• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月06日

トラブル

トラブル ついにE36の定番トラブルである水漏れが起きました。
アイドリング状態で4点式シートベルトの固定をしていた所 何か周りに白い煙が・・・
グリルとシャシー下から水蒸気のような煙がモクモク、冷却水はダダ漏れです。

発生源はリザーバータンクとラジエーターの境目。
E36のリザーバーはラジエーターと一体化になっており、おまけに樹脂でできているので
古くなると結合部分の割れ目から水漏れし始めます。
圧がかかるとダダ漏れ状態になり一気に水蒸気が吹きあげます。

ラジエーターを外して発生源にコーキングなども試してみましたが圧がかかった際に漏れて駄目でした。

しょうがなくラジエーターアッセンブリー交換です。

オクを見るとさすがE36のウィークポイントを掴んであり全てパーツが揃っています。
新品ラジエーターで19700円でした。 安い!

早速注文を入れ、後は到着を待って組み付けるだけです。
本当はホース類、サーモスタッドも同時交換すれば完璧なんですけど・・・


外車パーツもOEM品がたくさん出回り維持するのに楽な時代になりました。

E36のウィークポイントである
O2センサー、燃料ポンプ、ロアコンブッシュ、ラジエーター水廻り、ベルト&プーリー
ここまでは対策しました。

あとはISCバルブ エアマス、燃料ホース、レリーズ&クラッチシリンダー、水温センサー、サーモ
ここまで対策しておけば20万キロ以上走っても殆ど心配はいりません。
もともとBMWのエンジンやミッションはものすごく丈夫なので今後も長い付き合いが出そうです。
もっぱら予備的整備はたぶんやらないと思うので いざという時のロードサービスで対応できればなぁと思います。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/06 00:14:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アバルト
白二世さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2011年5月8日 2:20
自分も先月の車検で、エンジンデフマウント交換、ルーフ再塗装前後ブレーキパッドローター交換新規フルバンパー注文とかなり使ってしまいましたが、本当はラジエーターも指摘されてるんですよね~(汗)

と、言いつつ近々バイク購入計画が・・・(爆)
コメントへの返答
2011年5月8日 7:38
もうこの際やりたいこと全部やっちゃいましょ!
趣味に関しては贅沢にお金を使う方針です。
ただ無駄にするような買い方だけは極力避けるように吟味した買い物をするべきだと思います。
大事なことは心の底から良かったと思える生きたお金を使うことですね!

2011年5月8日 21:24
ついでにマニュアル乗せ返しそうで怖いです(自爆)

バイクもZXR250というのを持っているのですが、手に入れて一年半の間にキャブ完全オーバーホールにシフトリターンスプリング折れ、リヤタイヤ&チェーン&ブレーキパッド交換と自分たちで(と、言ってもほとんど弟の作業)バイク屋にも頼らず都度直してきましたが、限界を感じたので本日中古ながらもCB400VTEC買うことに決めましたよ(汗)
コメントへの返答
2011年5月8日 21:38
バイクは乗ったことがないのでわかりませんが 非常に深く楽しい世界なんでしょうねぇ~

プロフィール

「AP1-100. 純正Fスタビ1500円でGET」
何シテル?   08/11 09:40
歴代FR車を乗り継いできました。 ドリフトメインでたまにグリップを楽しんでます。 スピードを求めるよりも車をコントロールする事が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

86BRZとS2000をサーキットで比べてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/08 03:19:53
切れ角アップ!o(`^´*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/30 07:18:15
念願の15インチ化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 20:31:06

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
■エンジン ノーマル ■吸排気 SSMマフラー(HKS) ■サスペンション 車高調キ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
検付きを個人売買でセカンド用としてGET。 1年間思いっきり楽しんだ後 レンター車両とな ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1997年頃 いよいよハイパワーFR車が欲しくなり購入しました。 トラブルが多いと言わ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
3台目のジムニーとなりました。 最終モデル 5型の 5MT R1.7 オイル下がり悪 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation