• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月25日

318isでドリフトやろう

只今 自分の中で第2次ドリフトブーム真っ最中です。

いつも真似事で終わってましたが ようやく形になってきました。

車作りのポイントは

・リヤだけを軽量化し前後バランスを変える(重要度大)
・軽量アルミ+ロクマル15インチで出口までパワースライドを持続させる。
・リヤを硬め飛距離を出しやすくする。

ちなみに脚はフロントBILLノーマル形状、 リヤXYZ車高調(10kg減衰5段)
バキバキLSDと合わせ前後RE01R履いてクラッチ蹴りなしでもブリブリです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/07/25 05:15:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

必勝祈願に行ったよ.⛩️
すっぱい塩さん

老舗の喫茶店でお城談義を楽しみ過ぎ ...
hivaryやすさん

車検出して来ました
haruma.rx8さん

Google Gemini
ターボ2018さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Blue紫音さん

【シェアスタイル】レザーシートカバ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2013年7月25日 14:24
基本、テールが出やすいクルマではなく
よしんば出てしまうと、スピンが速いクルマですよね。
それだけにトラクションがイイのですが…

リアの軽量化… リアシート外しとトランクパネル軽量化
スペアタイヤ降ろして… ですか?
コメントへの返答
2013年7月25日 17:59
おっしゃる通り バランスがいいだけにすぐ荷重がリヤに移ってしまい尚且つ非力。
まったくもってドリフトには向かない難しい車です。
だからこそやりがいを感じるんですが・・・
軽量化はリヤ内装撤去とスペア降ろし
それだけでも乗り味はMRからFRになった感じですね~

プロフィール

「AP1-100. 純正Fスタビ1500円でGET」
何シテル?   08/11 09:40
歴代FR車を乗り継いできました。 ドリフトメインでたまにグリップを楽しんでます。 スピードを求めるよりも車をコントロールする事が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

86BRZとS2000をサーキットで比べてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/08 03:19:53
切れ角アップ!o(`^´*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/30 07:18:15
念願の15インチ化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 20:31:06

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
■エンジン ノーマル ■吸排気 SSMマフラー(HKS) ■サスペンション 車高調キ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
検付きを個人売買でセカンド用としてGET。 1年間思いっきり楽しんだ後 レンター車両とな ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1997年頃 いよいよハイパワーFR車が欲しくなり購入しました。 トラブルが多いと言わ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
3台目のジムニーとなりました。 最終モデル 5型の 5MT R1.7 オイル下がり悪 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation