• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばやしのブログ一覧

2009年02月23日 イイね!

木材による音の違い

少し気になったので調べてみました


書き写すのが面倒だったのでリンク張りw


こちらから


↑のを見てて、比重って何よ?って事で探してみました


木材には比重(正式には気乾比重)があります。
これは、同じ容積の水を1とした時のその木材の重さを表しています。
一般的には比重の大きい(重い)材ほど硬くなり、小さい(軽い)材ほど柔らかくなります。
ただし強度と言っても圧縮、曲げ、衝撃など色々な要素があり、比重との関係は必ずしも全てが比例しているわけではありません


 比 重    実感的な重さ    代表的な木材
0.30以下   きわめて軽い    バルサ、桐など
0.30~0.50  軽い         松、杉、檜、朴木、桂、ラワンなど
0.50~0.55  中ぐらい       胡桃、タモ、栃、栓など
0.55~0.70  重い         ケヤキ、ウォルナット、ナラ、桜、楓、樺など
0.70以上   きわめて重い    黒檀、水目桜、樫、ローズウッド、花梨など



気になる方は参考程度に。

ラバーウッドの ベツガしたR ってなんだろう?
Posted at 2009/02/23 15:36:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 勉強 | 日記
2008年05月28日 イイね!

音 続きw

本日仕事で軽くやらかした(ミスった)ばやしです(T▽T)アハハ!



音ってやっぱ難しいですねw

化粧箱はまだですが現状でアンプ2台を使い鳴らせるようになったんです。

しかし。。。しっかり鳴ってるとは思うんですがイマイチピンと来ない。
低音から高音まで丁度良くしてみたつもりですが…足りない物はなんだろう?w

人の意見が聞きたい今日この頃w
設定がデタラメだからかな…化粧箱完成したら勇気を出してショップに行ってみようと思います。



仕様はケーブル類に手抜き&妥協がありますがこんな感じです。↓

ヘッド
パナソニック ストラーダ(型番忘れましたw)

フロント
アンプ ロックフォード T400-2
スピーカー ロックフォード T162S
RCAケーブル オーディオテクニカのヤツw

ウーハー
アンプ ミューディメンション u-ProX1K.1D Comp
スピーカー アルパイン SWR1042D

ヒューズホルダー
ロックフォード 2ゲージ用のヤツw

ヒューズブロック
オーディオテクニカ 1ゲージ1IN4ゲージ2OUTのヤツw

ハイローコンバーター
アルパインのヤツw←2.1chなのでオーディオテクニカに戻すか検討中。

その他パワーケーブルは4ゲージを使用。
記載されていない所、ケーブル類は安物ですw
元気があれば後でリンク貼ります。

あまり関係ありませんが某ABにシャークワイヤー、ミューディメンションの製品を扱ってる店舗がありました。
ビックリしましたが、ほしかった物はアリマセンでした(^_^;)
Posted at 2008/05/28 06:54:57 | コメント(3) | 勉強 | 日記
2008年01月27日 イイね!

ケーブル

弄りに集中したいのでしばらくみんカラやるつもり無かったけど
日が昇るまでの時間がもったいないw

せっかく調べるので書いておきます。

書いたのはパッと調べてパッと出てきたメーカー。。。
…外形の話だけど太さって意外とバラバラなんですね。

同じゲージだからってあまくみてました。
テクニカのヒューズブロック買ったはいいけどモンスターのケーブル入らなかったりして(笑)
調べておいてよかったかも。。。
ケーブル、ライトニングさんにしようかなぁ。。。


パワーケーブル外形

モンスターケーブル
1ゲージ 17mm
4ゲージ 11mm

ライトニングオーディオ
1ゲージ 15mm
4ゲージ 10mm

オク品
0ゲージ 16mm

シャークワイヤー
1ゲージ 15mm
2ゲージ 13.5mm
4ゲージ 10mm

オーディオテクニカ
2ゲージ 13mm
4ゲージ 10mm

オーディソン
0ゲージ 16.5mm
Posted at 2008/01/27 05:22:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 勉強 | 日記
2007年12月19日 イイね!

構想

アンプが1Ω1000wと言う事でウーハー選びが困難になってしまっています。

今思う限りの構想を少し書いておこうと思います。


1Ωという事とbBのラゲッジスペース、自分の技術(あと予算w)を計算に入れて…ちょっと勉強しました。

可能なシステム?をあげてみます。

その1
2ΩDVCを1個、ボイスコイルを並列で繋ぐ
これで1Ωの完成。

その2
4ΩDVCを2個、ボイスコイルとスピーカーを並列で繋ぐ
これで1Ωの完成。

その3
4ΩSVCを3個、スピーカーを並列で繋ぐ
これで1Ωの完成。

3番目については3つもウーハーをインストする技術、買う元気がないので却下ですけどね(笑)


となると2個か1個か?


ウーハーはしっかり鳴らしきれるのであれば1発で十分だってのは解ってるんですが…
予算的にどう?って所です。
1発にするのであれば、定格1000wは確実に欲しい所。
けど2ΩDVCのウーハーで定格1000wとなると結構高いんですよねw
。。。う~ん(-_-;)

かと言って、4ΩDVCを2つってのも高いんです。
複数個インストールする場合アンプ(だったっけ?)への負担が減るんだったかな?
…どっかでそれらしい文章を見たんだけど忘れました(笑)

アルパインから出ているウーハーで定格1000w最大3000wってのがあるんですが今見つけた中では全部4Ωなんですよね。
値段的にお手ごろだったんだけど。。。なかなか上手くいかないもんです。

ちなみに、ロックフォード1発とアルパイン2発。。。定格1000wで揃えるとどちらも同じくらいの値段でした。


といった点から現在、妥協案が出ております(笑)
アルパインの最大1500wのウーハー。
これは2Ω、4Ωとどちらもありました。
お値段19000円くらいで。。。
貧乏性の為かひどく揺られています(´`;)

とりあえず中古で手頃な物を(最大1000w以上)見つけてくるという案もでましたが、相場が微妙。
アルパインの19000円くらいのヤツなら中古と同じくらいの値段で新品だし(~_~;)

自分自身のレベルを認識した上で定格1000wか最大1000wか。
やっぱり前者なんでしょうかね…でも最大1000wだと簡単に逝っちゃいそうな。。。(汗

といってウーハーで悩んでみても、ラゲッジをどういった形にするのか。
まずはそこから考えないといけません。…と言われましたw

フロント2chアンプのインスト(したい)所は決まってるので、
ラゲッジにはアンプ1台となる予定。
[○□]か[○□○]がバランスがいいんだけど。。。
1発仕様ならウーハーはセンターに持って来たいなぁとか思ってみたり。。。

センスの無さを匂わせてしまいます。。。これだ!って言うのが浮かばないんですよねww

こんな感じでいつもグルグル回ってる感じ。。。
先が長そうです。。。
Posted at 2007/12/19 14:03:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 勉強 | 日記
2007年11月17日 イイね!

音 その4

音 その4ヒューズブロック見て
「あっ!!デカッ!!」
思わず口にしてしまいました。。。


第1弾 バッテリー周辺パーツの到着です。




今回購入した商品です。


パナソニック バッテリーカオス 46B19L
オーディオやるならカオスがいいみたいですよww


オーディオテクニカ バッテリーターミナル D端子用(+、-用各1個)
現行bBはB端子ですがD端子の方が通電性がいいそうです


オーディオテクニカ D端子変換、B端子用スペーサー(+、-用各1個)
↑の通り、B端子なのでD端子に変換しないといけません


オーディオテクニカ ANLヒューズブロック TFB-12ANL(現在、生産してないそうです)
見つけたときはラスト2個でしたww
これで1ゲージ→4ゲージ×2と電源を分岐します




購入価格は秘密です。。。
いずれコッソリ更新します。

ここに載せた時点でバレますので先に知らせてますが
値段を書いてしまうとおそらくなぁちゃんさんに怒られますのでww


メーカーはコストダウンを図るためオーディオテクニカとなりました。。。
行き過ぎないように一線を引くためにも打倒なとこかなぁ?

もちろん定価よりも安く購入しています。

参考までに…上記端子類3種で、ロックフォードのヒューズブロックが1個(定価で)買える価格です(汗

バッテリーのカオスはメーカーページ探すのが面倒だったので
気になる方はご自身で探してみてください(笑)

電源ケーブル等に関しては検討中…
モンスターとか欲しいけど流石に高いっww


…さて、オーディオ中級編?いよいよ始動です。
不定期更新(マイペース)ですが次回をお楽しみにww
Posted at 2007/11/17 16:15:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 勉強 | 日記

プロフィール

「フリード…普通にスピーカーつけれんじゃんかよ…」
何シテル?   07/29 18:20
ばやしです。 QNC-bBからフリードに乗り換えました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

チャーミーマーケット 
カテゴリ:スワロ
2007/06/03 02:49:12
 
エルパラさん 
カテゴリ:LED
2007/06/03 02:45:06
 
NBR 
カテゴリ:NBR
2007/04/14 19:10:19
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
残念ながらガソリン車です。 ブログで総評をと思いましたがココのほうが見つけやすく参考にも ...
キムコ アジリティー RS50 キムコ アジリティー RS50
実はもうすぐ1歳。 詳しくはまた
トヨタ bB トヨタ bB
思い出深い車(^ー^)

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation