
2年ぶりに白老カーランドでタイムアタックしてきました。
BESTLAP 1´20´101 ・・・遅
前回のBEST 1´21´566 を更新して1秒とコンマ4詰めました。
目標であった20秒は切れず・・・最終目標の15秒までは程遠いかもです。
しかしエンジンノーマルのNAロドスタで走り込んでいる人で15秒代は出ていると聞いたのでなんとか318でも追いつきたい所です。
やっぱりここは慣れた人に素直に聞くのが一番!
スタッフの方に走りを色々教えてもらい次回は第一コーナーの攻略です。
自分の第一コーナーの車速ですが140km進入しクリップまでの旋回スピードで120km 一番深い所で100kmまで車速が落ちています。
サーキット初心者にありがちなどうしてもクリップを手前で取ってしまいラインが鋭角になり車速を落とし後半が膨らんでしまう傾向。
これを滑らかな放物線を描いてあげ車速を載せ
教えの通り終始120kmオーバーの旋回スピードに挑戦したいです。
次の第2コーナー。
318ISではギヤ比がなかなか合いません。
基本は終始140kmオーバーのコーナーリング。
自分は一番キツイところを120kmまで車速を落としてしまってるのでここも後々ラインの研究です。
話せばキリがないのでここらへんで止めときますがグリップは非常に奥が深くて楽しみがいっぱい!
車の方のセッティングはバッチリです!
これは4発のBMWクーペ全般に言えることかもしれませんがバンプインの特性から初期が非常に曲がりやすく後半でアンダーとなる傾向があります。
ダンパーやアライメントである程度改善できることがわかりました。
フロントが強すぎるため前後接地グリップバランスを変える為にリヤキャンバーを0度付近まで持ってきているのでネガ2度くらいはつければもっと高速で踏める足になると思いました。
ちょっと後半の立ち巻き、オーバーステアが気になりました。
今回はスリックラインの出た10年近い前のRE01で走りましたがタイヤの目があるタイヤだと粘りが出るのでクリップ付近のアクセルを我慢しなきゃならない部分である程度踏んで曲がっていく感じはします。
次はキャンペーンもあるのでGWに走ってこようと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2011/04/24 17:27:35