• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月29日

サンバーバン

リヤエンジンと言えばポルシェ。
いやいや 昴サンバーバンです。

H9年式 走行19万km下廻り腐食穴大 サイドシル銀テープ補修ツートンカラー仕様  評価点1点
検残りあり 

タダでもらいました。

なんと走りの5速ミッション搭載です!
エコ運転の為 4WDは殆ど使わず 常時RRにして走ってます。
いい歳こいて交差点ドリフトを楽しんでいます♪
RRでありながら滑り出しも意外とマイルドで1BOXバンがこれほど面白い車とは知りませんでした・・・
雪降ったらちょっとこの車で○岡線走りにいってこよう。

最近は雪が積もっても雪質悪く雨降ったりで路面安定しません。
週末くらいには気温下がるし山に出撃できるかなぁ~
雪本番 いよいよリヤドライブの楽しい季節になりました






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/29 07:34:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

GGOC_Fes2026ヴェゼル名 ...
かずポン@VEZELさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

PCのSSDクーロン終了
R172さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2012年11月29日 18:23
いわゆる???、農道のポルシェですね(笑)
軽自動車撤退の駆け込み受注も多かったようですよね~♪


最近、いろんな試乗車乗ってますが、マニュアル車はスイフトスポーツだけでした(汗)
フォルクスワーゲンのupはロボットマニュアルなんで、結構アクセルコントロールが面白かったですが・・・汗

コメントへの返答
2012年11月29日 23:50
農道のポルシェ(笑)いい表現です。

マニュアルミッションは もはや商用車の為の物になりつつありますよね。

ロボットマニュアル?一度乗ってみたいものです・・・
2012年11月30日 1:07
昔で言うシングルクラッチのタイプで「オートクラッチ」にオートモードが付いた・・・
そうだ!イスズの「NAVI5」に近いかも・・・です(笑)
恐らく、最近のヨーロッパ車の「ロボタイズドマニュアル」と呼ばれるタイプは皆基本的に同じみたいですね~♪

2ペダルですが、オートマの様にアクセルをただ踏んでいるだけだと1~3速まではシフトアップの度に頭が揺さぶられます(爆)
クラッチを踏んでいるつもりでアクセルを戻したりしていれば、かなりのダイレクト感で楽しかったので営業さんに「顔が楽しそうに運転されてましたね!(笑)」と、降りる時に言われてしまいました(苦笑)

コメントへの返答
2012年11月30日 17:22
なるほど~
なんとなくわかりました。

NAVI5 懐かしいです。
今はスムーサーという名で出ていますよね。
雪国では最悪のミッションでした。





プロフィール

「AP1-100. 純正Fスタビ1500円でGET」
何シテル?   08/11 09:40
歴代FR車を乗り継いできました。 ドリフトメインでたまにグリップを楽しんでます。 スピードを求めるよりも車をコントロールする事が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

86BRZとS2000をサーキットで比べてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/08 03:19:53
切れ角アップ!o(`^´*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/30 07:18:15
念願の15インチ化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 20:31:06

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
■エンジン ノーマル ■吸排気 SSMマフラー(HKS) ■サスペンション 車高調キ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
検付きを個人売買でセカンド用としてGET。 1年間思いっきり楽しんだ後 レンター車両とな ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1997年頃 いよいよハイパワーFR車が欲しくなり購入しました。 トラブルが多いと言わ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
3台目のジムニーとなりました。 最終モデル 5型の 5MT R1.7 オイル下がり悪 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation