• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばやしのブログ一覧

2007年10月28日 イイね!

入門編から次のステップへ

音の路線がおかしい方向へ向かってます。
いや、マジで。。。
「来年、岡山のACGでかかって来い」
見たいな事を言われたんですけど(-_-;)


方向が「質」から「圧」になっちゃうの?
シロウトだからまずは目指せ120dB?
いやいや…誰か止めてください(笑)



…さて。

まずは電源の持ってき方の勉強。


バッテリー
これはカオスに変更予定。
純正サイズが34B19L
ヤ○オク検索でポン付けできる一番大きなサイズが46B19L?
46?意味あるのかなぁ。。。


メインの電源ケーブルが2ゲージの予定
B端子用のバッテリーターミナルってのを使用?
プラス用とマイナス用両方あるけど?


ヒューズホルダー?
ANLヒューズ用の?
これはエンジンルーム内に設置するやつ?
確か何センチ以内に付けるんだっけ?


んで、こっから室内に電源引っ張って。。。

ラゲッジまで持ってって。。。
…2ゲージがラゲッジまで?
何M買えばいいんかしら。。。高いぞ(汗

ヒューズブロック?
これで電源を分岐する?
これもANLヒューズ用ってやつ?
1IN(2ゲージ)2OUT(4ゲージ)?
ディストリビューションブロックって何?笑


…で、分岐してアンプへ?


ラゲッジにアンプを2台設置する予定だから。。。
アースはまとめて落とすのかなぁ?
ってなるとアースブロックってのを使う?
アンプ2台だとアースも…2ゲージ?それともしっかり1ゲージ?


いや、「?」ばっかりじゃけど(笑)
もっと勉強しないと自分じゃ怖くてできやしませんね。。。


というよりACGとか本気でエントリーするつもりなんでしょうかこのバカは(笑)
↑自分の事

勉強して「?」が減っていくといいんだけど。

底なし沼への第1歩?

続く。
Posted at 2007/10/28 08:10:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 勉強 | 日記

プロフィール

「フリード…普通にスピーカーつけれんじゃんかよ…」
何シテル?   07/29 18:20
ばやしです。 QNC-bBからフリードに乗り換えました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  123 45 6
7 8 910 11 1213
14 15 161718 1920
21 2223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

チャーミーマーケット 
カテゴリ:スワロ
2007/06/03 02:49:12
 
エルパラさん 
カテゴリ:LED
2007/06/03 02:45:06
 
NBR 
カテゴリ:NBR
2007/04/14 19:10:19
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
残念ながらガソリン車です。 ブログで総評をと思いましたがココのほうが見つけやすく参考にも ...
キムコ アジリティー RS50 キムコ アジリティー RS50
実はもうすぐ1歳。 詳しくはまた
トヨタ bB トヨタ bB
思い出深い車(^ー^)

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation