却の後、友人から譲ってもらった一台。 くたびれてきたけど通勤で大活躍してくれ ...
カワサキ ZZR1400 カワサキ ZZR1400
最高の一台
その他 その他 その他 その他
Kawasaki KSR-2 (MX080B6) 型式 MX080B6 全長 166 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation