• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月08日

NEWタイヤ

NEWタイヤ 4本5000円で買った8分山のピレリー 悪くはないですがやっぱり減ったポテンザと比較しても落ちますね~
中古タイヤを扱うロシア人がポテンザ、ポテンザって騒ぐ理由がわかります。

現地では新品の中国製BSタイヤよりも倍以上もする7分山の日本製BSの方が全然高く売れるらしいです。

やっぱりポテンザを味わうと他のブランドは・・・
まぁ 結論タイヤは消耗品なんでとにかく安ければいいんですけどね!

今日も仕事を早く終わらせ山行っちゃいました。
週3日ペースですね。

今日の目的はセンター出し
この前のドライブで感じたのですがどうにもハンドルが座らなく運転していてすごく疲れます。
特にブレーキを踏みこむと途端にハンドルが左に取られます。

この間の続きになりますが 峠にゲージを持ち込んで頂上のPAで一人で調整してました。

トータルトーを合わせながらサイドに糸張ってホイールリムまでの距離を測ります。
この時タイロッドを動かす度に車を前進後進させてステアをまっすぐのままタイヤを落ち着かせます。

直進時ハンドルが左に傾いている場合はタイヤを右方向に向けるのではなく左方向に向けるんですね。
まったく逆やってました。どうりでセンター出ない訳だ・・・
最後は実走で微調整です。

次にハンドリングですが先日のリヤキャンバーの調整は偏芯カムボルトで弱冠ポジ方向に動かす事ができました。
測定値は1.8度から1.6度 0.2度ポジらせることができました。これが限界です。
たったこれだけの数値ですがハンドリングが激変するんです!
旋回時のリヤの限界が低くなり走りやすくなりました。


フロントのトーについては走りながら調整したところトーアウトすぎてもトーインすぎても駄目なことがわかりました。

自分のベストはトータルトー3mmアウトがベストでした!

45R ゼロカウンターで、ずうっと3速スライド決まります!超感動。

やっぱり山で走りながらトライ&エラーできるのは効率がいいです。

今日は時間切れでしたがセンター出しはあと1回来たらほぼ完璧になりそうです。
しかし今月はすでにガソリン代をかけすぎなので 調整式キャンバーアームの購入は
来月となりそうです。

急いでこのセッティングを決めなければ今月サーキットに行けない。

早く全開で走りたい~









ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/06/08 22:01:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋の旅 1
バーバンさん

夏の残照、のぶ幸
Zono Motonaさん

2025年10月もありがとうござい ...
鏑木モータースさん

60km→30kmって?
bijibijiさん

11/1 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

MSR悩みどころ
ゆぃの助NDさん

この記事へのコメント

2010年6月10日 12:54
4本5000円って・・・・やすw

しかし、峠にゲージを持ち込むなんて大人のやることじゃないよ!っえw
でもセッティングつまってきてるようでよかったね~
そこまでやる気力がすごいよw
コメントへの返答
2010年6月10日 19:30
いやいや ストリートゼロヨンでS30Zを搬送車で積んで来る人もいるくらいだから・・・
基本走り込み系なんであんまり車をイジるのは好きでないけど やっぱり楽しく走ろうと思うと避けて通れないんだよね。
実行力! 行動力!
ポリシーである仕事に遊びに一生懸命。
遊び上手は仕事上手。
道楽かもしれなけど全てどこかで仕事に繋がることなのさ。
 
2010年6月10日 23:11
BSのタイヤって・・・
本当に「すごい」の一言というか・・・

私90時代ポテンザRE711装着して走った時も
今現在「レグノGR9000」を装着して走った時も
違った意味で「すごい」と感じさせると言うか・・・

ポテンザのグリップ力のすごさ・・・
レグノの静粛性のすごさ・・・

どのメーカーのタイヤも追い越せない「すごさ」
を感じますね~
コメントへの返答
2010年6月11日 6:40
BSのすごさはタイヤチェンジャーで組む時にもわかります。
タイヤレバーをかけて45や40になるとYHやDRだと軽々あがるのにBSは固くてレバーが曲がるほど・・・
タイヤがカチっとしていて剛性が強いです。
ちなみにドリフトなどでベロベロになると他メーカーはぶにょぶにょになり簡単に外せるのにBSは張りをたもってるんですよね~

プロフィール

歴代FR車を乗り継いできました。 ドリフトメインでたまにグリップを楽しんでます。 スピードを求めるよりも車をコントロールする事が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

86BRZとS2000をサーキットで比べてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/08 03:19:53
切れ角アップ!o(`^´*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/30 07:18:15
念願の15インチ化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 20:31:06

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
■エンジン ノーマル ■吸排気 SSMマフラー(HKS) ■サスペンション 車高調キ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
検付きを個人売買でセカンド用としてGET。 1年間思いっきり楽しんだ後 レンター車両とな ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1997年頃 いよいよハイパワーFR車が欲しくなり購入しました。 トラブルが多いと言わ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
3台目のジムニーとなりました。 最終モデル 5型の 5MT R1.7 オイル下がり悪 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation