• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Eighth (エイス)のブログ一覧

2010年11月21日 イイね!

到着

到着道の駅、よがんす白竜に到着!

快晴の行楽日和です。

早朝からツーリング集団と遭遇。
これは何処かで鉢合わせになるかも解らんね…

胸が熱くなるな…!
2010年10月23日 イイね!

今からまた

おはようございます。

四国まで行ってきます。
Posted at 2010/10/23 07:00:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 素晴らしき日々 | モブログ
2010年10月20日 イイね!

バイクライフにどっぷり

バイクライフにどっぷり朝と夜の寒暖の差が増し、山に咲く広葉樹も装いを新たにしつつあるなか、皆様いかがお過ごしでしょうか?

私は相変わらず空元気です。


写真は近くに有るスパイス王国というカレー屋で食べました、その名も"キングセット"という、特大のナンと3種のカレーを楽しむことが出来るメニューでございます。

中でもベジタブルカレーが特に美味かったのが意外中の意外でした。
独特の風味とコクが何ともいえない。



ナンだけどなんとも言えない。



ただお米がちょっと・・・

店員は皆さんインドの方々で、店内もエキゾチックな雰囲気で、現実逃避したい貴方にはピッタリなお店になっております。



またいきたいなあ( ゚q゚ )アウー




当然この日もバイクで何となく外出して、何となく帰宅したわけですが、バイクで外に出るとただそれだけで何だか楽しい気分になる。不思議。





そんな僕は最近、自動車教習所に通っている。

なぜならば!


大型自動二輪免許取得のために!



思い立ったが吉日とはよく言ったものだ。
友達が"大型自動二輪取得のために教習所に行き始めた。"という一報を受けて、なんだとぉっ!?と半ば焦る様に申し込みを済ませた僕。

申し込み料は、写真代やら適正試験代やらで \97,800(普通自動二輪免許取得済み) と思ったよりも安かったのでハードルは低かった。


今回僕が申し込みしたところは、普通自動二輪をとった教習所とは別のところなのだ。

本当は大型をとることを前提に、同じ教習所で普通自動二輪を取得しておけば、割安になるんじゃね?と思っていたのだが・・・
当時はその教習所に大型自動二輪の選択肢は無いという事実を知る由も無く、普通自動二輪教習中に、教官からその事をさらっと告げられたときにはあらっ!?と肩透かしを食らったものだ。
(とはいえ、かの教習所の教官は素晴らしい方でバイクの魅力を身をもって感じるきっかけになったのは言うまでもない。)

まぁ、そんなこんなで再び充実した日々を送ることになりそうなのである。



夜間の時間が削がれる一方で、夜の娯楽の時間ともう一つワークアウトの時間が犠牲になるわけだが・・・

まぁここ3週間はレストタイムとして全く追い込んでいなかったので、助走という意味で空いた時間でやや負荷を高めつつ、調子を取り戻す期間として自分を納得させながら取り組んでいく予定だ。


免許さえ取ってしまえばまた、元のワークアウトに戻せば問題は無いだろう。


こうやって体型をコントロールすることが出来れば、また一段と自身につながるであろう貴重な期間。
安全なライディングが出来るようなり、ビッグバイクライダーの仲間入りが出来ればまた新たな世界が僕を待っているに違いない。
Posted at 2010/10/20 23:02:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 素晴らしき日々 | 日記
2010年09月18日 イイね!

近況

近況こんばんは。
朝から元気だった太陽も、いよいよ早起きをせず、早寝をするようになった今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。


キャンプ以来、大人しくなっていたのはこれ(※グロ注意)のせい。
見てない人に説明すると、右ひざ内側に人差し指第二間接くらいまでの直径、高さ1センチくらいの水ぶくれなんですけども。

いやー、川遊びでの足裏の負傷よりも日焼けが思った以上に重症だったという、何とも間抜けな話でね。


キャンプ当日、半袖半ズボンでバイクに乗って集合、帰宅も半袖半ズボン。
二日掛かりで、雪のような白から、真っ赤にこんがり焼けた。

直射日光と、タンクの照り返しとで中までじっくり火が通ったというわけですね。


キャンプの翌日はいつものお仕事で、水疱が徐々に出来始め、ズボンと皮膚が擦れ合う度に激痛が走るというかなりキツい状況でした。
次の日から3日間は技能講習で、日ごろのように動き回るということが無かったので怪我の療養に専念できました。

3,4日してから大きさがピークに達し、5日目には裂け始め、内容液が漏れ始める。

病院には一度だけ通い、抗生物質の入った軟膏を貰いましたが、後に薬局で入手したワセリン&絆創膏での治療に変えました。


それから数日間、激しい運動も控え、ワークアウトも控えた結果、一週間弱で水疱は潰れ、古い皮膚は剥がれ、無事新たな皮膚が顔を出すことに成功したというわけですね。


まぁそんなこんなで、大人しくなっていたのです。

今回の件で、バイクに乗る際は、転倒から肢体を守るためだけでなく、直射日光から皮膚を守るという観点から見ても、長袖長ズボンの着用はかなり重要なんだなということが身に染みて良く分かりました。

これから徐々に気温は下がり、涼しくなってくると紅葉ツーリングの季節になってきますね。
長袖の着用は、温度からして自然と着用するようになってくると思いますが、夏場も同様に、ライディングに相応しい服装で二輪ライフを楽しんでいければと思います。
Posted at 2010/09/18 21:39:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 素晴らしき日々 | 日記
2010年08月07日 イイね!

キャンプ

ふぉれすと君田に到着。

一番乗りかな?

優雅にランチと洒落込むかな(`∇´ゞ


因みに今日のマシンは赤ヒヨコ。
アルトは去年から仕様変更無しのためお留守番ということでね。


二三時間走ってもう既に日焼け気味。

絶好のレジャー日和である。

プロフィール

「@かなとかご さん
やっぱり日陰が最高ですね。」
何シテル?   08/13 22:18
エネルギー政策に弄ばれる男、スパイダーマッ!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガッチリサポート取付け① 準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 13:34:39
ぶーぶーマテリアル S25 LED シングル ウインカー ピン角違い 150° アンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 13:16:27
KOMINR(コミネ)  3Dエアメッシュシートカバー AK-107 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 17:19:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2018/6/17 納車 アルトワークス(HA21S)から乗り換えました。 【エクステ ...
スズキ ジェベル200 スズキ ジェベル200
KSR2売却の後、友人から譲ってもらった一台。 くたびれてきたけど通勤で大活躍してくれ ...
カワサキ ZZR1400 カワサキ ZZR1400
最高の一台
その他 その他 その他 その他
Kawasaki KSR-2 (MX080B6) 型式 MX080B6 全長 166 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation